2015年度
4月の練習予定とリーグ戦、新人戦のお知らせ
投稿者:石川
投稿日:2016年 3月28日(月)10時01分26秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
いつもご支援ありがとうございます。
OB会係の石川です。
この度は4月の練習予定と2016年度 第66回関西学生フェンシングリーグ、その同日に行われます新人戦に関してお知らせさせていただきます。
なお、今年度の新人戦は昨年と異なり、各種目のリーグ戦の後に行われますことにご注意ください。
まず、4月の練習予定についてご連絡させていただきます。
京都大学総合体育館地下1階サブフロアの工事が終了致しますので4月1日より練習場所は以前同様、サブフロアにて行われます。
2、3月中の練習やOB戦におきまして武道センターまでわざわざ足をお運びいただきました方々には厚く御礼申し上げます。
練習予定は以下の通りです。
4月1日(金) 14~17時 <3種>
ただしこの日は午前中にサブフロアの復旧作業をいたしますので、作業が長引いた場合は練習開始時間が遅れる可能性があります。
4月2日(土) 9~12時 <サーブル、フルーレ> 13~16時 <エペ>
4月4日(月)、6日(水) 14~17時 <3種>
4月8日(金) 通常練習
4月9日(土) 10~13時 <3種>
4月16日(土) 9~12時 <サーブル、フルーレ> 13~16時 <エペ>
4月23日(土) フルーレリーグ戦のため練習なし
4月30日(土) 9~12時 <サーブル、フルーレ> 13~16時 <エペ>
4月11日(月)以降の平日は通常練習で、時間はこれまで通り16時40分~19時です。
連絡が直前になりまして大変申し訳ありません。
続いてリーグ戦と新人戦に関してです。
フルーレリーグ戦兼フルーレ新人戦は4月23日(土)、24日(日)に大山崎町体育館にて行われます。
サーブルリーグ戦兼サーブル新人戦は5月14日(土)、15日(日)に大阪市中央体育館にて行われます。
エペリーグ戦兼エペ新人戦は5月20日(金)、21日(土)に愛知県知多市民体育館にて行われます。
また、入れ替え戦は5月29日(日)に朝日大学にて行われる予定です。
当日のタイムスケジュールは未定となっておりますので今回は日時と場所のみ、お知らせさせていただきました。
詳細は分かり次第、ご連絡させていただきます。
ご都合がよろしければぜひ応援にいらしてください。
お知らせは以上になります。
失礼致しました。
四大戦(フルーレ・フルーレ団体)結果
投稿者:前田
投稿日:2016年 3月20日(日)18時50分5秒
本文:
本日広島大学にて行われました、四大戦(フルーレ・フルーレ団体)の結果を報告いたします。
フルーレ
予選プール(41人中32人上がり)
押木 3勝1敗 8位通過
木ノ原 2勝2敗 20位通過
前田 0勝4敗 41位予選敗退
エリミ
1回戦
押木-陣内(諫早高校) V10-2
木ノ原-田中(広島大学) 4-10
2回戦
押木-西村(神戸大学) 3-10
フルーレ団体
予選プール(全員上がり)
0勝3敗 12位通過
エリミ
1回戦
-神戸大学2年 V15-14
2回戦
-KFS V15-8
準決勝
-九州大学B 13-15
3位決定戦
-Team.中国地方 6-15
総合順位
4位
この大会を通してモチベーションを高めることができ、非常に良い経験になりました。
これからも精進して参ります。
四大戦(サーブル・エペ)結果
投稿者:前田
投稿日:2016年 3月19日(土)16時41分40秒
本文:
本日広島大学にて行われました、四大戦(サーブル・エペ)の結果を報告いたします。
サーブル
予選プール(全員上がり)
木ノ原 2勝2敗 8位通過
エリミ
1回戦
木ノ原-白川(神戸大学) V15-11
2回戦
木ノ原-近野(東京大学) 6-15
エペ
予選プール(30人中20人上がり)
玄馬 3勝0敗 2位通過
木ノ原 0勝3敗 30位予選敗退
前田 2勝2敗 17位通過
エリミ
1回戦
玄馬 シード
前田-皿谷(福山誠之館高校) 3-6
2回戦
玄馬-皿谷(福山誠之館高校) V10-3
3回戦
玄馬-清胤(崇徳高校) V10-7
準決勝
玄馬-市原(広島市中区フェンシングクラブ) 9-15
3位決定戦
玄馬-山田(広島市中区フェンシングクラブ) V15-9
最終順位
玄馬 3位
様々な選手と試合ができ、また多くの課題が見つかりとても良い経験になりました。
明日はフルーレとフルーレ団体戦が行われます。
東北学連大会結果報告
投稿者:堅田
投稿日:2016年 3月16日(水)19時10分56秒
本文:
本日参加致しました、東北学連大会の結果を報告いたします。
フルーレ
予選1勝3敗
予選通過(全員上がり)
1回戦 東北大学川元
10-5 勝ち
2回戦 東北大学原田
10-8 勝ち
3回戦 東京大学横山
6-10 負け
サーブル
予選
2勝1敗
予選通過(全員上がり)
1回戦 仙台高校海老ヶ瀬
10-2 勝ち
2回戦 東北大学小林
10-9 勝ち
3回戦 東北大学飯野
6-10 負け
3位決定戦 東北大学佐佐々木
10-9 勝ち
3位入賞
いろいろな選手と試合ができいい経験になりました。
これからもリーグに向けて精進いたします。
堅田
卒業式のお知らせ
投稿者:石川
投稿日:2016年 3月13日(日)14時36分32秒
本文:
OB・OGの皆様におかれましては、日頃のご支援ありがとうございます。
新年度OB会係を務めさせていただきます石川と申します。よろしくお願いいたします。
この度は、京都大学卒業式の日程をお知らせします。
大学院卒業式は3月23日14時より、学部卒業式は3月24日10時より行われます。
卒業生の方は式が終わりましたらいつもの場所にお集まりください。
よろしくお願いいたします。
サーブルスキルアップキャンプ
投稿者:川道
投稿日:2016年 3月13日(日)13時54分40秒
本文:
3月11~13日にかけて参加しました大分サーブルスキルアップキャンプについてご報告します。
サーブルのナショナルチームのコーチや選手達の指導のもとでフットワーク・戦術理解・ファイティングを中心とした充実した練習でした。
今回の参加にはOB会から補助を頂き、ありがとうございました。
キャンプで得た知識を部に持ち帰り、リーグを見据えて、今後の練習により一層精進したいと思います。
OB戦
投稿者:菱川
投稿日:2016年 3月12日(土)17時37分21秒
本文:
本日、武道体育館で行われました、OB戦の結果を報告いたします。尚、以下敬称略させていただきます。
フルーレ
1位 飛田正俊
2位 浅沼陽介
3位 池端菜摘
サーブル
1位 楠田渓
2位 佐々木雄多
エペ
1位 楠田渓
2位 飛田正俊
3位 川崎晋平
今回参加していただいたOB・OGの皆様ありがとうございました。
また、今回ご都合が合わずいらっしゃることができなかった皆様も、またの機会にお会いできるのを楽しみにしております。
春合宿後の正規練のお知らせ
投稿者:小林
投稿日:2016年 2月22日(月)09時16分17秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
いつもご支援ありがとうございます。
OB会係の小林です。
この度は、春合宿後の正規練の予定についてご連絡させていただきます。
大変ご連絡が遅くなりまして申し訳ございません。
正規練の予定は以下の通りです。
場所についてですが、基本的には武道センターの補助競技場です。
3/2(水)・3/5(土)・3/18(金)は左京地域体育館にて、また3/7(月)・3/28(月)は武道センターの主競技場にて行われますので、ご注意ください。それ以外の日は武道センターの補助競技場にて行います。
種目についてですが、基本的には3種目です。
3/16(水)・3/30(水)は午前と午後で種目が異なりますのでご注意ください。それ以外の日は3種目となります。
フルーレがF、サーブルがS、エペがEを表します。
なお、12日(土)は武道センター補助競技場にてOB戦を行います。
正規練の日時です。
2/29(月) 13:00~17:00
3/2(水) 15:00~17:00 左京地域体育館
3/4(金) 13:00~17:00
3/5(土) 11:00~13:00 左京地域体育館
3/7(月) 17:30~21:00 武道センター主競技場
3/11(金) 13:00~17:00
3/12(土) 13:00~17:00 OB戦
3/14(月) 13:00~17:00
3/16(水) 9:00~12:00 E
13:00~17:00 SF
3/18(金) 9:00~13:00 左京地域体育館
3/21(月) 17:30~21:00
3/23(水) 9:00~12:00
3/25(金) 13:00~17:00
3/28(月) 17:30~21:00 武道センター主競技場
3/30(水) 9:00~12:00 SF
13:00~17:00 E
正規練の予定については以上になります。
時間及び場所が変則的ではございますが、ご都合がよろしければぜひ練習にご参加ください。
OB戦及び追い出しコンパのご出席について既にご連絡してくださいました方々、ありがとうございます。
まだ連絡がお済みでない方で、ご出席される方は、お手数おかけしますが3月7日(月)までにご連絡のほどよろしくお願い申し上げます。
今回のお知らせは以上です。
失礼致しました。
OB戦と追いコンのお知らせ
投稿者:小林
投稿日:2016年 2月16日(火)20時27分33秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
いつもご支援ありがとうございます。
OB会係の小林です。
この度は、3月12日(土)に行われますOB戦ならびに追い出しコンパについてご連絡させていただきます。
まず、OB戦についてご連絡します。
3月12日(土)の13:00~17:00に武道センターにて行います。
参加される方は、13時に会場にお越しください。
今年度は、京都大学総合体育館サブフロアが工事中で使用できないため、京都大学総合体育館メインフロアを使用しようとしましたが、他の部活の都合により12日は使用できないことになりました。そのため、京都市武道センターにて行うことになりました。
会場が決まらなかったことにより、ご連絡が大変遅くなりましたことを深くお詫び申し上げます。
