2017年度

4月の練習時間のお知らせ

投稿者:井上

本文:
OB・OGの皆様におかれましては、日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の井上です。
この度は4月の練習時間をお知らせ致します。
4月2日は春休みの通常練習通り、
9:00-12:00 E
13:00-16:00 FS
4月4日は紅萠祭のため、
14:00-17:00 3種
4月6日から
月・水・金 16:40-19:00 3種
土     9:00-12:00 F
      13:00-16:00 ES
となります。
ただし、4月21日(土)はリーグ戦のため、練習はありません。
また、4月28日(土)の練習時間は
10:00-13:00 3種
となります。
失礼いたしました。

3月26日(月)の練習

投稿者:正永

本文:
練習予定の変更についてお知らせ致します。
3/26(月)の練習は、京都大学大学院学位授与式のためお休みとさせて頂きます。
連絡事項は以上です。
失礼致します。

リーグ戦及び新人戦のお知らせ

投稿者:井上

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
日頃のご支援ありがとうございます。OB会係の井上です。
この度はリーグ戦及び新人戦の日程についてお知らせいたします。
フルーレリーグ戦兼フルーレ新人戦は4月21日(土)、22日(日)に大山崎町体育館にて行われます。
サーブルリーグ戦兼サーブル新人戦は5月12日(土)、13日(日)に大阪市中央体育館にて行われます。
エペリーグ戦兼エペ新人戦は5月26日(土)、27日(日)に豊橋総合体育館にて行われます。
新人戦は各リーグが終わり次第開催されます。
また、入れ替え戦は6月3日(日)に朝日大学にて行われる予定です。
当日のタイムスケジュールは未定となっておりますので、今回は日時と場所のみお知らせさせていただきました。
詳細は分かり次第、ご連絡させていただきます。
ご都合がよろしければぜひ応援にいらしてください。
お知らせは以上になります。
失礼いたしました。

卒業式のお知らせ

投稿者:井上

本文:
OB・OGの皆様におかれましては、日頃のご支援ありがとうございます。
新年度OB会係を務めさせていただきます井上と申します。よろしくお願いいたします。
この度は、京都大学卒業式の日程をお知らせします。
大学院卒業式は3月26日14時より、学部卒業式は3月27日10時より行われます。
卒業生の方は式が終わりましたらいつもの場所にお集まりください。
よろしくお願いいたします。

2018OB戦結果

投稿者:大友

本文:
本日サブフロアにて行われましたOB戦の結果を報告します。
【フルーレ】
一位 松井さん
二位 堅田さん
三位 飛田さん
【サーブル】
一位 鯉渕さん
二位 堅田さん
三位 松井さん
【エペ】
一位 飛田さん
二位 西井さん
三位 岡本さん
今回参加していただいたOB・OGの皆様、遠方より足をお運びくださったり、お忙しい中お時間を割いていただきありがとうございました。
また、ご都合が合わず参加できなかった皆様も、またの機会にお会いできるのを楽しみにしております。

>大内さん

投稿者:正永

本文:
日頃からお世話になっております。
主将の正永です。
お問い合わせにお答えさせて頂きます。
3/3(土)はいつも通りサブフロアが使えるようなので、ご利用頂ければと思います。
以上になります。
失礼致しました。

3/3(土)の体育館

投稿者:大内

本文:
合宿,お疲れ様でした。
充実した練習ができましたでしょうか?
さて,ちょっとお尋ねします。
3/3(土)はoff期間で正規の練習はないと思いますが,体育館は使えますか?
使えるようなら練習したいと思っています。

OB戦及び追い出しコンパのお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の桐木です。
この度は3月10日(土)のOB戦及び追い出しコンパについてご連絡いたします。
まず、OB戦についてです。
場所は京都大学体育館地下サブフロアです。
予定しているタイムテーブルは以下の通りです。
~10:00??受付
11:00~??サーブル
昼休憩
13:00~??エペ、フルーレ
当日参加も可能ですので奮ってお越し下さい。また不足用具等もできる限り対応しようと思いますので、事前にお知らせください。
続きまして、同じく3月10日(土)に行われます追い出しコンパについてご連絡します。
詳細は以下の通りです。
一次会 18:30~20:30
場所:天寅(叡電・元田中駅前??Tel: 075-781-3520)
二次会 21:00~23:00
場所:ももじろう
一次会に出席される方は、18:00に部室前集合でお願いします。
OB戦ならびに追い出しコンパの一次会・二次会に出席なさる方は、参加される種目、ご出席の会を含め、3月4日(日)までにOB会係 桐木(ku.fencing.alumni@gmail.com)
までご連絡をお願いいたします。
なお、今年度は出欠確認の葉書はお送りしませんので、その旨よろしくお願い申し上げます。
失礼いたしました。

追い出しコンパの日程のお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の桐木です。
この度は追い出しコンパの日程についてご連絡いたします。
今年度の追い出しコンパは3/10(土)に行います。
また同日に京都大学体育館地下サブフロアにて、OB戦を行う予定です。
詳細は決まり次第後日ご連絡いたします。
失礼いたしました。

2・3月の予定のお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
お世話になっております。
OB会係の桐木です。
この度は2・3月の予定についてお知らせいたします。
~2/5(月)試験期間   通常練習
2/7(水)~2/14(水)春休み通常練習※1
2/15(木)~2/20(火)春合宿※2
2/21(水)~3/6(火)春オフ
3/7(水)~春休み通常練習
※1春休みの通常練習は
月・水
9:00~12:00 E
13:00~16:00 FS

9:00~12:00 FS
13:00~16:00 E

9:00~12:00 F
13:00~15:00 ES
となります。
※2今年度の春合宿はオタイコヒルズ(福井県)で行われます。
その間サブフロアでの正規練習は行われませんのでご注意ください。
お知らせは以上です。
失礼いたしました。

兵庫県エペ杯

投稿者:仲

本文:
本日行われました第5回兵庫県エペ杯の結果をお知らせします。
予選プール
井澤 2勝3敗 25位通過
仲 3勝2敗 21位通過
予選全員通過(45人)
エリミ1回戦
井澤 10-3 大槻(西神戸FC) 勝ち
仲 10-6 山名(河南町FC) 勝ち
エリミ2回戦
井澤 10-5 眞田(Team六文銭) 勝ち
仲 9-10 田中(河南町FC) 負け
エリミ3回戦
井澤 6-10 徐(ロワ・ジャパン) 負け
最終順位
井澤 15位
仲 23位
多くの社会人の方々と試合をすることができとてもよい経験となりました。今日の試合で学んだことをこれからの練習に生かしていきたいと思います。

試験期間中の練習日程のお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
お世話になっております。
OB会係の桐木です。
この度は試験期間中の練習日程についてご連絡いたします。
1/20(土)、1/24(水)、1/27(土)は人数が少ないため練習はございません。
また、2/3(土)の練習も人数の関係で3種目10:00~13:00となります。
お間違いございませんようよろしくお願いいたします。
失礼いたしました。

神大戦

投稿者:大友

本文:
本日、京都大学総合体育館で行われた神大戦の結果をお伝えします。
男子サーブル
京大 45-25 神大…勝ち
男子エペ
京大 45-32 神大…勝ち
男子フルーレ
京大 45-36 神大…勝ち
応援に来てくださったOB・OGの皆様、ありがとうございました。

JOC2日目

投稿者:大友

本文:
本日、駒沢オリンピック公園で行われたJOC2日目の結果をお知らせします。
・ジュニア男子エペ
予選プール
正永 1勝3敗…118人中88位敗退
・ジュニア男子サーブル
予選プール
大友 2勝2敗…123人中53位通過
渡邊 1勝3敗…123人中83位通過
トーナメント1回戦
渡邊 6-10 小田(検見川高等学校)…負け
(大友はシード)
トーナメント2回戦
大友 6-10 平田(愛工大名電高等学校)…負け
最終結果
渡邊 123人中86位
大友 123人中61位
悔しい結果となりましたが本大会での反省を今後の練習に役立てていこうと思います。応援してくださったOB・OGの皆様、ありがとうございました。

JOC1日目

投稿者:大友

本文:
本日、駒沢オリンピック公園で行われたJOC1日目の結果をお伝えします。
ジュニア男子フルーレ
予選プール
大友 0勝4敗…164人中144位、敗退
ジュニア女子サーブル
予選プール
桐木 3勝1敗…107人中27位、通過
トーナメント
1回戦
桐木 10-2 加藤(北上翔南高等学校) 勝ち
2回戦
桐木 5-10 福田(三本松高等学校) 負け
…最終結果、107人中36位
レベルの高い選手との試合を通して反省、改善点などを見つけることができました。今後はこの経験をもとにさらに精進したいと思います。応援してくださったOB・OGの皆様、ありがとうございました。

