2012年度
大学院修了式、学部学位授与式について
投稿者:辻
投稿日:2013年 3月24日(日)18時50分5秒
本文:
3月25日の大学院修了式、3月26日の学部学位授与式
に出席される方は、式が終わり次第例年と同じエスカレ
ーターの前に集合してくださいますようお願いいたします。
ご連絡が直前になってしまい申し訳ございません。
見学
投稿者:スミス
投稿日:2013年 3月18日(月)07時13分28秒
本文:
今日 見学にゆきます よろしくお願いします
エペランキングマッチ第2回
投稿者:川崎
投稿日:2013年 3月16日(土)14時17分22秒
本文:
上記の大会の結果を報告します。
川崎
予選2勝4敗
エリミ
一回戦 7ー15 林(警視庁)
今回の反省を生かしてリーグ戦にむけて頑張ります。
OB戦の開始時刻
投稿者:辻
投稿日:2013年 3月 8日(金)17時26分11秒
本文:
OB戦は11:00に試合開始です。
11:00に集合ともとれるような書き方をしてしまい
申し訳ございません。
(無題)
投稿者:原
投稿日:2013年 3月 6日(水)20時05分8秒
本文:
フルーレですか、18日はサーブル、エペの予定なのですが大丈夫でしょうか?
見学来られる場合京大までの道順お教えしますのでご安心ください。
見学
投稿者:スミス
投稿日:2013年 3月 4日(月)16時58分42秒
本文:
原さん 私は辻といいます(辻はよくある名前なのでスミスと書きました)
スミス大学2年でフルーレ(きのう日本語の呼び方をしりました)
をしています 高校の時はNYフェンシングクラブにいました
大阪上本町に滞在します そこまでどうやってゆくのかよくわかっていません
でも、練習に参加したいです 考えておきます ありがとう
(無題)
投稿者:原
投稿日:2013年 3月 4日(月)14時49分11秒
本文:
初めまして、主将の原です。
見学歓迎します。練習に参加する感じか教えてもらってもいいですか?
見学
投稿者:スミス
投稿日:2013年 3月 3日(日)15時53分53秒
本文:
3/17から一週間関西に滞在する日系アメリカ人学生です。18日に見学に行きたいです、よろしくお願いします。
春合宿、種目
投稿者:内木
投稿日:2013年 2月25日(月)19時51分50秒
本文:
2月26日から3月1日までの春合宿の種目ですが
2月26日、28日
午前、フルーレ
午後、エペ・サーブル
2月27日、3月1日
午前、フルーレ
午後、エペ・サーブル
を行います
OB戦・追いコンについて
投稿者:辻
投稿日:2013年 2月17日(日)19時42分55秒
本文:
OB戦と追いコンについてお知らせさせていただきます。
OB戦は3月9日(土)11:00より京大体育館サブフロアにて、
追いコンは同日18:00より百万遍周辺の天寅にて行います。
追いコン会場へは17:30に部室前に集合の上で移動する予定です。
また、2月25日から3月2日まで滋賀県で春合宿を行うため、京大での練習はございません。
>菊池さん
投稿者:みしま
投稿日:2013年 2月13日(水)15時45分36秒
本文:
動画のご紹介ありがとうございます。
そのままやると怪我をしてしまいそうなので、少しアレンジしながら練習に取り入れたいと思います。
(無題)
投稿者:2のD
投稿日:2013年 2月11日(月)12時18分11秒
本文:
練習混ぜて貰ってありがとうございました。道具等々もありがとう。
サーブルについて言えばルール変更直後の私達前後の代より今のルールに慣れて
コントルの混ぜ方や距離感がより戦略的になってるような印象を受けました。
私のような直線的な勢いはある意味新鮮かもしれませんが、
それも一つ慣れない相手と戦う参考になればと思いますので、また関西にいる内にまた行ければと思います。
動ければ。
>>三島
http://www.youtube.com/watch?v=ixdspvGnMc8
http://www.youtube.com/watch?v=tbcdpPbSkP0
あんまり無理はしないように。
筋力無い人では膝壊しそうなので。
>菊池さん
投稿者:くすだ
投稿日:2013年 2月 1日(金)21時53分0秒
本文:
お久しぶりです。
道具類は余っているものや、現役の予備などを使って戴ければと思います。
ファイティングできるのを楽しみにしています。よろしくお願いします。
ご無沙汰しております
投稿者:2のD
投稿日:2013年 1月31日(木)20時51分58秒
本文:
ご無沙汰というかもはやお初です、2011年に京大を去った菊池です。