また、体育館の使用できる時間帯が決まっているため、出場可能な種目数に制限を設けさせて頂く可能性もございますが、ご了承願います。
続きまして、同じく3月12日(土)に行われます追い出しコンパについてご連絡します。
詳細は以下の通りです。
一次会 18:30~20:30 場所:天寅
二次会 21:00~23:00 場所:ももじろう
一次会にご出席される方は、18:00に部室前集合の上で移動します。
OB戦ならびに追い出しコンパの一次会・二次会にご出席される方は、どれに参加されるかをお伝えの上、3月7日(月)までにご連絡お願い致します。
OB会名簿にご登録されておりますご住所の方にも同内容の旨を記載した往復葉書を送らせていただきますので、ご連絡はメールまたは返信用葉書のどちらか一方のみで問題こざいません。
OB・OGの皆様には、お忙しい中ご連絡が遅れまして、大変ご迷惑をおかけ致しましたことを幾重にもお詫び申し上げます。
お知らせは以上です。
何かご不明な点などがございましたらご連絡ください。
失礼致しました。
春合宿までの正規練の詳細の変更と春合宿について
投稿者:小林
投稿日:2016年 2月 7日(日)15時01分40秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB・OGの皆様におかれましては、日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の小林です。
この度は、春合宿までの正規練の詳細の変更並びに春合宿についてご連絡させていただきます。
まず初めに、春合宿までの正規練の詳細の変更についてお伝えします。
以前、春合宿までの正規練についてご連絡させていただきましたが、一部変更が生じました。
変更が生じたところは次の通りです。
種目については、Fがフルーレ、Eがエペ、Sがサーブルを表しております。
2月15日(月)
[誤] 9-12時 龍谷大学にてE
13-17時 武道センターにてSF
[正]13-16時龍谷大学にてS
13-17時 武道センターにてFE
2月20日(土)
[誤]13-16時 龍谷大学3種(2,3回生のみ)
[正]オフ
この日は、龍谷大学の体育館が使用できなくなり、他の練習場所が確保できないため正規練は行わないことになりました。
2月12日、19日(金)
[正]13-16時龍谷大学にてE
13-17時 武道センターにてSF
12日(金)及び19日(金)の龍谷大学の時間が未定となっておりましたが、そちらの練習時間が13-16時に決定致しました。
春合宿までの正規練の変更点のお知らせについては以上です。お手数ですが、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
以前掲示板にてお伝えしておりました情報も変更させていただきました。
続きまして、春合宿の日程及び場所についてお伝えします。
日程: 2月22日(月)~2月27日(土)
場所:オタイコヒルズ(福井県)
この間、大学付近の体育館での正規練は行われませんので、その旨よろしくお願い致します。
正規練の再開は2月29日(月)からを予定しております。
それ以降の正規練の予定については決まり次第改めてご連絡させていただきます。
お伝えしていた情報に変更が多く生じてしまいまして、OB・OGの皆様には多大なるご迷惑をおかけ致しますことを深くお詫び申し上げます。
時間及び場所が不規則にはなりますが、ご都合がよろしければ正規練にご参加いただけましたら幸いです。
ご連絡は以上になります。
今後ともお引き立てを賜りますよう、お願い申し上げます。
失礼致しました。
2月の正規練の予定について
投稿者:小林
投稿日:2016年 1月24日(日)15時58分10秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の小林です。
この度は、2月の正規練の時間についてお知らせさせていただきます。
前回にもお知らせ致しましたが、サブフロアの工事の都合上、2月3月の正規練の場所および時間帯が変更します。
以下が2月の正規練の予定になります。
Fがフルーレ、Eがエペ、Sがサーブルです。
8日(月)
9-12時 龍谷大学にてE
13-17時 武道センターSF
10日(水)
9-12時 龍谷大学にてE
9-12時 武道センターにてSF
12日(金)
13-16時 龍谷大学にてE
13-17時 武道センターにてSF
13日(土)
9-11時 左京区体育館にてSF
13-16時 龍谷大学にてE
15日(月)
13-16時 龍谷大学にてS
13-17時 武道センターにてFE
17日(水)
9-12時 龍谷大学にてE
9-12時 武道センターにてSF
19日(金)
13-16時 龍谷大学にてE
13-17時 武道センターにてSF
武道センターにつきましては、以下のURLをご覧ください。
http://www.kyoto-sports.or.jp/facilities/detail.php?id=15
また、2月22日(月)から2月27日(土)までが春合宿になります。
前回もお伝えさせていただきましたが、2月以降サブフロアにお入りいただけません。
2月と3月にサブフロアに置かれている荷物が必要な方はお手数ですが1月末までにお持ち帰り頂きますようお願い申し上げます。
なお、倉庫以外の荷物も全て倉庫にまとめさせていただきました。
お知らせは以上です。
OB・OGの皆様には多大なるご迷惑をお掛け致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
何かご不明な点などございましたらご連絡ください。
失礼いたしました。
サブフロア工事の関係について
投稿者:小林
投稿日:2016年 1月21日(木)14時33分47秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
いつもご支援ありがとうございます。
OB会係の小林です。
この度は、1月23日(土)以降京都大学体育館地下一階サブフロアが使用できなくなることについてお知らせ致します。
1月23日(土)から3月末までサブフロアが天井工事の関係で使用できなくなります。
そのため、その期間の練習は別の体育館を使用します。
正規練は1月22日(金)までになります。
2月からは、サブフロアに完全に入ることができなくなります。
サブフロアの倉庫も使用できなくなりますので、倉庫に荷物を置かれている方で、この期間に必要である方は、お手数ですが1月までに取りに来て頂きますようよろしくお願い致します。
普段倉庫以外に置かれているものも全て倉庫にまとめさせていただいております。
1月31日(日)までサブフロアにお入りいただけます。
また、サブフロアが使えない期間の練習時間や練習場所につきましては決まり次第ご連絡させていただきます。
23日(土)よりしばらく試験オフ期間に入りますので、練習再開は2月上旬を予定しております。
お知らせは以上になります。
お忙しい中大変ご迷惑をおかけ致しまして誠に恐縮ですが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
失礼致しました。
兵庫県エペ選手権大会の結果
投稿者:井澤
投稿日:2016年 1月17日(日)15時21分15秒
本文:
本日行われました兵庫県エペ杯の結果をおしらせします。
予選プール
岡本 2勝3敗 24位通過
井澤 2勝3敗 23位通過
中園 2勝2敗 15位通過
エリミ
一回戦
岡本 - 金高(高松北中学)6 - 8
井澤 - 飛田 (神戸クラブ)5 - 10
中園 - 石本 (奈良クラブ)3 - 5
最終順位
岡本 26位
井澤 25位
中園 22位
残念な結果に終わりましたが、多くの課題が見つかりました。今後もこの経験を活かし精進していきたいと思います。
エペランキングマッチ(女子)
投稿者:五百藏
投稿日:2016年 1月17日(日)13時01分31秒
本文:
本日行われました第3回エペランキングマッチ(女子)の結果をお知らせいたします。
予選プール
光本 1勝4敗 36位 通過
山田 1勝4敗 38位 敗退
五百藏 0勝5敗 42位 敗退
エリミ
1回戦
光本 - 村上(関西学院大)6 - 12
今回の経験を生かし、リーグ戦に向けて練習に励みたいと思います。
第3回エペランキングマッチ(男子)
投稿者:平松
投稿日:2016年 1月16日(土)14時10分26秒
本文:
本日行われました第3回エペランキングマッチ(男子)の結果をお知らせいたします。
予選プール
岡本 2勝3敗 36位 通過
平松 1勝4敗 42位 敗退
エリミ
1回戦
岡本ー弘瀬(日大) 15ー12
2回戦
岡本ー藤枝(日大) 14ー15
敗者復活戦1回戦
岡本ー佐々木(川俣高) 8ー15
収穫も課題も多く得られました。今後もリーグ戦に向けて更に精進していきたいと思います。
11日(祝月)の練習
投稿者:山本
投稿日:2016年 1月 9日(土)18時05分26秒
本文:
11日(祝月)の練習ですが
午後のSは行われません。
よって午前FEとなります。
直前で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
JOC女子フルーレ結果
投稿者:前田
投稿日:2016年 1月 8日(金)14時33分57秒
本文:
本日駒沢体育館にて行われましたJOC女子フルーレの結果を報告いたします。
予選プール(119人中84人上がり)
前田 0勝6敗 予選敗退 119位
残念な結果に終わりましたが、多くの課題と目標が見つかり非常に良い経験になりました。今後この経験を活かし精進して参ります。
16日(土)の練習
投稿者:山本
投稿日:2016年 1月 8日(金)13時03分50秒
本文:
16日(土)の練習は
午後FSでEは行われません。
練習に来られるOB・OGの方は
気をつけてください。
JOC女子エペ結果
投稿者:小村
投稿日:2016年 1月 7日(木)14時26分14秒
本文:
本日駒沢体育館にて行われましたJOC 女子エペの結果を報告いたします。
予選プール(94人中66人上がり)
前田 2勝4敗 予選敗退 74位
小村 0勝5敗 予選敗退 92位
悔しい結果となりましたが、レベルの高い相手と試合ができ良い経験となりました。今回学んだことを生かしてこれから練習に励みたいと思います。
支援金御礼
投稿者:部員一同
投稿日:2015年12月27日(日)07時33分3秒
本文:
御礼が遅くなり、申し訳ありません。