神大戦のお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
いつもお世話になっております。OB会係の桐木です。
この度は1/13(土)に行われる神大戦のタイムテーブルについてご連絡いたします。
場所:京都大学体育館サブフロア
10:00~ アップ
10:40~ サーブル
11:30~ 昼休み
12:45~ エペ
14:00~ フルーレ
また、今年度は男女とも行われる予定でしたが、不都合のため女子戦は中止となりました。
ご理解くださいますようお願いいたします。
ご都合がよろしければ是非応援にいらしてください。
レセプション
一次会 樽八 19:00~21:00
二次会 ももじろう 21:30~23:30
レセプションへのご参加を希望される方はOB会係までご連絡ください。
一次会に出席される方は18:45に部室前集合するようお願いいたします。
お知らせは以上です。
失礼いたしました。

1/6の練習

投稿者:麻殖生

本文:
1/6(土)の練習日程は以下の通りに変更致します
3種目 13:00-16:00
直前の連絡となってしまい申し訳ありません。

12/16(土)の練習

投稿者:麻殖生

本文:
体育館使用の都合で
SF10;00-12:30
E  13:00-15:30
に変更いたします。
よろしくお願いします。

第70回全日本フェンシング選手権大会

投稿者:大木

本文:
本日、駒沢オリンピック公園で行われました第70回全日本フェンシング選手権大会の結果をご報告いたします。
女子エペ
・予選プール
?????? 山田 1勝4敗 予選敗退
?????? 大木 0勝6敗 予選敗退
今までの大会では味わったことのない全日本のレベルの高さ・大会の雰囲気などを知ることができ、本当にいい経験になりました。
この経験を生かし、今後も精進していきます。
お忙しい中会場にお越しくださったOB・OGの皆様、ありがとうございました。

忘年会と冬オフのお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の桐木です。
この度は忘年会と冬オフについてご連絡させていただきます。
まず忘年会についてです。
日程:12月16日(土)
一次会@舞しゃぶ 三条河原町店 19:30~21:00
二次会@桜坂 河原町店 21:30~23:30
三次会@いも松 木屋町店 24:00~
※エンドレスのため各自解散、最大翌5:00まで
1次会にご出席される方は、19:15に高山彦九郎像前に集合となります。
忘年会にご出席される方は、お手数おかけしますが、12/9(土)までにどの会にご出席かも含めてOB会係の桐木までご連絡ください。

続いて冬オフについてです。
今年の冬オフは12/17(日)~1/4(木)です。
お間違いございませんよう、よろしくお願いいたします。
今回のお知らせは以上となります。
失礼いたしました。

12/1(金)2(土)の練習のご連絡

投稿者:桐木

本文:
12/1(金)、12/2(土)の練習はありません。
お間違いございませんようよろしくお願いいたします。

全日本学生フェンシング選手権大会3日目

投稿者:中園

本文:
本日、駒沢オリンピック公園で行われました全日本学生フェンシング選手権大会二日目の結果をご報告いたします。
男子個人エペ
エリミ1回戦
中園 8-12 華原(慶應)負け
平松 5-15 小野(早稲田)負け
女子個人サーブル
予選プール
小林 1勝4敗 42位予選敗退
(48人中34人上がり)
お忙しい中会場にお越しくださったOB・OGの皆様、ありがとうございました。

全日本学生フェンシング選手権大会 2日目

投稿者:正永

本文:
本日、駒沢オリンピック公園で行われました全日本学生フェンシング選手権大会二日目の結果をご報告いたします。
男子個人サーブル
予選プール
麻殖生?? 1勝4敗 予選敗退
最終順位
麻殖生   57位
女子個人エペ
予選プール
山田   2勝3敗  予選通過
大木   2勝2敗  予選通過
小村   1勝4敗  予選敗退
前田   1勝4敗  予選敗退
一回戦
山田 7-15 星(明治) 勝ち
大木 8-7 佐藤(学習院) 勝ち
二回戦
山田 13-14 山田(専修) 負け
大木 8-15 村上(法政) 負け
最終順位
山田   32位
大木   27位
小村   60位
前田   59位
山田、大木は全日本選手権の出場権を獲得しました。
男子個人エペ
予選プール
平松   1勝3敗  予選通過
奧津   1勝3敗  予選敗退
中園   1勝3敗  予選通過
松崎   0勝4敗  予選敗退
正永   1勝3敗  予選敗退
お忙しい中会場にお越しくださったOB・OGの皆様、ありがとうございました。
明日は男子個人エペのエリミ、女子個人サーブル、男女フルーレ団体が行われます。

全日本学生フェンシング選手権大会 1日目

投稿者:植松

本文:
本日、駒沢オリンピック公園で行われました全日本学生フェンシング選手権大会一日目の結果をご報告いたします。
男子個人フルーレ
・予選プール
       植松   0勝5敗
       66位  予選落ち
全国のレベルを知るとともに、自分のたりない点を見直す良い機会でした。今回学んだことを糧に、今後も精進していこうと思います。
お忙しい中会場にお越しくださったOB・OGの皆様、ありがとうございました。
明日は男子個人サーブル、男子個人エペ、女子個人エペが行われます。

練習時間の変更

投稿者:松崎

本文:
明日11月3日の練習時間を、
FS 9:00~11:30
E   12:00~14:30
に変更いたします。
直前の連絡になってしまい申し訳ありません。

全日本学生フェンシング選手権大会のお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の桐木です。
この度は全日本学生フェンシング選手権大会(インカレ)についてお知らせ致します。
今年度は11月14日(火)~18日(土)に駒沢オリンピック公園屋内球技場(新しい体育館につき注意とのことです)にて行われます。
タイムテーブルは以下の通りです。
11月14日(火)
10:00~ 開会式
10:50~ 男女フルーレ個人
11月15日(水)
男子サーブル個人
女子エペ個人
男子エペ個人(1回戦)
11月16日(木)
男子エペ個人(続き)
女子サーブル個人
男女フルーレ団体(準決勝まで)
11月17日(金)
男女フルーレ団体(決勝・3位決定)
男子サーブル団体
女子エペ団体
男子エペ団体(試合No.10まで)
11月18日(土)
男子エペ団体(準々決勝・決勝・3位決定)
女子サーブル団体
閉会式
ご都合がよろしければぜひ応援にいらしてください。
失礼いたしました。

西日本新人戦

投稿者:岩崎

本文:
本日、神戸大学鶴甲第一キャンパス第一体育館で行われました西日本新人戦の結果を報告いたします。
全37人中
5位 大友
16位 奥田
22位 岩崎
23位 藤村
25位 末岡
25位 大呂
応援してくださったOB,OG皆様ありがとうございました。

西日本新人戦のお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の桐木です。
この度は西日本新人戦についてお知らせ致します。
今年度の西日本新人戦は、10月28日(土)に神戸大学鶴甲第一キャンパス第一体育館にて行われます。
開会式は9:30~です。
また、それに伴い、28日(土)の練習はございません。
最後にご連絡が直前になり、大変申し訳ございません。
失礼致しました。

第2回シニアエペランキングマッチ

投稿者:井上

本文:
本日、国立スポーツ科学センターにて行われました第2回女子エペランキングマッチの結果をお知らせいたします。
予選プール
井上
1勝5敗 70位 予選敗退
残念な結果に終わりましたが、多くの課題と目標が見つかり非常に良い経験になりました。今後この経験を活かし精進して参ります。

第2回シニアエペランキングマッチ

投稿者:仲

本文:
本日、国立スポーツ科学センターにて行われました第2回シニア男子エペランキングマッチの結果をお知らせ致します。
予選プール
平松4勝1敗 15位予選通過
松崎2勝3敗 83位予選通過
中園1勝4敗 98位予選敗退
奥津1勝5敗 106位予選敗退
正永0勝5敗 108位予選敗退
仲0勝5敗 115位予選敗退
(122人中96位上がり)
エリミ
1回戦
平松シード
松崎-金田(東京農業大学) 15v-11
2回戦
平松-石井(吉祥寺クラブ) 9-15v
松崎-菊地(法政大学) 15v-11
3回戦
松崎-持田(津久見高等学校) 8-15v
最終順位
平松33位
松崎32位
中園98位
奥津106位
正永108位
仲115位
日本のトップレベルの選手と剣を交えることができ、様々な問題点や課題が見つかりました。更なるレベルアップのためにも今日得た経験をこれからの練習、試合に生かしていきたいと思います。失礼しました。