突然ですが2/9に練習のお邪魔させて貰おうかと思っておりまして、
そこら辺に転がってる道具を貸して頂けそうか、質問のため書き込ませて貰いました。
ユニフォームと靴とグローブはありますので、マスク・剣・メタジャ辺りです。
あと下記の大会にも出たいかと思っておりますのでオペロンもどなたか貸して頂きたいです。
ちなみに私の置いていったネグリニのマスクとレオンポールのオペロンに心当たりがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
2月10日 エペの試合について
投稿者:アラカワ
投稿日:2013年 1月27日(日)23時01分50秒
本文:
祝賀会と開催日が重なりましたが、時間が重なりませんので
試合は【予定どおりおこないます】
コール:午前10時(ただし遅刻しても、予選の後半に出場できるので諦めないで来てください)
場所:京大体育館地下フロア(いつもの場所です)
出場者:ご連絡さしあげた選手に限ります(事前の申込は必要ありません)
種目:男子エペ個人 予選プールとED
関西の社会人のレベルアップを目指した試合です。全日本を目指す選手が中心。
京大の選手はそこに参加させていただいて経験を積みます。
55周年祝賀会のお知らせ
投稿者:辻
投稿日:2013年 1月23日(水)12時53分31秒
本文:
すでに高須部長から招待状を受け取られた方が多いと存じますが
簡単に当日の予定をお知らせいたします。
開催日 2月10日(日)
会場 メルパルク京都
15時 OB総会受付開始
OB会総会
創部者 梅本喜三郎氏による講演
関東OB会幹事 喜志房雄氏による講演
現役活動報告
17時半 祝賀会受付開始
17時50分 記念写真
18時~20時 祝賀会
以上
第一回全日本ランク戦エペ結果報告
投稿者:川崎
投稿日:2013年 1月20日(日)16時50分29秒
本文:
本日東京で行われました上記の大会の結果を報告します。
川崎
予選 4勝1敗 通過
ED64 Vー13 荒川さん(神戸ク)
ED32 11ーV 小野(日大)
敗者復活一回戦 11ーV 津田(朝日)
26位
3月に第二回があるのでもっと上の順位にいけるよう練習したいと思います。応援・助言してくださった荒川さんありがとうございました。
JOC男子エペ・サーブル結果のお知らせ
投稿者:速水
投稿日:2013年 1月12日(土)16時41分36秒
本文:
本日行われた男子エペサーブルの結果をご報告いたします。
男子エペ
予選
立花 1勝4敗 予選敗退
佐藤 1勝4敗 予選敗退
男子サーブル
予選
内木 2勝3敗 予選通過
佐々木 1勝4敗 予選敗退
速水 0勝5敗 予選敗退
エリミ1回戦
内木 vs 片岩(中央大) 敗北
聞いていた以上に高校生も強く、苦戦を強いられました。
しかし女子サーブルの池端と男子サーブルの内木が苦しい戦いの中2勝を勝ち取り、エリミ進出を果たしました。
私自身について、1勝もできないという不甲斐ない結果で申し訳ありません。が、惜敗が3つあり試合内容も以前よりよかったので自己の成長を感じることができました。
今回の結果を胸に、部員一堂今後も精進し続けていきたいと思います。
JOC女子サーブル結果報告
投稿者:池端
投稿日:2013年 1月11日(金)17時10分1秒
本文:
本日行われたJOCの結果をご報告いたします。
予選
2勝2敗 予選通過
エリミ1回戦
vs 日本体育大学 佐々木彩乃選手
6-10 敗北
>片島さん
投稿者:くすだ
投稿日:2013年 1月11日(金)11時19分32秒
本文:
明けましておめでとうございます。社会人の方の練習参加はとてもありがたいです。
今年もよろしくお願い致します。
(無題)
投稿者:カタシマ
投稿日:2013年 1月10日(木)17時19分54秒
本文:
明けましておめでとうございます。
今年も機会を作って練習に参加させて頂きます。
早速ですが12日に参加させて頂きますので、
宜しくお願い致します。
合宿のご案内について
投稿者:ホテル流星館
投稿日:2012年12月24日(月)17時47分47秒
本文:
突然の書き込み誠に失礼いたします。私共、福井県大飯郡おおい町にありますホテル流星館と申します。さて、来年度の合宿の地はお決まりでしょうか。平成25年度の合宿の候補地として流星館をご検討下さいませ。是非ともご利用賜わります事をお願い申上げてご案内に代えさせていただきます。
12月22日(土)
投稿者:くすだ
投稿日:2012年12月17日(月)22時45分8秒
本文:
今週の12月22日(土)の練習はフルーレの部内戦を行うので、練習に来られる方はご注意下さい。なお、夕方からは忘年会です。
神大戦の結果報告