インカレ東京遠征、全日本東京遠征、サーブルの道具購入に際し、OB会の皆様より支援金をいただきました。現役一同、心より感謝しています。改めてOB会の支えがあって試合に出られるのだと実感いたしました。来年のリーグ戦に向けて練習に励みますので、今後ともよろしくお願いします。
全日本選手権大会結果報告
投稿者:山本
投稿日:2015年12月23日(水)17時44分51秒
本文:
男子サーブル
予選 3勝3敗
エリミ1回戦
山本-町田(慶応) 4-15
課題も多く見つかったので
来年のリーグに向けて練習がんばります。
神大戦結果
投稿者:中園
投稿日:2015年12月 5日(土)16時21分19秒
本文:
本日京都大学サブフロアにて行われました神大戦の結果をお知らせいたします。
男子サーブル
45ー42○
男子エペ
45ー27○
男子フルーレ
45ー27○
応援にお越しくださったOBOGの皆様ありがとうごさいました。
第2回エペランキングマッチ
投稿者:平松
投稿日:2015年11月28日(土)15時48分13秒
本文:
本日行われましたエペランキングマッチ(男女)の結果をお知らせします。
男子
予選プール
岡本 2勝3敗 47位 予選通過
平松 1勝5敗 69位 予選敗退
エリミ1回戦
岡本ー片島(神戸クラブ) 6ー15
最終順位
岡本 49位
女子
予選プール
大橋 1勝4敗 41位 予選敗退
五百蔵 0勝5敗 46位 予選敗退
山田 3勝3敗 28位 予選通過
エリミ1回戦
山田ー荻原(専修大学) 15ー12
エリミ2回戦
山田ー伊東(関西学院大学) 14ー15
最終順位
山田 29位
レベルの高い方々と試合ができ、良い経験になりました。
来年のリーグ戦に向けて引き続き練習に励んでいきたいと思います。
28日(土)の練習
投稿者:山本
投稿日:2015年11月27日(金)22時20分37秒
本文:
明日28日(土)の練習ですが
体育館が休館のため休みとなります。
直前で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
23日(月)の練習
投稿者:山本
投稿日:2015年11月22日(日)22時02分59秒
本文:
明日23(月)の練習ですが
午後のSは行われません。
よって午前FEとなります。
直前で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
西日本新人戦 最終順位
投稿者:五百蔵
投稿日:2015年11月21日(土)23時04分42秒
本文:
本日行われました西日本新人戦の最終結果をお知らせいたします。
優勝 奥津
4位 木ノ原
6位 麻殖生
8位 押木
12位 中田
13位 松崎
14位 石川
15位 村上
23位 中園
24位 大木
28位 菱川
29位 前田
31位 井澤
34位 中村
37位 小村
お知らせは以上です。
西日本新人戦 予選プール
投稿者:五百蔵
投稿日:2015年11月21日(土)12時36分18秒
本文:
本日神戸大学にて開催されております西日本新人戦の予選プールの結果をお知らせいたします。
麻殖生 4勝 1位
奥津 4勝 2位
石川 4勝 3位
押木 4勝 6位
木ノ原 3勝1敗 11位
中田 2勝1敗 12位
大木 2勝2敗 19位
菱川 2勝2敗 20位
村上 2勝2敗 21位
松崎 1勝2敗 25位
小村 1勝3敗 26位
中村 1勝3敗 31位
中園 1勝3敗 34位
井澤 1勝3敗 36位
前田 4敗 37位
エリミナシオンディレクトは13:30からの予定です。
20(金)の練習
投稿者:山本
投稿日:2015年11月19日(木)17時31分6秒
本文:
明日20(金)の練習ですが
午後のSは行われません。
よって午前FEとなります。
直前で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
神大戦と忘年会のお知らせ
投稿者:小林
投稿日:2015年11月16日(月)13時40分24秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB・OGの皆様におかれましては、日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の小林です。
この度は、神大戦並びに忘年会についてご連絡させていただきます。
まず、神大戦についてのお知らせです。
日程:12月5日(土)
会場:京都大学地下1階サブフロア
タイムスケジュールは次のようになっております。
10:00~ アップ
10:40~ サーブル
11:30~ 昼休み
12:45~ エペ
14:00~ フルーレ
試合終了後全体集合、その後フリファイ
18:10 部室前集合、レセプション会場へ移動
19:00~ レセプション
ご都合がよろしければ、ぜひ応援にいらしてください。
神大戦でのレセプションの詳細です。
1次会 19:00~21:00 樽八百万遍店
2次会 21:20~23:20 ももじろう百万遍店
1次会に出席される方は18:45に部室前集合でお願いします。
続きまして、忘年会についてのお知らせです。
日程:12月19日(土)
1次会 19:50~21:50 源氏庵
2次会 22:00~24:00 どんがま
3次会 24:10~ QOO
3次会は翌5:00までのお席ですので各自解散となる予定です。
1次会にご出席される方は、19:35に高山彦九郎像前に集合となります。
神大戦のレセプション、忘年会にご出席される方は、お手数おかけしますが、どの会にご出席されるかも含めまして、OB会係の小林または連絡担当の現役部員までご連絡ください。
神大戦のレセプションは12月2日、忘年会は12月13日までにご連絡お願いします。
今回のお知らせは以上となります。
失礼いたしました。
サーブルの動画
投稿者:菱川
投稿日:2015年11月15日(日)15時57分3秒
本文:
以前荒川さんに紹介していただいた動画で、審判がわからないところがあります。
わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=ipqdBcROFOw
10:00と22:32と違い
23:17 なぜイエローが出されたのか
30:30 なぜ左のアタックではないのか
37:08 なぜシュミルタネではないのか
37:57 なぜ右のアタックなのか
よろしくお願いします。
明日14(土)の練習
投稿者:山本
投稿日:2015年11月13日(金)09時39分10秒
本文:
明日の練習ですが、
神大阪大とサーブルの
合同練習を行うため
フルーレの練習は行われません。
よって午前S午後Eとなります。
直前で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
インカレ2日目結果
投稿者:中
投稿日:2015年11月10日(火)18時09分35秒
本文:
本日行われましたインカレ2日目の結果をお報告させていただきます。
男子サーブル
予選
山本 3勝2敗 予選通過
エリミ一回戦
山本-吉浦(近大) 15-5 勝ち
エリミ二回戦
山本-町田(慶応) 3-15 負け
最終順位 山本 23位 全日本出場決定
女子エペ
予選
大橋 1勝4敗 敗退
光本 1勝4敗 敗退
最終順位 大橋 54位
光本 49位
男子エペ
予選
岡本 1勝4敗 敗退
中 2勝3敗 敗退
最終順位 岡本 58位
中 50位
応援してくださいましたOB・OGの皆様、大変ありがとうございました。
インカレ1日目結果
投稿者:後藤
投稿日:2015年11月 9日(月)13時00分40秒
本文:
本日行われましたインカレ1日目の結果をお報告させていただきます。
女子フルーレ 予選
後藤 0勝5敗 敗退
応援してくださいましたOB・OGの皆様、大変ありがとうございました。
サーブルの動画
投稿者:鯉渕
投稿日:2015年11月 8日(日)00時10分56秒
本文:
審判の動画でよく分からないところがあったので貼ります。
https://youtu.be/jFPJmpb7t48
この動画のアタックコントラアタックのところ、とくに
1.34 1.42 2.20 2.38 3.04のあたりが分かりません。
もしよければ動画を見て解説や意見など頂きたいです。
西日本新人戦のお知らせ
投稿者:小林
投稿日:2015年11月 4日(水)15時27分11秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB会係の小林です。
この度は、11/21(土)に行われます西日本新人戦についてご連絡させていただきます。
神戸大学鶴甲第1キャンパス第一体育館が会場になります。
新入部員対象の新人戦および3種目オープン戦が行われます。
当日のタイムスケジュールです。
9:00~ 開門
9:45~ 開会式
10:15~ 新人戦予選プール
11:30~ オープン戦(フルーレ)予選プール・エリミナシオンディレクト
13:30~ 新人戦エリミナシオンディレクト
14:30~ オープン戦(エペ)予選プール・エリミナシオンディレクト、オープン戦(サーブル)予選プール・エリミナシオンディレクト
16:00~新人戦 順位決定プール
18:30~ 閉会式
以上が当日のタイムスケジュールになります。当日の試合の進行具合により時間が前後する可能性がありますので、その旨ご了承願います。
9:00~10:20がオープン戦受付時間となっております。出場希望者は、受付時間内に出場登録と参加費納入をお願いします。参加費は、種目数に関係なく一人1500円になります。事前連絡は必要ございません。
また、オープン戦のエペとサーブルは並行して行われます。そのため、両種目のご出場はできませんのでご注意ください。
ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。
今回のお知らせは以上となります。
失礼しました。
Re.>げんば
投稿者:玄馬
投稿日:2015年11月 3日(火)23時21分22秒
本文:
荒川さん
動画を探していただいてありがとうございます
今年の1回生のひた向きさには頭の下がる思いです
>げんば
投稿者:アラカワ
投稿日:2015年11月 3日(火)14時39分32秒
本文:
Boisse(FRA)の動画探してみたけどあんまりいいのがありませんでした。
ロンドンより前の動画ってほとんど残ってないんですね。。
ところで今年の1年生は練習好き過ぎやろ。