練習時間変更

投稿者:麻殖生

本文:
失礼します。
明日の練習時間を以下の通りに変更いたします。
11:00-14:00 FS
直前の変更となってしまったことを
お詫び申し上げます。

大阪フェンシング選手権大会

投稿者:大友

本文:
本日、RACTABドームで行われた大阪フェンシング選手権大会の結果についてお知らせいたします。
予選プール
押木 0勝3敗
大友 0勝3敗
木ノ原 1勝2敗   全員予選敗退
悔しい結果となりましたが、レベルの高い選手との試合を通して自分の戦い方を見直すことができました。失礼いたします。

京大エペ杯

投稿者:小村

本文:
本日サブフロアにて行われました京大エペ杯の結果をお知らせします。尚、以下敬称を略させていただきます。
1位 小坂貞治 (神戸クラブ)
2位 池内祥 (神戸クラブ)
3位 小野弘貴 (OFS)
今回ご参加くださった皆様本当にありがとうございました。トップレベルの選手と試合ができ、大変貴重な経験となりました。

西神戸オータムカップ

投稿者:岩崎

本文:
本日、神戸市立外国語大学体育館で行われました西神戸オータムカップの結果についてお知らせします。
本大会は3人総当たり5試合先取で行われました。
男子団体フルーレ
0回戦
京大/阪大 5-2 神大C 勝ち
1回戦
京大/阪大 5-0 星陵高A 勝ち
2回戦
京大/阪大 0-5 東播工業高OB 負け
5~8位決定トーナメント
1回戦
京大/阪大 5-1 東播工業高A 勝ち
5位決定戦
京大/阪大 5-3 神大A 勝ち
最終順位 5位
女子団体フルーレ
1回戦
京大/阪大 5-4 甲南 勝ち
2回戦
京大/阪大 1-5 西神戸FC/明石JFC 負け
3位決定戦
京大/阪大 3-5 神大 負け
最終順位 4位
本大会を通じて課題がたくさん見つかったので精進して参りたいと思います。
失礼致します。

10月の練習のお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
お世話になっております。
OB会係の桐木です。
この度は10月からの練習についてお知らせいたします。
9/25~10/1  夏オフ
10/2~
月・水・金  16:40~19:00  3種目
土             9:00~12:00  F・S
               13:00~16:00  E
お知らせは以上です。
失礼いたしました。

第二回サーブルシニアランキングマッチ

投稿者:桐木

本文:
本日、味の素ナショナルトレーニングセンターにて行われました女子サーブルシニアランキングマッチの結果を報告いたします。
予選
桐木 3勝3敗  32位 予選通過(43位以上)
エリミ1回戦
桐木 5-15 林(東京女子体育大学)  敗退
得意な技が通用しない相手には全く敵いませんでした。苦手な部分の底上げを目指します。
また、OB・OGの皆様にはランキングマッチの出場費を補助していただいたこと、感謝申し上げます。

関西学生フェンシング選手権大会

投稿者:岩崎

本文:
本日豊橋市総合体育館で行われました関西学生フェンシング選手権大会5日目の結果をご報告いたします。
女子団体エペ
1回戦
京都 44-45 甲南 負け
男子団体サーブル
1回戦
京都 35-45 近畿 負け
応援に来てくださったOB・OGの皆さんありがとうございました。
失礼致します。

関西学生フェンシング選手権大会

投稿者:岩崎

本文:
本日豊橋市総合体育館で行われました関西学生フェンシング選手権大会4日目の結果をご報告いたします。
女子団体サーブル
1回戦
京都 45-25 甲南 勝ち
2回戦
京都 22-45 立命館 負け
男子団体エペ
1回戦
京都 41-42 愛知工業 負け
応援に来てくださったOB・OGの皆さんありがとうございました。
明日は男子団体サーブル、女子団体エペが行われます。
失礼致します。

関西学生フェンシング選手権大会

投稿者:岩崎

本文:
本日豊橋市総合体育館で行われました関西学生フェンシング選手権大会3日目の結果をご報告いたします。
男女個人サーブル
エリミ
1回戦
麻殖生 15-10 勅使河原(関西) 勝ち
村上 6-15 森(愛知工業) 負け
渡辺 15-14 日裏(近畿) 勝ち
2回戦
麻殖生 5-15 森(愛知工業) 負け
渡辺 5-15 早川(関西学院) 負け
最終順位
麻殖生 21位
村上 53位
中田 55位
渡辺 32位
佐藤 64位
大友 67位
奥田 54位
末岡 68位
麻殖生がインカレ出場権を獲得しました。
女子個人エペ
エリミ
1回戦
山田 15-13 田中(朝日) 勝ち
前田 15-12 山中(立命館)
小村 4-7 大北(関西学院) 負け
大木 9-14 小田(中京) 負け
2回戦
山田 13-15 高橋(中京) 負け
前田 10-14 村上(関西学院) 負け
最終順位
山田 16位
前田 12位
大木 22位
小村 20位
井上 32位
山田、前田、大木、小村がインカレ出場権を獲得しました。
男子団体フルーレ
1回戦
京都 45-24 甲南 勝ち
2回戦
京都 29-45 京都産業 負け
女子団体フルーレ
1回戦
京都 45-26 甲南 勝ち
2回戦
京都 9-45 朝日 負け
応援に来てくださったOB・OGの皆さんありがとうございました。
明日は男子団体エペ、女子団体サーブルが行われます。
失礼致します。

関西学生フェンシング選手権大会

投稿者:岩崎

本文:
本日豊橋市総合体育館で行われました関西学生フェンシング選手権大会2日目の結果をご報告いたします。
男子個人フルーレ
予選プール  ※予選シードあり(8人)
木ノ原 0勝4敗 79位 予選敗退
押木 3勝1敗 27位 予選通過
植松 4勝0敗 8位 予選通過
瀬戸 1勝4敗 77位 予選敗退
佐藤 1勝3敗 67位 予選通過
仲 1勝4敗 75位 予選敗退
大呂 0勝5敗 89位 予選敗退
藤村 0勝5敗 92位 予選敗退
末岡 0勝5敗 86位 予選敗退
奥田 0勝5敗 93位 予選敗退
大友 0勝4敗 80位 予選敗退
67位以上エリミ上がり
エリミ
0回戦
佐藤 7-15 岡田(京都産業) 負け
1回戦
押木 2-15 相馬(朝日) 負け
植松 15-12 野口(甲南) 勝ち
2回戦
植松 3-15 岩下(立命館) 負け
植松がインカレ出場権を獲得しました。
最終順位
押木 40位
木ノ原 87位
植松 22位
佐藤 75位
仲 83位
瀬戸 85位
大友 88位
大呂 97位
奥田 101位
藤村 100位
末岡 94位
女子個人フルーレ
予選プール ※予選シードあり(8人)
石川 1勝4敗 35位 予選敗退
小村 1勝3敗 31位 予選通過
前田 0勝4敗 37位 予選敗退
桐木 2勝2敗 25位 予選通過
井上 1勝4敗 33位 予選敗退
岩崎 1勝4敗 36位 予選敗退
32位以上エリミ上がり
エリミ1回戦
桐木 15-9 森田(甲南) 勝ち
小村 6-15 前川(龍谷) 負け
エリミ2回戦
桐木 5-15 小林(朝日) 負け
最終順位
石川 43位
小村 39位
前田 45位
桐木 32位
井上 41位
岩崎 44位
男子個人サーブル
予選プール ※予選シードあり(8人)
麻殖生 4勝1敗 13位 予選通過
村上 1勝3敗 46位 予選通過
中田 1時4敗 48位 予選敗退
渡辺 2勝3敗 41位 予選通過
佐藤 0勝4敗 57位 予選敗退
大友 0勝5敗 60位 予選敗退
奥田 1勝3敗 47位 予選敗退
末岡 0勝5敗 60位 予選敗退
46位以上エリミ上がり
女子個人エペ
予選プール ※予選シードあり(8人)
山田 2勝2敗 16位 予選通過
前田 3勝1敗 6位 予選通過
大木 3勝2敗 12位 予選通過
小村 3勝2敗 10位 予選通過
井上 1勝3敗 24位 予選敗退
19位以上エリミ上がり
応援に来てくださったOB・OGの皆さんありがとうございました。
明日は男子個人サーブルエリミ、女子個人エペエリミ、男女団体フルーレが行われます。
失礼致します。