投稿者:池端
投稿日:2012年12月 9日(日)17時38分29秒
本文:
昨日行われた試合の結果を報告いたします。
報告が遅れまして申し訳ありません。
男子
サーブル:45-20 勝利
エペ:45-25 勝利
フルーレ:45-41 勝利
応援にお越し下さったOB、OGの皆様ありがとうございました。
>>アラカワさん
投稿者:浅沼
投稿日:2012年12月 9日(日)11時35分46秒
本文:
昨日は神大戦においでいただきありがとうございました。
また、動画のご紹介ありがとうございます。
最近は荒川さんに先日教えていただいた、アタックに時間をかけ、攻撃を足で切り、相手のしたミスをコントラアタックで隙を逃さず捉えるという戦い方を意識してファイティングするよう心がけています。
まだ全くといってよいほど形にはなっていませんが、この戦い方をマスターできるよう動画で研究したり、ファイティングで意識したり、荒川さんや先輩方からたくさん吸収しようと思います。
他の人も
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年12月 8日(土)00時51分47秒
本文:
http://www.youtube.com/watch?v=rHIt8fEpi3Q
10:40くらいから見てください。
自分より格上相手に勝つためにどうしたらいいいのか。
「勝ち目」をつくることを意識して練習しましょう。
>岩渕、浅沼
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年12月 4日(火)17時21分11秒
本文:
先日教えたやつの関連動画です。
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=WcYI2viUH-k&feature=endscreen
中国のZHU選手は、無理なアタックは決して撃ちません。チャンスにしか撃たない。
そして足を使って粘り強く、粘り強く防御します。
常にコントルアタックを用意しているので、日本チームもなかなか攻められなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=C0tJNoaZZzo&feature=g-high-rec
ドイツとアメリカ。これも参考に。
神大戦・忘年会のお知らせ
投稿者:辻
投稿日:2012年11月25日(日)15時46分4秒
本文:
神大戦は12月8日(土)に京都大学体育館サブフロアで行います。
11時試合開始で以下のような試合進行となっております。
サーブル→昼休憩→エペ→フルーレ
今年は男子の試合のみ行います。
コンパは午後6時から京大周辺の樽八で行う予定です。
お時間がございましたら是非応援にいらしてください。
さて忘年会ですが、今年は12月22日(土)午後6時より、風風亭木屋町店で開始します。
ですので午後5時40分に京阪三条駅高山彦九朗像前にお集まりくださいますようお願いいたします。
神大戦コンパや忘年会に参加される方は私か他現役部員までお知らせ下さると幸いです。
>竹安さん
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年11月15日(木)21時35分4秒
本文:
竹安さん、ご無沙汰しています。
全日本個人エペで村田が結果を出して僕も嬉しく思っています。
1回生のころからよく知っていますが彼女は本当に強くなりました。
全日本団体でもがんばって欲しいです。
さて、立花への激励ありがとうございます。
彼は最初から高いレベルの体力があり、センスも良く、まったく京大生らしくありません。
特にエペは、京大スタイルへの適性もあり、関カレではすでに予選突破しています。
彼を送り出してくれた甲陽学院野球部に感謝しつつ、良い選手に育てていこうと思います。
>竹安さん
投稿者:立花
投稿日:2012年11月15日(木)01時51分25秒
本文:
甲陽学院92回生、立花です。竹安さん書き込みありがとうございます。1960年卒という大先輩から激励のお言葉をいただき、奮い立つ思いです。
僕自身、野球部時代は選手として満足のいくものではありませんでしたが、大学で出会ったフェンシングという新しいスポーツで活躍したいと思っております。京都大学フェンシング部のOB、OGの方々だけでなく、こうして甲陽学院野球部OBの方からも応援をいただいていると思うと、一層頑張っていかねばという思いが強まります。京大のフェンシング部は素晴らしい環境であると感じていますし、偉大なOBの方々に恥じない成績を残せるように日々の練習に取り組んでいきたいと思います!!!