閉館時間(9時)にあんなに残ってるとかスゴイね。
一年生向け
投稿者:押木
投稿日:2015年10月24日(土)06時54分32秒
本文:
荒川さん
サーブルの動画の中で問題を出してくださってありがとうございました。
一回生サーブル人で勉強させていただきました。
明日24(土)の練習
投稿者:山本
投稿日:2015年10月23日(金)13時41分10秒
本文:
明日の練習ですが、
神大阪大とサーブルの
合同練習を行うため
フルーレの練習は行われません。
よって午前S午後Eとなります。
直前で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
1年生向け
投稿者:アラカワ
投稿日:2015年10月22日(木)17時07分27秒
本文:
https://www.youtube.com/watch?v=ipqdBcROFOw
モンタノの42点目を見てください(36:48~)
これは審判できて欲しいです。間違うと怒られます。
わからない人は必ず上回生に聞いてください。
サーブルの動画
投稿者:山本
投稿日:2015年10月20日(火)10時52分46秒
本文:
荒川さん
動画の紹介ありがとうございます。
今後現役で動画を見る機会を
増やしていきます。
サーブルの動画
投稿者:アラカワ
投稿日:2015年10月19日(月)01時57分9秒
本文:
2015 World Champs Moscow
https://www.youtube.com/watch?v=ipqdBcROFOw
まずこれから見てみようか。
関カレ5日目
投稿者:押木
投稿日:2015年10月18日(日)10時57分22秒
本文:
本日大山崎体育館にて行われました関西学生フェンシング選手権大会5日目の結果をご報告致します。
男子団体エペ
1回戦
京大ー龍大36-45
女子団体サーブル
京大ー関大18-45
今年の関カレの結果報告は以上となります。
応援に来てくださったOB.OGのみなさんありがとうございました。
関カレ4日目
投稿者:石川
投稿日:2015年10月17日(土)15時23分12秒
本文:
本日大山崎体育館にて行われました関西学生フェンシング選手権大会4日目の結果をご報告致します。
男子団体サーブル
1回戦
京大ー京産大 27ー45
女子団体エペ
1回戦
京大ー関西大 45ー29○
2回戦
京大ー立命大 28ー45
応援に来てくださったOB.OGのみなさんありがとうございました。明日は男子団体エペと女子団体サーブルが行われます。
関カレ3日目
投稿者:菱川
投稿日:2015年10月16日(金)19時53分59秒
本文:
本日大山崎町体育館にておこなわれました関西学生フェンシング選手権大会3日目の結果をご報告致します。
先ほど投稿しました内容に多数の不備、誤りがありましたので訂正いたしました。申し訳ございません。
男子個人エペ
エリミ
1回戦
西井ー岩下(朝日2)12-15
岡本ー中川(愛工2)15-11 ○
中ー川瀬(関学1) 15-9 ○
平松ー岡田(京産2)14-15
玄馬ー泉田(朝日2)11-15
2回戦
岡本ー泉田(朝日2)8-8(priority) ○
中ー谷本(龍谷2)15-13 ○
3回戦
岡本ー中澤(朝日4)8-15
中ー川淵 (近大3) 15-11 ○
4回戦
中ー中澤 (朝日4) 11-15
最終順位
西井 55位
岡本 16位
中 7位
平松 50位
玄馬 51位
岡本、中はインカレ出場権を獲得しました。
女子サーブル個人
予選
中津 2勝3敗 予選通過
小林 3勝2敗 予選通過
川道 1勝3敗 予選通過
エリミ
1回戦
中津ー川道 15-3 ○
小林 シード
2回戦
中津ー佐々木 (朝日2)7-15
小林ー越野 (中京4)14-15
最終順位
中津 31位
小林 25位
川道 34位
男子フルーレ団体戦
京大ー神戸大 37-45
女子フルーレ団体戦
京大ー中京大 15-45
応援に来て下さったOB,OGのみなさんありがとうございました。
明日は男女フルーレ団体の準々決勝が行われ、終わり次第男子サーブル団体、女子エペ団体が行われます。
関カレ2日目
投稿者:麻殖生
投稿日:2015年10月15日(木)22時10分11秒
本文:
こちらの不手際により更新が遅くなったことをお詫び申し上げます。
本日大山崎体育館にておこなわれました関西学生フェンシング選手権大会2日目の結果をご報告致します。
男子個人サーブル 予選
堅田 2勝3敗 予選通過 43位
山本 2勝2敗 予選通過 33位
鯉渕 0勝5敗 敗退 65位
松井 2勝3敗 予選通過 44位
ボーダー50位
男子個人サーブル エリミ
一回戦
堅田ー高山(朝日2) 9-15
山本ー角田(同志社1) 15-6 ○
松井ー岩澤(同志社3) 11-15
二回戦
山本ー松下(関学3) 15-11 ○
三回戦
山本ー前田(朝日4) 10-15
最終順位
堅田 44位
山本 15位
松井 45位
山本はインカレ出場権を獲得しました。
男子エペ個人 予選
西井 2勝3敗 予選通過 53位
岡本 2勝3敗 予選通過 48位
玄馬 2勝3敗 予選通過 49位
中 3勝2敗 予選通過 25位
平松 2勝3敗 予選通過 47位
井澤 0勝5敗 敗退 77位
奥津 2勝3敗 敗退 61位
中園 1勝4敗 敗退 71位
中村 1勝3敗 敗退 64位
松崎 1勝3敗 敗退 63位
ボーダー60位
女子個人エペ 予選
大橋 4勝1敗 予選通過 6位
後藤 1勝4敗 敗退 36位
光本 3勝2敗 予選通過 15位
五百蔵1勝4敗 敗退 34位
山田 2勝3敗 予選通過 28位
大木 0勝4敗 敗退 41位
小村 0勝4敗 敗退 39位
前田 0勝4敗 敗退 38位
ボーダー29位
女子個人エペ エリミ
一回戦
大橋ー長谷川(阪大3) 9-13
光本ー三角(関学2) 8-11
山田ー雜賀(朝日4) 7-15
最終順位
大橋 17位
光本 21位
山田 28位
大橋、光本はインカレ出場権を獲得しました。
応援に来てくださったOB,OGの皆さん有難うございました。
明日は男子エペ個人エリミ、女子サーブル個人、男女フルーレ団体が行われます。
関カレ1日目
投稿者:小村
投稿日:2015年10月14日(水)20時48分40秒
本文:
本日大山崎体育館にて行われました関西学生フェンシング選手権大会1日目の結果をご報告いたします。
男子個人フルーレ予選プール
堅田 2勝3敗 予選通過 55位
山本 3勝2敗 予選通過 44位
鯉淵 1勝3敗 敗退 66位
中 0勝5敗 敗退 82位
平松 0勝5敗 敗退 81位
松井 3勝2敗 予選通過 40位
井澤 0勝5敗 敗退 87位
奥津 0勝5敗 敗退 90位
押木 1勝4敗 敗退 71位
木ノ原 0勝5敗 敗退 82位
中園 0勝5敗 敗退 93位
中田 0勝5敗 敗退 90位
中村0勝5敗 敗退 90位
麻殖生 1勝3敗 敗退 73位
松崎 0勝5敗 敗退 93位
村上 0勝5敗 敗退 89位
ボーダー64位
女子個人フルーレ予選プール
後藤 3勝2敗 予選通過 20位
中津 0勝5敗 敗退 45位
五百蔵 2勝2敗 予選通過 27位
川道 1勝3敗 予選通過 34位
小林 1勝4敗 敗退 37位
山田 0勝5敗 敗退 48位
石川 1勝3敗 敗退 35位
大木 0勝4敗 敗退 41位
小村 0勝4敗 敗退 44位
菱川 0勝4敗 敗退 46位
前田 0勝4敗 敗退46位
ボーダー 34位
男子フルーレエリミ
1回戦
堅田ー高木(同志社大2) 6-15 負け
山本ー徳田(龍谷大2) 7-15 負け
松井ー立岡(同志社大3) 5-15 負け
最終順位
堅田 56位
山本 47位
松井44位
女子フルーレエリミ
1回戦
川道ー宮久保(阪大3) 6-15 負け
2回戦
後藤ー橋本(関学2) 10-15 負け
五百蔵ー鳴海(同志社大3) 5-15 負け
最終順位
後藤 22位
五百蔵 27位
川道 34位
後藤はインカレ出場権を獲得しました。
応援にお越し下さったOB・OGの皆様ありがとうございました。明日は男子サーブル個人、女子エペ個人、男子エペ個人(プール)が行われます。
第38回京都府民総合体育大会 フェンシング競技
投稿者:松崎
投稿日:2015年10月11日(日)16時28分2秒
本文:
本日、大山崎体育館で行われた第38回京都府民総合体育大会 フェンシング競技の結果を報告させていただきます。
一般 エペ
予選
大木 19位 (0勝4敗)
松崎 12位 (2勝2敗)
平松 14位 (1勝2敗)
エリミ1回戦
平松ー大木 5-3
松崎ー恩地 4-5
エリミ2回戦
平松ー福田 5-4
エリミ3回戦
平松ー西 3-5
一般 フルーレ
予選
堅田 10位 (2勝1敗)
エリミ1回戦
堅田ー徳田 2-5
この大会で学んだことや見つけた課題を生かして関カレに臨みたいと思います。
ホームページ移転
投稿者:五百蔵
投稿日:2015年10月 8日(木)19時43分22秒
本文:
ホームページ係の五百蔵です。
以前お知らせしたように、サーバーの不具合が原因で当部のホームページが閲覧できない状態が続いておりました。
この度移転作業の目処がたちましたので、新しいURLをお知らせいたします。
http://kyotounivfencing.web.fc2.com/
一部まだ画像が表示されない部分がございますが、随時アップロードしていきます。
長らくの間ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
10月の練習予定
投稿者:五百蔵
投稿日:2015年10月 8日(木)09時58分44秒
本文:
今後の練習予定についてお知らせいたします。
連絡が遅くなってしまい申し訳ございません。
10月中の平日の練習は3種目で行います。
土曜日の練習は、9時~F/S、13時~Eを予定しております。
また12日(月祝)の練習は、9時~F/E、13時~Sの予定です。
種目は予告なく変更になる可能性がございます。
今回のお知らせは以上です。
関西学生フェンシング新人戦2日目
投稿者:中村
投稿日:2015年10月 4日(日)18時45分45秒
本文:
本日、大山崎体育館で行われた関西学生フェンシング新人戦2日目の結果を報告させていただきます
男子エペ
予選
玄馬 6位(2勝1敗)
中 9位(1勝2敗)
平松 1位(4勝0敗)
エリミ1回戦
玄馬ー中村(近大1) 15-11
中ー南(愛工大1) 14-15
平松 シード
エリミ2回戦
玄馬ー長島(朝日1) 15-11