関西学生フェンシング選手権大会

投稿者:岩崎

本文:
本日豊橋市総合体育館で行われました関西学生フェンシング選手権大会1日目の結果をご報告いたします。
女子個人サーブル
予選プール ※予選シードあり(8人)
小林 4勝1敗 5位 予選通過
石川 2勝2敗 13位 予選通過
桐木 2勝3敗 18位 予選通過
岩崎 0勝5敗 28位 予選敗退
20位以上エリミ上がり
エリミ
1回戦
小林 15-7 川口(関西学院) 勝ち
石川 5-15 山下(立命館) 負け
桐木 7-15 安部(同志社) 負け
2回戦
小林 8-15 谷口(朝日) 負け
最終順位
小林 14位
石川 21位
桐木 26位
岩崎 36位
小林はインカレ出場権を獲得しました。
男子個人エペ
予選プール ※予選シードあり(8人)
平松 2勝3敗 50位 予選通過
中園 5勝0敗 6位 予選通過
奥津 4勝0敗 4位 予選通過
中村 0勝5敗 75位 予選敗退
松崎 4勝1敗 9位 予選通過
井澤 0勝4敗 72位 予選敗退
瀬戸 1勝3敗 57位 予選通過
正永 4勝1敗 12位 予選通過
植松 2勝2敗 41位 予選通過
仲 3勝2敗 27位 予選通過
藤村 1勝4敗 61位 予選敗退
大呂 3勝2敗 37位 予選通過
57位以上エリミ上がり
エリミ0回戦
瀬戸 9-15 浅田(大阪) 負け
1回戦
正永 15-12 大呂 両者とも京大
松崎 15-11 田中(関西) 勝ち
植松 6-15 川瀬(関西学院) 負け
奥津 15-10 白濱(神戸) 勝ち
仲 11-15 服部(京都産業) 負け
中園 15-12 奥村(京都産業) 勝ち
平松 15-11 岡田(京都産業) 勝ち
2回戦
正永 15-10 鷲田(甲南) 勝ち
平松 15-14 正田(龍谷) 勝ち
中園 12-15 野田(関西学院) 負け
奥津 15-14 小津(京都産業) 勝ち
松崎 15-10 川瀬(関西学院) 勝ち
3回戦
奥津 13-15 遠山(愛知工業) 負け
松崎 15-11 高間(朝日) 勝ち
正永 11-15 小田(朝日) 負け
平松 15-11 竹内(中京) 勝ち
準々決勝
松崎 12-15 岩下(朝日)負け
平松 15-13 谷本(龍谷) 勝ち
準決勝
平松 15-13 二ノ宮(同志社) 勝ち
決勝
平松 14-15 小田(朝日) 負け
最終順位
平松 2位
松崎 6位
奥津 12位
中園 19位
井澤 80位
中村 83位
正永 13位
仲 43位
瀬戸 65位
植松 54位
大呂 51位
藤村 69位
平松、松崎、奥津、中園、正永はインカレ出場権を獲得しました。
応援に来てくださったOB・OGの皆さんありがとうございました。
明日は男女個人フルーレ、男子個人サーブル、女子個人エペが行われます。
失礼致します。

夏季強化期間の種目

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
お世話になっております。
OB会係の桐木です。
夏季強化期間は、全日午前午後とも3種目行われます。
連絡は以上です。
失礼いたしました。

9月2日(土)の練習

投稿者:桐木

本文:
9月2日(土)の練習は3種を10:00~13:00に行います。
よろしくお願いいたします。

夏季強化期間及び関西学生フェンシング選手権大会のお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の桐木です。
この度は夏季強化期間と関西学生フェンシング選手権大会についてお知らせ致します。
まず、夏季強化期間の予定についてです。
場所は京都大学体育館地下サブフロアです。日時は以下の通りとなります。
9月4日(月)~8日(金)
午前練: 9時~12時
午後練: 14時~17時
種目練: 17時~
種目の詳細については後日ご連絡いたします。
続いて関西学生フェンシング選手権大会についてです
今年度は愛知県豊橋市総合体育館にて、9月19日(火)~24日(日)に行われます。現在予定されているタイムスケジュールは以下の通りです。
9月19日(火)
男子エペ個人
女子サーブル個人
9月20日(水)
男子フルーレ個人
女子フルーレ個人
男子サーブル個人(予選)
女子エペ個人(予選)
9月21日(木)
男子サーブル個人(エリミ)
女子エペ個人(エリミ)
男子フルーレ団体
女子フルーレ団体
9月22日(金)
男子エペ団体
女子サーブル団体
9月23日(土)
男子サーブル団体(途中まで)
女子エペ団体(途中まで)
9月24日(日)
男子サーブル団体(続き)
女子エペ団体(続き)
閉会式
よろしければ、ぜひ応援にいらしてください。
失礼致しました。

国公立戦について

投稿者:岩崎

本文:
本日、京都大学総合体育館にて行われました国公立戦大会6日目の結果をご報告致します。
男子フルーレ団体
5~8位決定プール
京都大 45-22 東工大 勝ち
男子フルーレ団体5位
男子総合 準優勝
女子総合 準優勝
これで七大戦、国公立戦の全日程が終了しました。応援してくださったOB・OGの皆様、有難うございました。

国公立戦について

投稿者:岩崎

本文:
本日、京都大学総合体育館にて行われました国公立戦大会5日目の結果をご報告致します。
男子フルーレ団体
エリミ一回戦
京都大  45 ― 14  横浜国立大  勝ち
エリミニ回戦
京都大  43 ― 45  東京大  負け
5~8位決定プール
京都大 45-26 新潟大 勝ち
京都大 45-43 熊本大 勝ち
女子フルーレ団体
準々決勝
京都大 22-45 九州大 負け
応援してくださったOB・OGの皆様、有難うございました。

国公立戦4日目の結果について

投稿者:大友

本文:
本日京都大学総合体育館で行われました国公立戦4日目の結果を報告いたします。
男子エペ団体
1~4位決定プール
京大 45-37 東大 勝ち
京大 男子エペ団体優勝
女子フルーレ個人
予選プール(32位以上でエリミ進出)
井上 1勝3敗 …38位
石川 2勝2敗 …29位
小村 1勝3敗 …35位
前田 1勝3敗(1勝は相手の棄権による) …39位
岩崎 0勝4敗 …41位
桐木 2勝2敗 …26位
張 0勝4敗 …47位
エリミ1回戦
石川 0-5 青山(九州) 負け
桐木 2-5 竹田(信州) 負け
男子フルーレ団体
予選プール
京大 45-43 熊本大 勝ち
京大 45-25 東京外国語大 勝ち
京大 予選プール4位通過
応援に来てくださったOB・OGの皆様ありがとうございました。

国公立戦3日目の結果について

投稿者:大友

本文:
本日京都大学総合体育館で行われました国公立戦3日目の結果を報告いたします。
女子エペ個人
エリミ1回戦
前田 5-3 小村(両者とも京大)
大木 5-2 安藤(新潟) 勝ち
井上 5-1 町口(千葉) 勝ち
エリミ2回戦
前田 2-3 佐藤(新潟) 負け
大木 5-3 宮崎(九州) 勝ち
井上 5-4 高橋(新潟) 勝ち
エリミ3回戦
大木 5-4 井上(両者とも京大)
準決勝
大木 3-10 只野(東大) 負け
3位決定戦
大木 7-10 三好(東北大) 負け
大木 女子個人エペ4位
女子エペ団体
エリミ1回戦
シードにより通過
エリミ2回戦
京大 19-20 北大 負け
男子エペ団体
エリミ1回戦
京大 45-25 防衛大 勝ち
エリミ2回戦
京大 45-39 東京外国語大 勝ち
1~4位決定プール
京大 45-37 東北大 勝ち
京大 40-44 香川大 負け
応援に来てくださったOB・OGの皆様ありがとうございました。