1回生 立花君へ
投稿者:関学フェンシング部 OB 竹安
投稿日:2012年11月14日(水)14時09分30秒
本文:
この夏の甲陽学院野球部OB会報で京大フェンシング部に甲陽学院野球部OBが入部したことを知りました。
小生も1960年に甲陽学院卒、野球部OBで関学フェンシング部に入部しました。関学フェンシング部には
私含め4名のOBがいます。 いずれも大学からフェンシングを志し関西を代表すフェンサーに辿り着きました。
高校後輩に同じ道を志す同志が誕生した事を嬉しく思います。 私の時代と違い大学からのスタートは環境が
厳しいですが、集中、特化、競技に惚れる、インカレ出場を心に決める強い思いが持続できれば成功します。
現在の京大フェンシング部は優秀な監督、熱心なOB,OG,多くの部員の競争と好適環境です頑張りましょう!!
ありがとうございます。
投稿者:くすだ
投稿日:2012年11月12日(月)16時01分18秒
本文:
>片島さん
試合見ていただいたようでありがとうございます。会場ではご挨拶もできず申し訳ありません。専修相手に負けはしましたが最後まで緊張したとても楽しい試合だったと感じます。また京大、神戸クラブでのご指導よろしくお願いします。
>荒川さん 応援やコメントありがとうございました。序盤はいい具合に考えていた作戦(想定)通りに進み、専修戦は6順目まで3点差でした。ただラスト回りで3人ともまかれてしまいました。今の4回生との試合は、試合中に相手の弱点を話し合いラスト回りに強い印象がありました。リーグに向けて改善していきたいと思います。これからもご指導よろしくお願いします。
応援してくださったOB・OGの皆様、技術はもちろん生活面や金銭面での援助は非常にありがたいです。これからも頑張りますのでご支援よろしくお願いいたします。
>片島さん
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年11月12日(月)05時46分40秒
本文:
部員たちの試合を観ていただきありがとうございます。
専修相手にいい試合ができたことは、彼らの自信になるでしょう。
関カレのときも他大学の監督さんたちから、よくやっているとお声をかけていただきました。
エース楠田がいるとはいえ、2回生2人が入ったチームでこれだけやれるのは
実際驚異的なことだと思います。2人はフェンシング始めてまだ1年半ですから。
さて、現役諸君は試合と応援お疲れ様でした。この秋は「いい秋」になりましたね。
先日話したとおり、フルーレの戦い方にひとつの指針を示します。そのための技術を身につけます。
きっと私立大学の選手達と渡り合えるようになります。
エペサーブルについては、さらにレベルアップを目指して検討していることがあります。
それを楽しみにしつつ、試験前に焦らずにすむように今は勉強しておきましょう。
秋が終わる前にレポートなど終わらせておくように!
インカレ男子エペ団体
投稿者:カタシマ
投稿日:2012年11月11日(日)16時17分29秒
本文:
男子エペ団体を観戦しました。
選手のひたむきな姿に心揺さぶられる、
本当にいい試合だったと思います。
素敵な試合を見せてもらい、有難うございました。
インカレ男子団体結果報告
投稿者:大橋
投稿日:2012年11月10日(土)11時03分3秒
本文:
本日行われたインカレ男子団体エペの結果をご報告致します。
男子団体エペ トーナメント
vs.専修 35-45 敗北
強豪選手を相手に、一時は2点差まで詰めるなど、大健闘致しました。
本日応援に来て下さったOBOGの皆様、ありがとうございました。
>インカレ 男子サーブル結果
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年11月 9日(金)23時24分0秒
本文:
書かなくてもわかりますが、選手は「三島(3回生)」です。
予選通過おめでとう!
インカレで勝ち負けできるって本当にスゴイです。
ただね、三島まだまだ伸びしろがあるので来年も楽しみにしています。
明日はぜひとも観にいきたいのですが
盛大に風邪ひいているので自粛します。がんばってね!