平松ー南(愛工大1) 9-8
エリミ準決勝
玄馬ー浦田(愛工) 9-15
平松ー久保田(朝日) 6-15
エリミ3位決定戦
玄馬ー平松 15-13
最終順位
玄馬 3位
中 9位
平松 4位
女子エペ
予選
五百蔵 3位(1勝1敗)
山田 1位(2勝0敗)
エリミ1回戦
五百蔵ーホン(阪大2) 11-10
山田シード
エリミ準決勝
五百蔵ー中山(朝日1) 7-8
山田ー内田(関大1) 15-12
エリミ3位決定戦
五百蔵ー内田(関大1) 3-4
エリミ決勝
山田ー中山(朝日1) 10-11
最終順位
五百蔵 4位
山田 2位
男子サーブル
予選
鯉渕 15位(0勝4敗)
松井 11位(1勝3敗)
エリミ1回戦
鯉淵ー山形(関学2) 2-15
松井ー田中(関学1) 12-15
最終順位
鯉渕 15位
松井 12位
お知らせは以上です
ありがとうございました
大阪フェンシング選手権大会の結果
投稿者:木ノ原
投稿日:2015年10月 4日(日)14時41分2秒
本文:
大阪フェンシング選手権大会の結果をお知らせします。
堅田 0勝3敗 予選敗退
押木 0勝3敗 予選敗退
木ノ原 0勝2敗 予選敗退
様々な年齢層の方と試合ができたので、この経験を今後のフェンシングに活かしていけたらと思います。
関西学生フェンシング新人戦1日目
投稿者:前田
投稿日:2015年10月 3日(土)16時10分51秒
本文:
本日、大山崎体育館にて行われた関西学生フェンシング新人戦1日目の結果をご報告させていただきます。
女子フルーレ
予選
五百蔵 5位(3勝1敗)
川道 13位(0勝4敗)
小林 4位(3勝1敗)
山田 9位(1勝2敗)
エリミ1回戦
五百蔵-森田(甲南1) 15-6
川道-小林 3-15
山田-内田(関大1) 5-15
エリミ2回戦
五百蔵-小林 10-15
エリミ3回戦
小林-新井(朝日1) 7-15
エリミ3位決定戦
小林-中山(朝日1) 3-15
最終順位
五百蔵 5位
川道 13位
小林 4位
山田 9位
男子フルーレ
予選
玄馬 16位(1勝2敗)
鯉渕 21位(0勝4敗)
中 18位(1勝3敗)
平松 19位(0勝3敗)
松井 13位(1勝2敗)
エリミ1回戦
玄馬-入生(朝日1) 15-11
鯉渕-菅(近大1) 5-15
中-鈴木(桃山1) 4-15
平松-南(愛工大1) 10-14
松井-谷(甲南1) 15-7
エリミ2回戦
玄馬-竹内(中京1) 7-15
松井-服部(関学1) 3-15
最終順位
玄馬 16位
鯉渕 21位
中 18位
平松 19位
松井 14位
女子サーブル
予選
川道 6位(0勝2敗)
小林 7位(0勝3敗)
エリミ1回戦
川道-山下(朝日1) 5-15
小林-小崎(朝日1) 3-15
最終順位
川道 6位
小林 7位
本日お忙しい中会場にお越しくださったOB・OGの皆様、ありがとうございました。
明日は新人戦男女エペ、男子サーブルがあります。
9/30(水)の練習
投稿者:山本
投稿日:2015年 9月28日(月)14時23分10秒
本文:
明後日9/30(水)の練習ですが
阪大神大とサーブルの練習を
行うためフルーレは行われません。
午前S午後Eとなります。
直前のお知らせで
申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。
9/28(月)の練習
投稿者:山本
投稿日:2015年 9月27日(日)20時09分57秒
本文:
明日9/28(月)の練習ですが
午後のサーブルは行われません。
午前FEのみとなります。
直前のお知らせで
申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。
夏合宿
投稿者:岡本
投稿日:2015年 9月20日(日)22時36分6秒
本文:
3回生の岡本です。
明日から始まります夏合宿のスケジュールについてお知らせ致します。
9/21(月)~25(金)
午前練 9:00~12:00
午後練 14:00~17:00
月 午前 種目 午後 フルーレ
火 フルーレ 種目
水 種目 フルーレ
木 フルーレ 種目
金 種目 フルーレ
土曜日は通常通り午前がフルーレ・サーブル、午後がエペの練習となります。
また、練習スペースの都合により合宿中の練習時間を変更する場合もございます。その際にはお知らせ致しますのでご確認ください。
直前のご案内となりましたことお詫び申し上げます。
皆様のご参加をお待ちしております。
第3回女子サーブルランキングマッチ
投稿者:小林
投稿日:2015年 9月20日(日)15時36分15秒
本文:
本日行われました女子サーブルランキングマッチの結果を報告します。
予選プール
小林 1勝5敗(予選敗退)
とてもレベルの高い人たちとの試合を初めて経験できて、多くのことを学べました。
今回の反省を活かして今後の試合では更に上の成績を残せるよう努力していきたいと思います。
第3回男子サーブルランキングマッチ
投稿者:山本
投稿日:2015年 9月19日(土)15時42分39秒
本文:
ランク戦に出場しましたので
結果を報告します。
予選
山本 2勝4敗(通過)
エリミ1回戦
山本-甘粕(早稲田) 15-10
2回戦
山本-菊池(警視庁) 15-12
3回戦
山本-田中(警視庁) 9-15
課題も多く見つかりましたので
関カレにむけて努力していきます。
新人戦と関カレのお知らせ
投稿者:小林
投稿日:2015年 9月16日(水)14時38分19秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB・OGの皆様におかれましては、日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の小林です。
この度は、大山崎体育館にて行われます関西学生フェンシング新人戦及び関西学生フェンシング選手権大会についてお知らせ致します。
まず、関西学生フェンシング新人戦についてです。
10月3日(土) 男女フルーレ個人戦・女子サーブル個人戦
10月4日(日) 男女エペ個人戦・男子サーブル個人戦
関西学生フェンシング新人戦での試合の開始時間ですが、初日の3日は11時、4日は10時の予定です。
次に、関西学生フェンシング選手権大会についてです。
10月14日(水) 男女フルーレ個人戦
10月15日(木) 男子サーブル個人戦・女子エペ個人戦・男子エペ個人予選
10月16日(金) 女子サーブル個人戦・男子エペ個人ED~決勝・男女フルーレ団体戦1回戦~準々決勝
10月17日(土) 男女フルーレ団体戦準決勝・決勝 男子サーブル・女子エペ団体戦1回戦~決勝
10月18日(日) 男子エペ・女子サーブル団体戦1回戦~決勝
関西学生フェンシング選手権大会での試合の開始時間についてですが、初日の14日は11時、他の日は10時の予定となっております。
こちらで把握している内容は以上です。
その他の詳細や変更などが生じました場合は、再度ご連絡させていただきます。
ご都合がよろしければぜひ応援にいらしてください。
今回のお知らせは以上です。
失礼しました。
女子シニアエペ ランク戦結果
投稿者:後藤
投稿日:2015年 9月13日(日)17時07分26秒
本文:
本日行われました、女子シニアエペランキングマッチの結果をご報告いたします。
予選プール
後藤 0勝6敗 予選敗退
来るシーズンに向けて今日の経験を生かせるよう練習に取り組みたいと思います。
9月の練習予定
投稿者:五百藏
投稿日:2015年 9月12日(土)13時10分10秒
本文:
ホームページ係の五百藏です。
9月の練習予定についてお知らせいたします。直前の連絡になり申し訳ございません。
9月の通常練習は全日二部練となります。練習時間ですが、午前は9:00~12:00、午後は13:00~16:00です。フルーレが午前で固定、エペは月・金が午前、水・土が午後、サーブルは水・土が午前、月・金が午後を予定しております。
具体的には以下のようになります。
14日(月) 午前FE 午後S
16日(水) 午前FS 午後E
18日(金) 午前FE 午後S
19日(土) 午前FS 午後E
26日(土) 午前FS 午後E
28日(月) 午前FE 午後S
30日(水) 午前FS 午後E
また、21日(月)~25日(金)まで夏合宿を行います。練習場所はサブフロアです。
今回のお知らせは以上です。
国公立大会6日目の結果訂正
投稿者:石川
投稿日:2015年 8月25日(火)01時57分48秒
本文:
先程、投稿しました結果に間違いがありましたので訂正させていただきます。
団体種目総合順位
男子フルーレ団体 誤5位→正8位
大変失礼致しました。
国公立大会6日目の結果
投稿者:石川
投稿日:2015年 8月25日(火)00時43分32秒
本文:
国公立大会6日目の結果を報告致します。
男子フルーレ団体
エリミ1回戦
vs.大阪大学 42-45
5~8位決定戦
vs.大阪大学 45-35○
vs.防衛大学 45-28○
女子フルーレ団体
エリミ1回戦
vs.大阪大学 18-45
女子フルーレ個人
エリミ1回戦
永田-西頭(九州) 10-1○
光本-本間(東京外) 4-2○
五百蔵-畠山(東京外) 10-9○
川道-松本(東京) 10-8○
小林-元井(東北) 4-5
山田-前田 10-2○
石川-市場(東京) 1-10
大木-川口(東京) 3-10
小村-戸川(大阪) 0-10
菱川-長谷川(大阪) 0-10
エリミ2回戦
中津-光本 10-6○
永田-岩瀬(東京) 8-5○
五百蔵-田中(広島) 2-10
川道-山下(東北) 2-10
山田-藤田(金沢) 1-10
エリミ3回戦
中津-長谷川(大阪) 1-10
永田-藤田(金沢) 5-10
女子フルーレ個人総合順位
中津 9位
永田 16位
光本 27位
五百蔵 15位
川道 26位
小林 20位
山田 28位
石川 34位
大木 41位
小村 36位
菱川 43位
前田 37位
団体種目総合順位
男子サーブル団体 優勝
女子サーブル団体 3位
男子エペ団体 7位
女子エペ団体 3位
男子フルーレ団体 5位
女子フルーレ団体 エリミ1回戦敗退
お知らせが遅れてしまい申し訳ありません。応援してくださったOB,OGの皆様ありがとうございました。それぞれの反省点を関カレ、インカレに活かしていきたいと思います。
国公立五日目の結果
投稿者:村上
投稿日:2015年 8月23日(日)20時14分18秒
本文:
国公立大会五日目の結果を報告致します。
男子フルーレ団体