国公立戦2日目の結果について訂正

投稿者:大友

本文:
先ほど投稿した国公立戦2日目の結果について訂正があります。
【誤】
石川  女子個人サーブル3位
【正】
石川 女子個人サーブル4位
失礼いたしました。

国公立戦2日目の結果

投稿者:大友

本文:
本日京都大学総合体育館で行われました国公立戦2日目の結果を報告いたします。
男子サーブル団体
1~4位決定プール
京大 28-45 東北大 負け
男子サーブル団体 3位
女子サーブル個人
準決勝
桐木 10-5 町口(千葉) 勝ち
石川 7-10 工藤(東大) 負け
決勝
桐木 10-6 工藤(東大) 勝ち
3位決定戦
石川 6-10 町口(千葉) 負け
桐木 女子個人サーブル優勝
石川 女子個人サーブル3位
女子エペ個人
予選プール
前田 2勝2敗 …13位
大木 1勝 2敗 …18位
小村 1勝2敗 …20位
井上 2勝1敗 …11位
男子エペ団体
予選プール
京大 45-26 東工大 勝ち
京大 45-40 東北大 勝ち
京大 45-17 横国大 勝ち
予選プール1位通過
応援に来てくださったOB・OGの皆様、ありがとうございました。

国公立戦について

投稿者:岩崎

本文:
本日京都大学総合体育館で行われました国公立戦1日目の結果を報告いたします。
男子サーブル団体
予選プール
京大 45-17 東工大 勝ち
京大 45-8 北海道大 勝ち
エリミ2回戦
京大 45-24 阪大 勝ち
1~4位決定プール
京大 42-45 東大 負け
京大 45-35 東京外大 勝ち
女子サーブル団体
準決勝
京大 45-35 千葉大 勝ち
決勝
京大 44-45 神戸大 負け
女子サーブル個人
予選プール
石川 3勝0敗
菱川 2勝1敗
桐木 3勝0敗
岩崎 0勝3敗
エリミ1回戦
桐木 5-0 只埜(東大) 勝ち
菱川 5-2 松澤(千葉大) 勝ち
石川 5-1 岩崎 (両者とも京大)
エリミ2回戦
桐木 5-2 菱川 (両者とも京大)
石川 5-2 伊藤 (大分大)
応援に来てくださったOB・OGの皆様ありがとうございました。

七大戦

投稿者:大友

本文:
本日、京都大学総合体育館で行われました七大戦の結果についてお知らせします。
男子フルーレ
京大 1対4 東大 負け
京大 1対4 東北 負け
京大 3対2 阪大 勝ち
京大 3対2 九大 勝ち
女子フルーレ
京大 1対2 東大 負け
京大 1対2 東北 負け
京大 2対1 阪大 勝ち
京大 1対2 九大 負け
続きまして、七大戦の総合結果についてお知らせします。
男子フルーレ
1位 東北
2位 東大
3位 京大
4位 阪大
5位 九大
男子エペ
1位 京大
2位 東大
3位 東北
4位 九大
5位 阪大
男子サーブル
1位 東北
2位 京大
3位 東大
4位 阪大
5位 九大
総合
1位 東北
2位 京大
3位 東大
4位 阪大
5位 九大
女子七大戦(フルーレ)
1位 東北
2位 東大
3位 九大
4位 京大
5位 阪大
応援してくださったOB・OGの皆様、ありがとうございました。21日から始まる国公立戦も引き続き頑張りますので応援よろしくお願いします。

七大戦

投稿者:岩崎

本文:
本日京都大学総合体育館で行われた七大戦の結果についてお知らせいたします。
男子サーブル
京大 3-2 東大 勝ち
京大 2-3 東北大 負け
京大 4-1 阪大 勝ち
京大 5-0 九大 勝ち
男子エペ
京大 3-2 東大 勝ち
京大 3-2 東北大 勝ち
京大 3-2 阪大 勝ち
京大 4-1 九大 勝ち
応援に来てくださったOB?OGの皆様、ありがとうございました。

>菊池さん

投稿者:麻殖生

本文:
承りました。
使わせて頂き有難うございました。

無線審判器

投稿者:キクチ@2007卒

本文:
回収しました

七帝国公立戦のお知らせ

投稿者:桐木

本文:
 京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の桐木です。
この度は七帝国公立戦の詳細をお知らせ致します。
タイムスケジュールは以下の通りです。
【七大戦】
8月18日(金)  1日目
10:00~ 開会式
11:00~ サーブル
13:40~ エペ
8月19日(土)  2日目
10:00~ フルーレ
14:00~ 閉会式
【国公立戦】
8月21日(月)
10:00~ 開会式
11:00~ 男子サーブル団体予選
        女子サーブル個人予選
12:30~ 女子サーブル団体
14:10~ 男子サーブル団体エリミ
15:00~ 男子サーブル団体決勝(途中まで)
8月22日(火)
10:45~ 男子サーブル団体決勝(続き)
       女子エペ個人予選
13:50~ 男子エペ団体予選
    女子サーブル個人エリミ
8月23日(水)
10:45~ 男子エペ団体エリミ
       女子エペ個人エリミ
14:30~ 男子エペ団体決勝(途中まで)
    女子エペ団体
8月24日(木)
10:45~ 男子エペ団体決勝(続き)
       女子フルーレ個人予選
14:30~ 男子フルーレ団体予選
    女子フルーレ個人エリミ
8月25日(金)
10:45~ 男子フルーレ団体エリミ
       女子フルーレ団体
14:50~ 男子フルーレ団体決勝(途中まで)
8月26日(土)
10:45~ 男子フルーレ団体決勝(続き)
13:30~ 閉会式
ご都合がよろしければ、ぜひ応援にいらしてください。
失礼致しました。

本日の練習

投稿者:麻殖生

本文:
本日の練習ですが
午後の台風の影響を考慮し、
全種目自主練に変更いたします。
(15時以降の自主練は禁止致します。)
よろしくお願い致します。

8月の練習時間のお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の桐木です。
この度は8月の練習時間についてご連絡させていただきます。
8月7日(月)~16日(水)の練習は
月曜日、水曜日が
9:00-12:00 E
13:00-16:00 FS
金曜日、土曜日が
9:00-12:00 FS
13:00-16:00 E
となります。
8月18(金)19(土)が七帝戦、8月21(月)~26(土)が国公立戦になります。
七帝国公立戦については後日詳細をお知らせいたします。
夏期強化期間(例年の合宿)は9月4日(月)~9月8日(金)
の予定です。
何かご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
失礼致しました。

無線審判器

投稿者:菊池@2007卒

本文:
サブフロアの物置に置いていきましたのでモニターお願いします。
取説も入れておきましたが、注意点としては
1.人、もしくは武器やワイヤーを変えたときは送信機のスイッチを一旦入れ直してキャリブレーションし直す
2.キャリブレーション時に剣身・ポイントを素手で触らない
3.キャリブレーションは一人ずつ行い、同時突きをしない
4.送信機はアンテナの絵が書いてある方を外側に向けてポケットに入れる
なお、キャリブレーション中は青ランプが点灯します。
動作がおかしくなったらスイッチを一旦入れ直してキャリブレーションし直してください。
それでもおかしいところがあれば教えてください。レオンポールに聞いてみますので。
フルーレで汗をかいている時の誤審が多いような気がしますが、キャリブレーションでどうににかなるのか試してください。
暇があれば上の注意点を破るとどうなるのかも試してもらえると嬉しいです。
バッテリーは35時間保つようですが、赤ランプが点滅したら充電してください。

22日の練習

投稿者:村上

本文:
22日(土)は人数が少ない為、正規練を中止するという連絡を致しましたが、サーブルは自主練を10:00から行います。

22,24,26日の練習

投稿者:麻殖生

本文:
7/22,24,26の練習についてお知らせ致します。
試験調整期間中の上記3日間につきまして人数不足のため
正規練を中止いたします。
よろしくお願いします。

都大会(男子S・男子E)の結果について

投稿者:仲

本文:
本日、世田谷区立大蔵第二運動場で行われました第49回 東京都シニア男子サーブル個人戦手権大会並びに第50回 東京都シニア男子エペ個人選手権大会の結果についてお伝えいたします。
男子サーブル予選
麻殖生 2勝2敗 42位予選通過
渡辺 0勝4敗 100位予選敗退
71位以上エリミ上がり
男子エペ予選
松崎 4勝0敗 18位予選通過
平松 2勝2敗 81位予選通過
中園 2勝2敗 89位予選通過
井澤 0勝5敗 140位予選敗退
奥津 0勝4敗 141位予選敗退
仲 0勝4敗 145位予選敗退
106位以上エリミ上がり
男子サーブルエリミ
1回戦
麻殖生 5-10v 青路(日大)
最終順位
麻殖生48位
渡辺100位
男子エペエリミ
1回戦
中園 4-7v 小野(早稲田)
平松 6-10v 石井(中央)
2回戦
松崎 9-10v 石井(中央)
最終順位
松崎38位
平松91位
中園94位
井澤140位
奥津141位
仲145位
レベルの高い大会に参加して貴重な経験が得られました。今回の経験から学んだことを活かして今後の練習に臨みます。

7/1(土)の練習時間の変更について

投稿者:瀬戸

本文:
明日7/1(土)の練習時間の変更についてお知らせします。
明日の練習は午前(9:00~12:00)F/S、午後(13:00~16:00)Eでしたが、三種目すべて10:00~13:00に変更致します。
急な連絡になってしまい、誠に申し訳ございません。
失礼致します。

>菊池さん

投稿者:麻殖生

本文:
菊池様
ご声援有難うございます。
七帝国公立に向けての課題も見つかりましたので、精進致します。
7月の練習ですが、7月の土曜日
1,8,15日については
F/S 9:00-12:00
E    13:00-16:00
で行う予定です。
部員一同お待ちしております。

7月練習

投稿者:キクチ@2007卒

本文:
東大阪大戦お疲れ様でした。七帝・国公立に向けて良い刺激になったかと思います。
さて、7月1日に練習に行けたら行こうかと思いますが、通常通り10時から3種目でしょうか?