インカレ団体
投稿者:倉坂
投稿日:2012年11月 9日(金)19時43分22秒
本文:
明日のインカレ男子団体エペは10時スタートです。
対戦相手は専修大学です。
インカレ 男子サーブル結果
投稿者:内木
投稿日:2012年11月 9日(金)15時03分12秒
本文:
サーブル男子個人
予選
2勝3敗 40位
エリミ進出
エリミ1回戦
vs古川(日大) 4ー15 敗北
総合順位40位
本日お越し下さったOB.OGの方々
ありがとうございました
お疲れ様でした
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年11月 9日(金)06時02分6秒
本文:
楠田はすごかったね。
会場のあちこちで「あれは誰だ?!」ってなってました。
土肥のご家族にご挨拶できて良かったです。
大学からフェンシング始めてあの場所に立てるのはスゴイことなんだと伝えてください。
宮内はこれからエペを始める段階なのでヘコまないように。
朴はついてなかったね・・・(普通は誰か棄権者出るもんなんですが)
明日、明後日も観にいく予定だったんですが
どうやら浅沼の風邪をもらってしまったらしく喉がパンパンです。
三島、観にいけなくてすいませんm(_ _)m
西日本新人戦結果
投稿者:宮内
投稿日:2012年11月 8日(木)23時48分21秒
本文:
遅くなり申し訳ありませんが、西日本新人戦の結果をお知らせします。
1位 石黒 10位 速水
2位 宮内 11位 池端
4位 磯辺 14位 立花
5位 内木 15位 桑原
6位 西井 17位 佐藤
7位 佐々木
大橋は怪我のため残念ながら出場できませんでした。
すごい!
投稿者:はしもと
投稿日:2012年11月 8日(木)22時43分13秒
本文:
予選一位!!
すごすぎ
エリミ惜しいな。
土肥、宮内もいい経験ができてよかったですね。
次回は予選突破してください。
応援行った人もお疲れ様です。
インカレ 男子エペ 女子サーブル結果
投稿者:くすだ
投稿日:2012年11月 8日(木)16時43分20秒
本文:
女子サーブル
土肥 予選5敗 42位 予選落ち
男子エペ
宮内 予選5敗 56位 予選落ち
楠田 予選5勝 1位上がり
エリミ1回戦 シード
エリミ2回戦 12-15 佐々木(朝日3) 敗退
総合17位
でした。エリミは12-12から3点取られ、一歩届きませんでした。
戦略やスタミナの面で15点勝負をもっと練習するべきだと感じました。
明後日の団体戦も頑張りたいと思います。
11/10の練習について
投稿者:穴吹
投稿日:2012年11月 5日(月)19時42分48秒
本文:
11/10(土)の練習は、インカレ エペ団体があるため中止となります。
インカレの日程変更のお知らせ
投稿者:辻
投稿日:2012年11月 1日(木)18時14分13秒
本文:
インカレの日程に変更がありましたのでお知らせいたします。
男子サーブル個人(3回生三嶋出場)
11月8日(木)から11月9日(金)に変更
男子エペ個人(3回生楠田、1回生宮内出場)、女子サーブル個人(3回生土肥出場)
11月9日(金)から11月8日(木)に変更
男子エペ団体
11月11日(日)から11月10日(土)に変更
変更点は以上です。
インカレのお知らせ
投稿者:辻
投稿日:2012年10月27日(土)18時36分20秒
本文:
インカレの日程をお知らせいたします。
11月8日(木) 男子サーブル個人(3回生三嶋出場)
11月9日(金) 男子エペ個人(3回生楠田、1回生宮内出場)および女子サーブル個人(3回生土肥出場)
11月11日(日) 男子エペ団体
となっております。
会場は大山崎体育館で、開館時間は午前9時となっております。
また、女子エペ個人に出場予定だった3回生肥爪は、ただ今海外研修中のため棄権です。
お時間がございましたら是非応援にいらしてください。
関カレ最終日
投稿者:内木
投稿日:2012年10月21日(日)19時33分46秒
本文:
本日行われた団体の男子エペ、女子サーブルの結果を報告します