予選
vs.千葉大学 45-43○
vs.東京外国語大学 43-32○
応援してくださったOB、OGの皆様ありがとうございました。
国公立大会4日目の結果
投稿者:押木
投稿日:2015年 8月22日(土)18時58分55秒
本文:
国公立大会四日目の結果を報告致します。
男子エペ団体
エリミ二回戦
vs.新潟大学 39-45
5~8位プール
vs.防衛大学校 34-38
vs.山形大学 30-31
vs.千葉大学 45-32 ○
女子フルーレ個人
予選プール
三回生
永田2勝2敗
中津4勝0敗
二回生
五百蔵3勝1敗
川道2勝2敗
小林3勝1敗
山田1勝2敗
一回生
石川 1勝3敗
大木 0勝4敗
前田 1勝3敗
小村1勝3敗
菱川 0勝3敗
応援してくださったOB、OGの皆様ありがとうございました。
国公立大会三日目の結果
投稿者:奥津
投稿日:2015年 8月21日(金)17時29分35秒
本文:
国公立大会三日目の結果をお知らせ致します。
男子エペ団体
予選プール
vs.熊本大学 45-35○
vs.防衛大学 37-38
エリミ1回戦
vs.神戸大学 45-38○
女子エペ個人
予選プール
光本 棄権
五百蔵 4勝1敗
山田 4勝
大木 1勝4敗
小村 1勝3敗
前田 1勝3敗
エリミ1回戦
五百蔵-西頭(九州大)4-1○
山田-ソ(東京大)8-3○
大木-梅津(東北大)7-10
小村-喜多(千葉大)4-10
前田-村山(東京大)1-5
エリミ2回戦
五百蔵-元井(東北大)2-6
山田-ホン(大阪大)3-2○
エリミ3回戦
山田-長谷川(大阪大)4-6
最終順位
光本 棄権
五百蔵 11位
山田 5位
大木 30位
小村 22位
前田 21位
応援してくださったOB・OGの皆様ありがとうこざいました。
国公立大会二日目
投稿者:麻殖生
投稿日:2015年 8月20日(木)18時21分34秒
本文:
国公立大会二日目の結果を報告致します。
男子サーブル団体
決勝プール
VS.東京大 45-41 ○
VS.大阪大 45-30 ○
VS.東北大 45-38 ○
結果 優勝
男子エペ団体
予選プール
VS.山形大 45-32
女子サーブル団体
3位決定戦
VS.千葉大 45-39 ○
結果3位
女子エペ団体
エリミ2回戦
VS.大阪大 22-26
3位決定戦
VS.九州大 43-21 ○
結果 3位
応援して下さったOB・OGの皆さん有難うございました。
国公立大会1日目の結果
投稿者:小村
投稿日:2015年 8月19日(水)17時55分11秒
本文:
本日東北大学にて行われました国公立大会1日目の結果を報告します。
男子サーブル団体
予選プール
vs.新潟大学 45-14○
vs.防衛大学 45-26○
vs.東京外国語大学 45-22○
エリミ2回戦
vs.防衛大学 45-23○
女子サーブル個人
予選プール
中津 2勝2敗
永田 棄権
川道 2勝2敗
小林 3勝1敗
山田 1勝2敗
石川 0勝4敗
菱川 0勝4敗
エリミ1回戦
中津-奥田(東大) 10-2○
川道-今石(阪大) 10-4○
山田-ソ ヘジュン(東大) 10-6○
石川-戸川(阪大) 6-10
菱川-町口(千葉大 ) 3-10
エリミ2回戦
中津-イ ナウン(阪大) 4-10
川道-喜多(千葉大) 4-10
小林-町口(千葉大)10-8○
山田-青山(九州大) 2-10
エリミ3回戦
小林-イ ナウン(阪大)6-10
最終順位
中津 13位
永田 24位
川道 11位
小林 5位
山田 14位
石川 23位
菱川 21位
女子サーブル団体
1回戦vs.東北大学 27-45
応援してくださったOBOGの皆様ありがとうございました。
七大戦二日目の結果
投稿者:前田
投稿日:2015年 8月17日(月)13時22分56秒
本文:
本日東北大学にて行われました七大戦二日目(フルーレ)の結果と順位をお知らせいたします。
フルーレ
京大 V4-1 九州大
京大 0-V5 東北大
京大 1-V4 東大
京大 V3-2 阪大
順位
1位 東北大
2位 東大
3位 京大
4位 阪大
5位 九州大
総合順位
1位 東北大
2位 東大
3位 京大
4位 阪大
5位 九州大
応援してくださったOB・OGの皆様、ありがとうございました。
七大戦一日目の結果
投稿者:木ノ原
投稿日:2015年 8月16日(日)15時56分12秒
本文:
サーブル
京大 2-V3 東大
京大 V3-2 阪大
京大 2-V3 東北大
京大 V5-0 九州大
順位
1位 東大
2位 東北大
3位 京大
4位 阪大
5位 九州大
エペ
京大 V4-1 東大
京大 1-V4 東北大
京大 V3-2 九州大
京大 2-V3 阪大
順位
1位 東北大
2位 東大
3位 京大
4位 阪大
5位 九州大
それぞれの反省点を国公立戦に活かしていきたいと思います。
明日のフルーレも引き続き尽力します。
8月の予定と夏オフについて
投稿者:五百蔵
投稿日:2015年 8月 6日(木)12時27分15秒
本文:
ホームページ係の五百蔵です。
今後の予定についてお知らせいたします。
8月
7日(金) 10時~13時
8日(土) 9時~12時 F/S
13時~16時 E
10日(月) 10時~13時
12日(水) 10時~13時
14日(金) 10時~13時
15日(土) 移動日につき休み
16日(日)~24日(月) 七帝戦・国公立大会
26日(水)~9/12(土) 夏オフ
9/14(月) 練習再開
今回のお知らせは以上です。
失礼いたしました。
今後の正規練について
投稿者:小林
投稿日:2015年 8月 2日(日)12時29分15秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB会係の小林です。
今後の正規練の時間についてご連絡させていただきます。
8/3(月)と8/5(水)は午後の練習(16:30~19:00)になります。8/7(金)以降の夏休み中の平日は、全て午前の練習(10:00~13:00)になります。
8/8(土)以降の土曜日につきましては、午前・午後で分かれます。以下の様にわかれます。
午前(9:00~12:00): サーブル・フルーレ
午後(13:00~16:00): エペ
8/15(土)につきましては、七帝戦・国公立大会会場への移動のために、練習は行われませんので、ご注意下さい。
これからは、8月16日から東北大学で開催の七大戦、国公立大会に備えます。
国公立戦終了後から夏の部活オフ期間となり、練習再開は9月中旬を予定しております。
酷暑の中ではございますがOB・OGの皆さまには体育館にお立寄りいただいて七大戦・国公立大会へのアドバイスをいただきますようよろしくお願いいたします。
今回のご連絡は以上になります。
暑さ厳しき折り、くれぐれもご自愛下さい。
失礼致しました。
国公立大会でのOB戦について
投稿者:小林
投稿日:2015年 7月25日(土)12時50分21秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB会係の小林です。
この度は、国公立大会中に行われますOB戦についてご連絡させていただきます。
例年最終日に行っておりましたが、今年は最終日が月曜日ということもあり8/23の日曜日に開催されます。
10時から開催される予定です。
参加申し込みについてですが、当日申し込みという形をとりますので、事前連絡は不要です。
時間などに遅れる場合などは、お手数ですが小林までご連絡をお願いします。
今回のご連絡は以上です。
失礼致しました。
七帝戦・国公立大会について
投稿者:小林
投稿日:2015年 7月15日(水)11時48分18秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB・OGの皆様におかれましては、日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の小林です。
この度は、七帝戦・国公立大会についてお知らせさせていただきます。
七帝戦
会場: 東北大学川内体育館
開催日程: 平成27年8月16日(日)~17日(月)
8/16(日) 8:00~16:30 競技
8/17(月) 8:00~19:00 競技
国公立大会
会場: 東北大学川内キャンパスサブアリーナ2,3階(予定)
開催日程: 平成27年8月19日(水)~24日(月)
8/19(水).20(木)サーブル(男子団体、女子個人)
8/21(金).22(土)エペ(男子団体、女子個人)
8/23(日).24(月)フルーレ(男子団体、女子個人)
19日は10:00から開会式、11:00に試合開始、20日は10:00から試合開始、他の日は9:30に試合開始の予定です。
基本的には例年通り各種目とも2日間で開催する予定ですが、試合進行によっては変更する場合もあります。
女子団体戦の日程に関しては、参加者・参加団体数によって決まりますので、現在のところは未定となっております。
遠方での試合になりますが、ご都合がよろしければぜひ応援にいらしてください。
次に、OB・OG戦についてです。
例年最終日に行っておりましたが、今年は最終日が月曜日ということもあり8/23の日曜日に開催する予定です。
レセプションは例年通り最終日の大会後に行う予定です。
今回のお知らせは以上です。
現時点で未定のことやOB・OG戦参加方法については、また確認でき次第ご連絡させていただきます。
失礼致しました。
今後の土曜日の正規練の時間について
投稿者:小林
投稿日:2015年 7月13日(月)14時47分52秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB会係の小林です。
この度は、今後の土曜日の正規練の時間についてご連絡させていただきます。
7月18日、25日、8月1日の土曜日の練習は、試験期間中のため、10:00~13:00のみとなります。
8月8日(土)の練習は、午前と午後にわかれます。
午前(フルーレ、サーブル)9:00~12:00
午後(エペ)13:00~16:00
今回のご連絡は以上です。
またその他のことにつきましては、決まり次第ご連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。
失礼しました。
試験オフについて
投稿者:五百蔵
投稿日:2015年 7月13日(月)10時32分23秒
本文:
ホームページ係の五百蔵です。
この度は試験オフ中の種目についてお知らせいたします。