東大阪大戦

投稿者:大友

本文:
本日京都大学総合体育館で行われた東大阪大戦の結果についてお知らせいたします。
男子エペ
京大 45-43 東大 勝ち
京大 45-36 阪大 勝ち
女子エペ
京大 35-30 東大 勝ち
京大 45-37 阪大 勝ち
応援に来てくださったOB・OGの皆様、ありがとうございました。

東大・阪大戦

投稿者:大友

本文:
本日京都大学総合体育館で行われた東大・阪大戦の結果についてお知らせいたします。
男子フルーレ
京大 45-36 東大 勝ち
京大 45-33 阪大 勝ち
女子フルーレ
京大 35-45 東大 負け
京大 45-18 阪大 勝ち
男子サーブル
京大 28-45 東大 負け
京大 45-19 阪大 勝ち
女子サーブル
京大 40-45 東大 負け
京大 45-29 阪大 勝ち
応援に来てくださったOB・OGの皆様、ありがとうございました。

兵庫県民大会2日目の結果について訂正

投稿者:仲

本文:
先ほど投稿しました内容に間違いがございましたので訂正いたします。
【誤】
エペ予選順位
中園 2勝2敗
前田 2勝3敗
【正】
エペ予選順位
中園 1勝3敗
前田2勝2敗
失礼いたしました。

兵庫県民大会2日目の結果について

投稿者:仲

本文:
本日、関西学院大学総合体育館にて行われました兵庫県民大会2日目の結果についてご報告致します。
エペ予選順位
男子
松崎 4勝 3位通過
仲 4勝1敗 7位通過
平松 3勝1敗 12位通過
正永 3勝2敗 17位通過
井澤 2勝3敗 29位通過
中園 2勝2敗 32位通過
(32位以上エリミ上がり)
女子
井上 2勝2敗 6位通過
前田 2勝3敗 7位通過
大木 4敗 10位敗退
(8位以上エリミ上がり)
エペエリミ
男子
1回戦
平松 10v-4 大形(星稜高校)
中園 9-10v  堀内(奈良クラブ)
井澤 6-10v 荒川(神戸クラブ)
松崎 10v-7 仲川(奈良クラブ)
正永 10v-5 曽(河南町FC)
仲 1-3v 石本(奈良クラブ)
2回戦
平松 7-10v 小野(OFS)
松崎 10v-5 山下(西神戸FC)
正永 10v-6 堀内(奈良クラブ)
3回戦
松崎 7-10v 柏(関学)
正永 2-10v 野田(関学)
女子
1回戦
前田 6-9v 大北(関学)
井上 7-10v 桑田(関学)
最終順位
男子
松崎 5位
正永 8位
平松 13位
仲 18位
井澤 29位
中園 32位
女子
井上 6位
前田 7位
大木 10位
今回の大会で多くのことを学ぶことができました。これからの練習や試合に活かしていこうと思います。
会場にお越しくださったOB・OGの皆様ありがとうございました。

兵庫県民大会

投稿者:植松

本文:
本日、関西学院大学総合体育館で行われました兵庫県民大会1日目の結果についてご報告いたします。
フルーレ予選順位
押木  2勝3敗  予選通過  予選23位
植松  3勝1敗  予選通過  予選11位
(26位以上エリミ上がり)
フルーレ決勝トーナメント
1回戦
押木-片桐(関学)  3-10 敗北
植松-菅井(神戸クラブ)  5-10 敗北
サーブル予選順位
渡辺  2勝2敗  予選通過  予選11位
(14位以上エリミ上がり)
サーブル決勝トーナメント
1回戦
渡辺-三村(関学) 5-10  敗北
自身の成長と弱点が感じられ、良い経験となりました。サーブル決勝トーナメントの続き、並びにエペは明日行われます。
会場にお越しくださったOB,OGの皆様、ありがとうございました。

7日(水)大文字登山中止

投稿者:麻殖生

本文:
明日予定されていました大文字登山ですが、
天候が不安定であることが予想されるため、
安全を期して中止することに決定しました。
直前の連絡で申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。

東大阪大戦及び七帝国公立戦のお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB・OGの皆様におかれましては、日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の桐木です。
この度は、6月24日(土)、25日(日)に京都大学にて行われます東大阪大戦についてお知らせさせていただきます。
当日のタイムスケジュールです。
24日(土)
10:00~  男F 東大vs阪大  女F 京大vs阪大
11:00~          京大vs阪大         東大vs京大
12:00~          東大vs京大         阪大vs東大
13:00~                  昼休み
14:00~  男S 京大vs東大  女S 阪大vs東大
14:45~         阪大vs東大          阪大vs京大
15:30~         京大vs阪大          東大vs京大
                                フリファイ
25日(日)
10:00~  男E 京大vs阪大  女E 東大vs京大
11:00~          京大vs東大         阪大vs東大
12:00~          東大vs阪大         京大vs阪大
                                昼休み
14:00~   一回生試合・フリファイ
17:00~             レセプション
タイムスケジュールは以上になります。
ご都合がよろしければ、ぜひ応援にいらしてください。
レセプションについてです。
一次会は17:00から19:00 までくれしまにて、二次会は19:30から21:30 までももじろうにて行う予定です。
コンパにご出席してくださる場合は、お手数ですが6月18日(日)までにOB会係の桐木までご連絡ください。
続きまして、七帝国公立戦のお知らせです。
今年度の七帝戦は8月18,19日に、国公立戦は8月21~26日に京都大学にて開催されます。
詳細は後日連絡いたします。
ご都合がよろしければ、是非応援にいらしてください。
今回のお知らせは以上となります。
失礼いたしました。

女子入れ替え戦結果

投稿者:仲

本文:
本日朝日大学にて行われました神戸大学との入れ替え戦の結果をご報告させていただきます。
京大ー神大
フルーレ 45-35 勝ち
サーブル 45-39 勝ち
この結果により、京大女子は一部残留が決定しました。応援してくださったOB・OGの皆様ありがとうございました。

新歓合宿のお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB会係の桐木です。
この度は、新歓合宿についてお知らせさせていただきます。
新歓合宿は6月5日(月)から6月10日(土)まで京都大学にて行います。
6月7日(水)には大文字登山、6月10日(土)には新歓コンパがございます。
大文字登山は18:10に部室集合となります。
新歓コンパは、一次会は18:00から写楽にて、二次会は21:00からももじろうにて行います。
新歓コンパに出席される方は、6月2日(金)までにOB会係の桐木までご連絡ください。一次会、二次会のどちらに参加されるかもお伝えくださいますようお願い申し上げます。
今回のお知らせは以上となります。
失礼致しました。

第30回東京都シニア女子エペ個人選手権大会の結果

投稿者:大木

本文:
本日大蔵第二運動場にて行われました、東京都シニア女子エペ個人選手権大会の結果をお知らせ致します。
予選プール
大木 1勝4敗 80位  予選敗退
強豪私大の選手や、高校生相手に思うようなプレーが出来ず、悔しい結果に終わりました。しかし、これをいい転換点ととらえ、これからの練習に活かしていこうと思います。