本来であればホームページのスケジュールを更新するべきなのですが、現在サーバーの不具合によりホームページにアクセスすることが出来ません。
復旧の目処がたっておりませんので、今回はこのような形でお知らせさせていただきます。
試験オフは7月13日(月)から8月3日(月)までです。
7月13日(月) 3種
7月15日(水) 3種
7月17日(金) 3種
7月18日(土) SE
7月22日(水) F
7月24日(金) 3種
7月25日(土) F
7月27日(月) F
7月29日(水) 3種
7月31日(金) 3種
8月 1日(土) F
8月 3日(月) F
なお7月20日(月)は水道工事が行われるため体育館が使用できません。
また種目は当日変更になる可能性がございます。
練習に来てくださる方はご注意ください。
今回のお知らせは以上です。
土曜日の正規練の時間の変更について
投稿者:小林
投稿日:2015年 7月 6日(月)12時58分14秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB会係の小林です。
この度は、京都大学フェンシング部の土曜日の正規練の時間を変更することについてお知らせいたします。
部員の数が増えている中で、正規練の効率を上げるために種目によって練習時間を午前と午後にわけようと考えております。
9:00~12:00: フルーレとサーブル
13:00~16:00: エペ
以上の様にわける予定です。
7/11(土)に一度この時間で練習を行います。
その後につきましては、試験期間に入ることもあり、どの時間で練習を行うかは未定となっております。
決まり次第、ご連絡させていただきます。
7/11(土)は時間変更が行われますので、練習に来てくださる方は時間にご注意ください。
急な変更で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
今回のお知らせは以上です。
失礼しました。
東京都大会結果
投稿者:山本
投稿日:2015年 7月 5日(日)17時52分48秒
本文:
本日世田谷区大蔵第二運動場にて行われました東京都大会のシニア男子サーブル、シニア女子エペの結果をお知らせいたします。
女子エペ予選
後藤 0勝5敗 予選敗退
男子サーブル予選
山本 2勝3敗 予選通過
エリミ1回戦
山本-工藤(岩手クラブ) 6-15
格上の選手と試合をすることで
良い刺激になりました。
今後の練習を頑張っていきたいと
思います。
東京都フェンシング個人選手権大会
投稿者:平松
投稿日:2015年 7月 4日(土)16時15分28秒
本文:
本日、世田谷区大蔵第二運動場にて行われました東京都フェンシング個人選手権の男子エペの結果をお知らせいたします。
予選プール
岡本 2勝3敗 76位 予選通過
平松 2勝3敗 73位 予選通過
エリミ1回戦
岡本 6ー10 弘瀬(日大)
平松 7ー8 川村(慶應)
レベルの高い相手と戦うことができ、良い経験になりました。
これを糧に、今後の練習に励んでいきたいと思います。
東大・阪大戦2日目の結果
投稿者:菱川
投稿日:2015年 6月29日(月)00時16分17秒
本文:
本日、京都大学総合体育館で行われました東大・阪大戦2日目結果をお知らせいたします。
男子エペ
京大45-42東大 勝ち
京大45-29阪大 勝ち
女子エペ
京大30-20東大 勝ち
京大16-18阪大 負け
お知らせが遅れてしまい申し訳ありませんでした。
応援してくださったOB,OGのみなさま、ありがとうございました。
東大・阪大戦1日目の結果
投稿者:木ノ原
投稿日:2015年 6月27日(土)19時21分21秒
本文:
本日、京都大学総合体育館で行われました東大・阪大戦1日目結果をお知らせいたします。
男子フルーレ
京大 42-45 阪大 負け
京大 35-45 東大 負け
男子サーブル
京大 40-45 東大 負け
京大 45-22 阪大 勝ち
女子フルーレ
京大 45-32 東大 勝ち
京大 32-45 阪大 負け
女子サーブル
京大 37-45 阪大 負け
京大 45-36 東大 勝ち
今回の試合を見て感じたことを、今後の練習に活かしていきたいと思います。
応援してくださったOB・OGの皆様、ありがとうございました。
審判の勉強 その1
投稿者:アラカワ
投稿日:2015年 6月 9日(火)00時23分12秒
本文:
去年のインターハイ男子サーブル決勝です。
https://www.youtube.com/watch?v=Rx2dIbgF0n0
自分ならどっちに手を上げるか考えながら見てください。
うちの審判の傾向として
(シュミルターネでいいところを)白黒つけてしまって
アタックコントルアタックと判定しがちです。
修正しましょう。
東大阪大戦のお知らせ
投稿者:小林
投稿日:2015年 6月 8日(月)15時32分53秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB・OGの皆様におかれましては、日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の小林です。
この度は、6月27日(土)、28日(日)に京都大学にて行われます東大阪大戦についてお知らせさせていただきます。
当日のタイムスケジュールです。
27日(土)
10:00~ 男F 東大vs阪大 女F 京大vs阪大
11:00~ 京大vs阪大 東大vs京大
12:00~ 東大vs京大 阪大vs東大
13:00~ 昼休み
14:00~ 男S 京大vs東大 女S 阪大vs東大
14:45~ 阪大vs東大 阪大vs京大
15:30~ 京大vs阪大 東大vs京大
フリファイ
28日(日)
10:00~ 男E 京大vs阪大 女E 東大vs京大
11:00~ 京大vs東大 阪大vs東大
12:00~ 東大vs阪大 京大vs阪大
昼休み
14:00~ 一回生試合・フリファイ
17:00~ レセプション
タイムスケジュールは以上になります。
ご都合がよろしければ、ぜひ応援にいらしてください。
レセプションについてです。
一次会は17:00から19:00 までくれしまにて、二次会は19:30から21:30 までももじろうにて行う予定です。
コンパにご出席してくださる場合は、お手数ですが6月23日(火)までにOB会係の小林または連絡担当の現役部員までご連絡ください。
今回のお知らせは以上となります。
それでは失礼いたしました。
大文字登山決行のお知らせ
投稿者:小林
投稿日:2015年 6月 3日(水)13時06分1秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB会係の小林です。
本日の大文字登山ですが、予定通り決行いたします。
雨で足元がぬかるんでいると思われますので、服装や靴には気を付けてください。
参加していただける方は、18:10に部室に集合となります。
よろしくお願いいたします。
今回のお知らせは以上になります。
兵庫県民大会(エペ)
投稿者:五百藏
投稿日:2015年 5月31日(日)17時00分48秒
本文:
5月31日に関西学院大学総合体育館にて行われました、兵庫県民大会(エペ)の結果を報告いたします。
○男子エペ
予選プール
岡本 2勝1敗 14位通過
玄馬 0勝3敗 37位敗退
平松 2勝2敗 22位通過
エリミ1回戦
岡本 D6 - V7 増田(神戸大学)
平松 D5-V10 飛田(神戸クラブ)
○女子エペ
予選プール
五百藏 2勝0敗 2位通過
山田 1勝2敗 4位通過
エリミ1回戦
五百藏 V10-D2 川戸(京大OBクラブ)
山田 V10-D4 村上(関西学院大学)
準決勝
五百藏 D1 - V7 濱野(関西学院大学)
山田 V6 - D5 近藤(神戸クラブ)
決勝
山田 D2 - V10 濱野(関西学院大学)
3位決定戦
五百藏 D6-V10 近藤(神戸クラブ)
今回見つけた課題を克服するよう、明日からの練習に取り組みたいと思います。
兵庫県民大会(フルーレ、サーブル)
投稿者:五百藏
投稿日:2015年 5月30日(土)17時47分34秒
本文:
5月30日に関西学院大学総合体育館にて行われました、兵庫県民大会(フルーレ、サーブル)の結果を報告いたします。
○男子フルーレ
予選プール
岡本 2勝2敗 16位通過
堅田 1勝3敗 26位敗退
エリミ1回戦
岡本 D5 - V9 大水(関西学院大学)
○女子フルーレ
予選プール
五百藏 0勝3敗 7位通過
川道 0勝2敗 6位通過
小林 1勝2敗 5位通過
エリミ1回戦
五百藏 D4 - V10 大杉(関西学院大学)
川道 D0 - V10 原(関西学院大学)
小林 D4 - V10 濱野(関西学院大学)
○男子サーブル
予選プール
堅田 4勝0敗 1位通過
鯉渕 0勝4敗 14位敗退
エリミ2回戦
堅田 D8 - V10 浅利(関西学院大学)
○女子サーブル
予選プール
中津 0勝3敗 7位通過
川道 0勝3敗 8位通過
小林 2勝1敗 4位通過
エリミ1回戦
川道 D4 - V10 原(関西学院大学)
小林 D9 - V10 池田(関西学院大学)
中津 D3 - V10 佐々木(関西学院大学)
各々課題の残る結果となりましたが、今後につなげていきたいと思います。明日はエペが行われます。
独り祝勝会中
投稿者:アラカワ
投稿日:2015年 5月25日(月)00時42分57秒
本文:
ただの晩酌ともいいます。
女子入れ替え戦勝利おめでとう。
阪大はよく鍛えられた大変強いチームでした。誇れる勝利です。
これで4年生引退というのが現実感なさすぎて
でも紛れも無い事実で、軽くロスっています。
さらに自分たちの入れ替え戦を思い出し
懐かしくも切ない気分に浸っています。
今年も15人の有望な新入生を迎えました。
サブフロアは引き続き大賑わいですね。
いい時代だなぁ。
入れ替え戦結果
投稿者:五百藏
投稿日:2015年 5月24日(日)12時25分24秒
本文:
本日、朝日大学にて行われました大阪大学との入れ替え戦の結果をご報告させていただきます。
京大-阪大
フルーレ 32-24
サーブル 45-41
この結果により、京大女子は一部残留が決定しました。
応援してくださったOB・OGの皆様ありがとうございました。
リーグ戦順位
投稿者:五百蔵
投稿日:2015年 5月20日(水)23時24分28秒
本文:
先日行われましたリーグ戦の各種目の順位と総合順位をお知らせいたします。
男子2部総合順位
1位 関西学院大学
2位 近畿大学
3位 関西大学
4位 京都大学
5位 龍谷大学
6位 大阪大学
男子2部フルーレ
1位 関西学院大学
2位 関西大学
3位 近畿大学
4位 龍谷大学
5位 京都大学
6位 大阪大学
男子2部サーブル
1位 近畿大学
2位 関西学院大学
3位 京都大学
4位 関西大学
5位 大阪大学
6位 龍谷大学
男子2部エペ
1位 関西学院大学
2位 京都大学
3位 近畿大学
4位 関西大学
5位 龍谷大学
6位 大阪大学
女子1部総合順位
1位 中京大学
2位 朝日大学
3位 同志社大学
4位 立命館大学
5位 関西学院大学
6位 京都大学
女子1部フルーレ
1位 同志社大学
2位 中京大学
3位 朝日大学
4位 立命館大学
5位 関西学院大学
6位 京都大学
女子1部サーブル
1位 中京大学
2位 朝日大学
3位 同志社大学
4位 立命館大学
5位 関西学院大学
6位 京都大学
女子1部エペ
1位 中京大学
2位 朝日大学
3位 立命館大学
4位 関西学院大学
5位 同志社大学
6位 京都大学
男子1部、男子3部、女子2部の各順位は後日ホームページの結果(http://www.kusu.kyoto-u.ac.jp/~fencing/results.html)に上記の順位と合わせてアップロードいたします。
新歓合宿のお知らせ
投稿者:小林
投稿日:2015年 5月20日(水)15時19分16秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB会係の小林です。
この度は、新歓合宿についてお知らせさせていただきます。
新歓合宿は6月1日(月)から6月6日(土)まで京都大学にて行います。
6月3日(水)には大文字登山、6月6日(土)には新歓コンパがございます。
大文字登山は18:10に部室集合となります。
新歓コンパは、一次会は18:00から写楽にて、二次会は21:00からももじろうにて行います。
新歓コンパに出席される方は、5月29日までにOB会係の小林、または連絡を担当しております現役部員までご連絡ください。一次会、二次会のどちらに参加されるかもお伝えくださいますようお願い申し上げます。
今回のお知らせは以上となります。
失礼しました。
女子入れ替え戦について
投稿者:小林
投稿日:2015年 5月18日(月)22時26分59秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB会係の小林です。
この度は、5月24日(日)に朝日大学にて行われます女子入れ替え戦についてお知らせさせていただきます。
昨年は朝日大学のフェンシング場にて開催されましたが、今年度は朝日大学の10周年記念体育館にて開催されます。
会場に変更がありますのでご注意ください。
開館時間は8:30、試合開始時間は10:00の予定となっております。
試合はフルーレ→サーブル→エペの順で行われます。
遠方での試合となりますが、ご都合がよろしければぜひ応援にいらしてください。
今回のお知らせは以上となります。
失礼しました。
>安養寺
投稿者:アラカワ
投稿日:2015年 5月18日(月)09時09分56秒
本文:
>水曜日のエペ練習に参加したい
了解です!
全然関係ないですが、GP上海で
大石利樹君が中国の馬(MA Jiantei)に勝ちました。スゴイ!
大ニュースなんだけど決してニュースにはならないのでここに書いてみました。
このメンバーでベスト16に入ったら大したものです。
練習参加についてお願い
投稿者:安養寺
投稿日:2015年 5月18日(月)00時41分11秒
本文:
リーグ戦お疲れ様でした。
京都フューチャーの中学生が一人水曜日のエペ練習に参加したいそうです。
入れ替え戦前で忙しいと思いますがよろしくお願いします。
エペリーグ2日目
投稿者:松井
投稿日:2015年 5月16日(土)14時58分36秒
本文:
本日、知多市民体育館で行われましたエペリーグ2日目結果をお知らせいたします。
男子
京大 45-30 関大 勝ち
京大 31-35 近大 負け
女子
京大 32-43 同大 負け
京大 35-45 関学 負け
今回の試合を参考に、今後の練習に活かしていきたいと思います。
エペリーグ1日目の結果
投稿者:川道
投稿日:2015年 5月15日(金)16時00分52秒
本文:
本日、知多市民体育館で行われましたエペリーグ1日目の結果をお知らせいたします。
男子
京大 44-42 阪大 勝ち
京大 32-45 関学 負け
京大 45-40 龍大 勝ち
女子
京大 27-45 朝日 負け
京大 23-41 立命 負け
京大 24-45 中京 負け
明日エペリーグ2日目も引き続き頑張ります。
サーブルリーグ2日目
投稿者:松井
投稿日:2015年 5月10日(日)13時59分40秒
本文:
本日、大阪市中央体育館で行われましたサーブルリーグ2日目の結果をお知らせいたします。
男子
京大 43-45 関学 負け
京大 45-14 龍大 勝ち
女子
京大 33-45 関学 負け
京大 37-45 立命 負け
本日会場にお越しくださったOB,OGの皆様、ありがとうございました。
サーブルリーグ1日目
投稿者:山田
投稿日:2015年 5月 9日(土)14時46分41秒
本文:
本日、大阪市中央体育館で行われましたサーブルリーグ1日目の結果をお知らせいたします。
男子
京大 42-45 関大 負け
京大 45-44 近大 勝ち
京大 45-30 阪大 勝ち
女子
京大 31-45 中京 負け
京大 37-45 同大 負け
京大 38ー45 朝日 負け
本日会場にお越しくださったOB,OGの皆様、ありがとうございました。
山田優が予選全勝
投稿者:アラカワ
投稿日:2015年 5月 2日(土)00時42分11秒
本文:
予選結果(男子エペパリ大会)
http://evenementsescrime-ffe.fr/sncf15/in/claspoules1.htm
さすが山田優!予選全勝(さすがに全勝はできすぎだけど)
日本勢10人予選通過ならまあまあでしょうか。
というかトラベーホ(TREVEJO)ってまだ現役なんですね。。。
しかも予選1位だし。
LIVE映像
http://evenementsescrime-ffe.fr/sncf/competition/en-direct/
LIVE映像をつけたらちょうど萩原のエルミ1回戦やってました。
一旦離されましたが、得意のアレを連発して同点に追いつき
最後は1本勝負に勝って2回戦へ。日本選手が勝つのを見るのはなんて嬉しい♪
あとは北村と宇山が勝ちましたね。坂本と伊藤は2回戦から。見延は予選が残念だった。
今日は夜更かししてさらに日本勢の活躍を見ていきたいです。
うちの選手は誰か見てるかなぁ。。。
サーブルとエペのリーグ戦のお知らせ
投稿者:小林
投稿日:2015年 4月26日(日)15時44分44秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB会係の小林です。
この度は、5/9(土), 10(日)に大阪市中央体育館にて行われますサーブルリーグ、並びに5/15(金), 16(土)に愛知県知多市民体育館にて行われますエペリーグの試合順について連絡させていただきます。
サーブルリーグ
男子
1日目VS関大VS近大VS阪大
2日目VS関学VS龍大
女子
1日目VS中京VS同大VS朝日
2日目VS関学VS立命
エペリーグ
男子
1日目VS阪大VS関学VS龍大
2日目VS関大VS近大
女子
1日目VS朝日VS立命V中京
2日目VS同大VS関学
どちらも、1日目は9時45分に開会式を行いその後試合開始、2日目は10時に試合開始の予定です。
ご都合がよろしければ、ぜひ応援にいらしてください。
今回のお知らせは以上となります。
失礼いたしました。
ユニバーシアード代表選考会2日目結果
投稿者:光本
投稿日:2015年 4月19日(日)12時36分28秒
本文:
上記の大会に参加しましたので結果を報告します。
女子フルーレ
予選 後藤 1勝5敗 44位 敗退
女子エペ
予選 光本 1勝5敗 40位 敗退
普段から指摘されている動きの癖を突かれたので、リーグ戦に向けて修正していきます。
ユニバーシアード代表選考会 一日目結果
投稿者:岡本
投稿日:2015年 4月18日(土)16時21分44秒
本文:
男子エペ
予選
岡本 1勝4敗 (敗退)
レッスンやファイトの相手がいない中で如何にコンディションを整えてプールに臨むのかということを今後の課題として考えたいと思います。
フルーレリーグ2日目
投稿者:中
投稿日:2015年 4月12日(日)15時06分9秒
本文:
本日、大山崎体育館で行われましたフルーレリーグ2日目の結果をお知らせいたします。
男子
京大 29-45 関大 負け
京大 25-45 近大 負け
京大 45-37 阪大 勝ち
女子
京大 10-45 立命 負け
京大 38-34 関学 勝ち
本日会場にお越しくださったOB,OGの皆様、ありがとうございました。
フルーレリーグ1日目試合結果
投稿者:小林
投稿日:2015年 4月11日(土)15時20分23秒
本文:
本日、大山崎体育館にて行われました関西学生フェンシングリーグ1日目の試合結果について連絡させていただきます。
男子フルーレ団体
1回戦VS関西学院大学 20ー45 負け
2回戦VS龍谷大学 23ー45 負け
女子フルーレ団体
1回戦VS同志社大学 23ー45 負け
2回戦VS中京大学 20ー45 負け
3回戦VS朝日大学 16ー45 負け
以上が本日の試合結果です。
応援に来てくださったOB・OGの皆様ありがとうございました。
明日フルーレリーグ2日目が行われます。
フルーレリーグについて
投稿者:小林
投稿日:2015年 4月 9日(木)22時29分59秒
本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB会係の小林です。
この度は4/11(土), 12(日)に行われますフルーレリーグの試合順について連絡させていただきます。
男子
1日目VS関学VS龍大
2日目VS関大VS近大VS阪大
女子
1日目VS同大VS中京VS朝日
2日目VS立命VS関学
1日目は9時半に開会式を行い、その後試合となる予定です。
2日目は10時に試合開始の予定です。
ご都合がよろしければ、ぜひ応援にいらしてください。
今回の連絡は以上です。
失礼いたしました。