女子入れ替え戦のお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
OB会係の桐木です。
この度は、5月28日(日)に朝日大学にて行われます女子入れ替え戦についてお知らせさせていただきます。
今年度も昨年と同じく朝日大学の学外にありますフェンシング場にて開催されます。
開館時間は7:45、試合開始時間は9:00の予定となっております。
試合はフルーレ→サーブル→エペの順で行われます。
遠方での試合となりますが、ご都合がよろしければぜひ応援にいらしてください。
今回のお知らせは以上となります。
失礼しました。  

>岡部さん

投稿者:平松

本文:
4回生の平松です。
コメントありがとうございます。
今年は厳しい試合が多く、非常に悔しい結果となりました。
一部昇格という目標を達成することはできませんでしたが、今回得た課題をしっかり後輩に伝えて、来年のリーグ戦に向けてOBとして支援していけたらと思っています。
男子はこれで一区切りですが、女子は1週間後に入替戦がありますので、それに向けて部一丸となって頑張っていきたいです。
今後ともご指導、ご支援のほどよろしくお願い致します。

5,4,3位

投稿者:okabe-1997

本文:
監督メールの予想通りで二部の壁が厚かったですね
しりあがりの順位で右肩あがり
お疲れ様でした
会社の後輩の奥様が、F関東リーグの関係者らしいのでこんどどなたかを聞いてきます
ではでは

エペリーグ及び新人戦の結果2日目

投稿者:桐木

本文:
本日知多市民体育館にて行われました関西学生フェンシングリーグ及び新人戦(エペ)二日目の結果をご報告いたします。
リーグ戦
男子エペ(2部)
京大vs中京 45-33 勝ち
京大vs阪大 45-26 勝ち
女子エペ(1部)
京大vs立命 27-33 負け
京大vs中京 37-45 負け
エペ新人戦予選順位
男子
エリミ一回戦
瀬戸VS天谷(龍大)4-10 負け
仲VS中村(愛工)4-5 負け
正永    シード
エリミ二回戦
正永VS浅田(阪大)10-4 勝ち
エリミ三回戦
正永VS望月(朝日)7-10 負け
最終順位
正永5位
仲20位
瀬戸21位
女子
エリミ一回戦
井上VS前川(龍大)10-8 勝ち
エリミ二回戦
井上VS小田(中京)5-10 負け
最終順位
井上8位
エペリーグ最終順位
男子3位
女子6位
総合順位
男子4位
女子6位
会場にお越しくださったOB,OGの皆様、ありがとうございました。

エペリーグ及び新人戦の結果1日目

投稿者:桐木

本文:
本日知多市民体育館にて行われました関西学生フェンシングリーグ及び新人戦(エペ)一日目の結果をご報告いたします。
リーグ戦
男子エペ(2部)
京大vs京産 44-45 負け
京大vs近大 36-45 負け
京大vs関大 45-40 勝ち
女子エペ(1部)
京大vs関学 32-45 負け
京大vs朝日 28-45 負け
京大vs同大 26-45 負け
エペ新人戦予選順位
男子
瀬戸 2勝3敗 20位  エリミ出場
仲     2勝3敗 19位  エリミ出場
正永 5勝0敗 2位    エリミ出場
(21位以上エリミ上がり)
女子
井上  1勝3敗 10位 エリミ出場
(エリミ全員上がり)
リーグ戦の残り及び新人戦のエリミは明日行われる予定です。
本日会場にお越しくださったOB,OGの皆様、ありがとうございました。

エペリーグのお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
この度は5月19日(金)、20日(土)に知多市民体育館にて行われますエペリーグについてお知らせいたします。
男子
1日目
VS京産 VS近大 VS関大
2日目
VS中京 VS阪大
女子
1日目
VS関学 VS朝日 VS同大
2日目
VS立命 VS中京
1日目は11時45分~試合開始、2日目は10時00分~試合開始の予定です。
ご都合がよろしければぜひ応援にいらしてください。
お知らせは以上になります。
失礼いたしました。

フルーレリーグ及びサーブルリーグの最終順位について

投稿者:渡辺

本文:
フルーレリーグとサーブルリーグの最終順位を掲載していませんでした。大変、申し訳ありません。
フルーレリーグ
男子5位
女子6位
サーブルリーグ
男子4位
女子6位
以後このようなことが無いよう気をつけます。失礼しました。

サーブル新人戦の最終順位

投稿者:渡辺

本文:
掲載が遅くなってしまい申し訳ありません。
サーブルの新人戦の最終順位についてお知らせさせていただきます。
男子
植松 21位
佐藤 17位
渡辺 9位
女子
桐木 6位
博 8位
応援してくださった方々、ありがとうございました。

サーブルリーグ及び新人戦 2日目

投稿者:渡辺

本文:
本日東淀川体育館にて行われました関西学生フェンシングリーグ及び新人戦(サーブル)2日目の結果をご報告いたします。
リーグ戦
男子サーブル(2部)
京大vs 中京 45-20 勝ち
京大vs 阪大 45-35 勝ち
女子サーブル(1部)
京大vs 関学 14-45 負け
京大vs 同大 15-45 負け
リーグ戦最終順位
男子4位
女子6位
サーブル新人戦予選順位
男子
エリミ一回戦
佐藤安達(関大)9-10 負け
渡辺  シード
エリミ二回戦
渡辺-西谷(中京)7-10 負け
女子
エリミ一回戦
桐木 シード
博vs西田(神大)10-6 勝ち
エリミ二回戦
桐木vs八幡(朝日)2-10 負け
博vs四井(朝日)2-10 負け
新人戦の最終順位はまだ出ていないため後日掲載させていただきます。
本日会場にお越しくださったOB,OGの皆様、ありがとうございました。

サーブルリーグ及び新人戦 1日目

投稿者:佐藤

本文:
本日東淀川体育館にて行われました関西学生フェンシングリーグ及び新人戦(サーブル)一日目の結果をご報告いたします。
リーグ戦
男子サーブル(2部)
京大vs京産大 33-45 負け
京大vs関大 18-45 負け
京大vs近大 36-45 負け
女子サーブル(1部)
京大vs中京大 42-45 負け
京大vs立命大 23-45 負け
京大vs朝日大 18-45 負け
サーブル新人戦予選順位
男子
植松?? 1勝3敗 21位 予選敗退
佐藤?? 2勝2敗 14位 エリミ出場
渡辺?? 3勝1敗 9位 エリミ出場
(19位以上エリミ上がり)
女子
桐木??3勝1敗 3位 エリミ出場
張?? 2勝3敗 8位 エリミ出場
(エリミ全員上がり)
リーグ戦の残り及び新人戦のエリミは明日行われる予定です。
本日会場にお越しくださったOB,OGの皆様、ありがとうございました。

サーブルリーグのタイムテーブル変更のお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各員
サーブルリーグでタイムテーブルに変更がございましたのでご連絡いたします。
2日目の試合開始時刻が9時30分から9時40分に変更いたしました。
お間違いありませんようご確認お願いいたします。
失礼いたしました。

サーブルリーグの会場についてのお知らせ

投稿者:松井

本文:
今年のサーブルリーグ5/13(土),5/14(日)は例年の会場と異なり、東淀川体育館で行われます。
お間違いの無いよう、ご確認の程、よろしくお願いいたします。

岡部さん

投稿者:麻殖生

本文:
岡部様
応援メッセージ有難うございます。
サーブルリーグ・エペリーグと試合が続きます.
残りわずかですが少しでも良い結果を出せるよう精進致します。

京大ファイトー

投稿者:okabe-1997

本文:
負けるなー
ガンバレ 俺ー
弊社にはガンバレとは言えません
that's Why すでにヤリスギサンだから
限度を越えると単なる自己陶酔か、自己満足
桐木さん
ご丁寧にレス頂きありがとうございます
次回1月OB会でお願い致します
小職は昨日に、この5年を賭けた勝負、ってか仕事でやっと勝利、できて大満足
最終週はほぼ不眠不休通貫で、掲示板へ茶々入れる余裕なしでした
また次の3年後めがけて月曜日から始動します
ファイトー

5/5(金)のフルーレの練習について

投稿者:木ノ原

本文:
GW中のフルーレの練習について連絡させていただきます。
5/5(金)はフルーレの練習はありません。
ご了承下さい。

サーブルリーグのお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
この度は5月13日(土)、14日(日)に東淀川体育館にて行われますサーブルリーグについてお知らせいたします。
男子
1日目
VS京産 VS関大 VS近大
2日目
VS中京 VS阪大
女子
1日目
VS中京 VS立命 VS朝日
2日目
VS関学 VS同大
1日目は10時30分~開会式、10時50分~試合開始、2日目は9時30分~試合開始の予定です。
ご都合がよろしければぜひ応援にいらしてください。
お知らせは以上になります。
失礼いたしました。

フルーレリーグ戦及び新人戦2日目

投稿者:瀬戸

本文:
先日投稿した結果に間違いがありましたので訂正致します。今後はこのようなことがないよう、充分留意したいと思います。以下訂正したものです。
4/23大山崎体育館にて行われました関西学生フェンシングリーグ及び新人戦(フルーレ)二日目の結果をご報告いたします。
リーグ戦
男子フルーレ(2部)
京大vs阪大 45-36  勝ち
京大vs関大 20-45  負け
結果2部5位
女子フルーレ(1部)
京大vs立命 12-45  負け
京大vs関学 16-45  負け
結果1部6位
フルーレ新人戦本戦
男子
植松-相馬(朝日) 7-10 負け
佐藤-石附(龍大) 6-10 負け
女子
桐木-白峰(同大) 3-10 負け
会場にお越しくださったOB,OGの皆様、ありがとうございました。
サーブル、エペのリーグ戦、新人戦に向けて精進して参ります。

フルーレリーグ戦及び新人戦1日目

投稿者:渡辺

本文:
本日大山崎体育館にて行われました関西学生フェンシングリーグ及び新人戦(フルーレ)一日目の結果をご報告いたします。
リーグ戦
男子フルーレ(2部)
京大vs京産 18-45 負け
京大vs中京 30-45 負け
京大vs近大 35-45  負け
女子フルーレ(1部)
京大vs同大 6-45  負け
京大vs朝日   11-45  負け
京大vs中京   16-45  負け
フルーレ新人戦予選順位
男子
植松   1勝3敗  28位 エリミ出場
佐藤  1勝2敗  26位  エリミ出場
瀬戸  0勝4敗  39位  予選敗退
仲      0勝4敗  35位  予選敗退
渡辺   1勝3敗  32位  予選敗退
(28位以上エリミ上がり)
女子
井上  1勝3敗  17位 予選敗退
桐木  1勝3敗  13位 エリミ出場
張   0勝4敗   19位 予選敗退
(13位以上エリミ上がり)
リーグ戦の残り及び新人戦のエリミは明日行われる予定です。
本日会場にお越しくださったOB,OGの皆様、ありがとうございました。

リーグ戦の詳細のお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
いつもお世話になっております。OB会係の桐木です。
この度はリーグ戦の詳細をお知らせ致します。
フルーレリーグ(4月22日(土)、23日(日))
男子
1日目
VS京産 VS中京 VS近大
2日目
VS阪大 VS関大
女子
1日目
VS同大 VS朝日 VS中京
2日目
VS立命 VS関学
サーブルリーグ(5月13日(土)、14日(日))
男子
1日目
VS京産 VS関大 VS近大
2日目
VS中京 VS阪大
女子
1日目
VS中京 VS立命 VS朝日
2日目
VS関学 VS同大
エペリーグ(5月19日(金)、20日(土))
男子
1日目
VS京産 VS近大 VS関大
2日目
VS中京 VS阪大
女子
1日目
VS関学 VS朝日 VS同大
2日目
VS立命 VS中京
またフルーレリーグにつきましては1日目は11時20分~開会式、11時45分~試合開始、2日目は10時~試合開始の予定です。
連絡が直前になりまして申し訳ございません。
失礼致しました。

ユニバーシアード

投稿者:平松

本文:
本日駒沢体育館にて行われました、ユニバーシアード夏季大会日本代表選考会の結果をお知らせ致します。
男子エペ
予選プール
平松 0勝5敗 74位 予選敗退
自分の思い通りのプレーができず、非常に悔しい結果となりました。
リーグ戦までに修正して、良い結果を残せるよう努力します。

>岡部さん

投稿者:桐木

本文:
お忙しい中、ご連絡頂きましてありがとうございます。新年度OB会係を務めさせていただいております桐木と申します。
こちらで確認いたしましたところ岡部様が現在OB会名簿にご登録されておりますメールアドレスはOB会メーリングリストのメールアドレスと同じ、会社のアドレスになっております。
OB会メーリングリストに新たなメールアドレスをご追加される旨のご連絡を頂きましたが、OB会メーリングリストのアドレス変更は、こちらでできませんので、個人でのご変更をお願いする形になります。お手数ですが、らくらく連絡網のサイトに以下のURLからアクセスしていただき、登録なさっていたメールアドレスとパスワードからログインし、個人設定からアドレス変更をお願いいたします。
らくらく連絡網のURLはこちらです。
https://ra9.jp/mypages
また、OB会名簿のアドレスも変更なさるようでしたら、この掲示板までご連絡いただけると幸いです。
何かご不明な点がございましたらご連絡ください。
失礼いたしました。

>岡部さん

投稿者:麻殖生

本文:
岡部様
新三回の麻殖生と申します。
いつもながら温かいお心遣いいただき、誠にありがとうございます。
リーグ戦、上回生の引退、新入生の入部など、また一つ転換期に差し掛かろうとしています。
その中でチームのより良い「空気感」を生み出せていけるようOBの方々や部員の力を借りて、精進致します。
今後もよろしくお願いし致します。

私見です

投稿者:okabe-1997

本文:
多分ね
東大的なチームカラーは
何歳、60歳になっても人間的成長できる人を集めたチームで
意思統一できたスーパーパフォーマンスできるのね
けどね、
僕はそんな人だけの世の中は成立しなくて
それをうちの同期メンツ7人で学んで
その空気感が僕は好きだったんだよね
この七人ってマジックナンバーも
意味あって、高校ではんぱもんだった
オレは感謝してるっす
いやいや、オメーはって同期ツッコミやね

メアドお願いします

投稿者:okabe-1997

本文:
OB会報を本棚で見つけきれず(゜ロ゜;
OB会係様 桐木さん
会社メアドはROM専なので
自宅メールヤフー宛をメーリングリストへ追加お願い致します
折角頂きましたメール内のURLを手打ちするに耐えられずです
弊社事情によりROM専アドレスから自宅メアドへの自身の転送もセキュリティ上の制約受けており
お手数ですがお願いします
OB会報にはアドレスあったはずとの記憶頼り
なければ来年関東OB会で伝えます
なお、本棚にあった
最近読んで一瞬涙腺にキタ本を
チームビルディングのご参考までに
著者 ジブリの鈴木敏夫さん
題名 ジブリの仲間たち
ISBN978-4-10-610674-3
現役世代の方にはオジサン オジイサン?かもしれませんがドワンゴ川上さんもでてきます
本を読むと、昨年末のNHKのジブリスペシャル番組も
テレビ的に切り取られた、歪んだ情報を含んでると
メディア論的に考えてみました
でもこの30年間をリアルタイムに感じて、映画館へ行った世代にはドハマリで
私自身の挫けてノックアウトなとこを
一人で強制やる気スイッチしてました
じゃあねー

OB会報の寄稿とリーグ戦及び新人戦のお知らせ

投稿者:桐木

本文:
京都大学体育会フェンシング部OB会会員各位
日頃のご支援ありがとうございます。
OB会係の桐木です。
この度はOB会報の寄稿とリーグ戦および新人戦の日程についてお知らせいたします。
まずOB会報の寄稿についてです。
今年度もOB会報を発行いたしますので、OB会の運営や現役部員たちへの支援などについてご意見を寄稿したいとご希望の方がいらっしゃいましたら早めにOB会係桐木までご連絡ください。原稿の締め切りは5月20日までとさせていただきます。
但し、編集の都合でご寄稿いただいた文章を掲載できない場合がございます。予めご了承ください。
次にリーグ戦と新人戦に関してです。
フルーレリーグ戦兼フルーレ新人戦は4月22日(土)、23日(日)に大山崎町体育館にて行われます。
サーブルリーグ戦兼サーブル新人戦は5月13日(土)、14日(日)に大阪市東淀川体育館にて行われます。
エペリーグ戦兼エペ新人戦は5月19日(金)、20日(土)に愛知県知多市民体育館にて行われます。
新人戦は各リーグが終わり次第開催されます。
また、入れ替え戦は5月28日(日)に朝日大学にて行われる予定です。
当日のタイムスケジュールは未定となっておりますので今回は日時と場所のみ、お知らせさせていただきました。
詳細は分かり次第、ご連絡させていただきます。
ご都合がよろしければぜひ応援にいらしてください。
お知らせは以上になります。
失礼いたしました。

PAGE TOP