男子エペ 団体予選
vs関学 45-39 勝利
vs京産 45-40 勝利
vs同志社 27-45 敗北
vs神戸 45-30 勝利
予選5位 エリミ進出
エリミ1回戦
vs立命館 23-45 敗北
総合6位 インカレ進出
女子サーブル 団体予選
vs関大 40-45 敗北
vs中京 16-45 敗北
予選7位 予選敗退
本日応援にお越し下さったOB.OGの方々、ありがとうございました
関カレ5日目試合結果
投稿者:立花
投稿日:2012年10月20日(土)13時11分27秒
本文:
本日行われた男子サーブル団体、女子エペ団体の結果を報告します。
男子サーブル団体予選
vs関西大学 29-45 敗北
vs愛知工業大学 25-45 敗北
vs立命館大学 26-45 敗北
vs桃山学院大学 45ー10 勝利
10位 予選敗退
女子エペ団体予選
vs関西学院大学 34-43 敗北
vs朝日大学 18-45 敗北
8位 予選敗退
本日応援にお越し下さったOB、OGの皆様ありがとうございました。
関カレ4日目結果
投稿者:西井
投稿日:2012年10月19日(金)15時35分45秒
本文:
本日行われた男子フルーレ団体、女子フルーレ団体の結果を報告します。
男子フルーレ団体予選
vs近畿 45-34 敗北
vs京産 45-22 敗北
vs朝日 44-21 敗北
12位 予選敗退
女子フルーレ団体予選
vs同志社 45-11 敗北
vs関西 45-10 敗北
8位 予選敗退
本日応援にお越し下さったOB、OGの皆様ありがとうございました。
関カレ3日目結果報告
投稿者:大橋
投稿日:2012年10月18日(木)23時35分36秒
本文:
掲載が遅くなり、申し訳ありません。
本日行われた、男子個人エペ、女子個人サーブル、男女新人戦の結果を報告致します。
●男子個人エペ
3回生
楠田 3勝1敗 19位 エリミナシオン1回戦 15―8 原(京大②)に勝利、2回戦 4-15 野村(立命館③)に敗北 (インカレ出場決定)
2回生
岩佐 1勝3敗 56位 エリミナシオン1回戦 9-15 佐々木(朝日③)に敗北
川崎 1勝3敗 58位 エリミナシオン1回戦 12-15 二宮(愛工③)に敗北
朴 2勝1敗 23位 エリミナシオン1回戦 15-8 西谷(朝日①)に勝利、2回戦 13-15 佐藤(朝日①)に敗北
原 1勝2敗 54位 エリミナシオン1回戦 8-15 楠田(京大③)に敗北
1回生
佐藤 0勝4敗 74位
立花 2勝2敗 48位 エリミナシオン1回戦 4-15 林(朝日④)に敗北
西井 0勝4敗 77位
宮内 4勝0敗 18位 エリミナシオン1回戦 15-9 井川(関学③)に勝利 2回戦 7-15 野村(立命館①)に敗北 (インカレ出場決定)
●女子個人サーブル
3回生
土肥 3勝2敗 16位 エリミナシオン1回戦 2-15 越野(中京①)に敗北 (インカレ出場決定)
肥爪 1勝3敗 30位 エリミナシオン1回戦 8-15 石田(中京③)に敗北
舩江 2勝2敗21位 エリミナシオン1回戦 5-15 味岡(中京①)に敗北
2回生
近藤 0勝4敗 34位
●男子個人エペ 新人戦
岩佐 1勝3敗 24位
川崎 2勝1敗 3位 エリミナシオン1回戦 15-11 朴(京大②)に勝利、2回戦 15―10 印藤(関学①)に勝利 10-15 越水(愛工①)に敗北 三位決定戦 15-8 中澤(朝日①)に勝利
朴 3勝1敗 8位 エリミナシオン1回戦 11-15 川崎(京大②)に敗北
原 3勝1敗 エリミナシオン1回戦 7-15 泉田(中京①)に敗北
●女子個人サーブル 新人戦
近藤 0勝3敗 10位
男子個人エペは、楠田(3回)、宮内(1回)のインカレ出場が決定し、また、新人戦では、川崎(2回)が3位に入賞するなど、大健闘を見せました。
女子個人サーブルは、土肥(3回)もインカレ出場が決定しました。
明日は、男女フルーレ団体戦が行われます。
関カレも半分が終わり、疲れが溜まってくる頃ではありますが、もう一度気を引き締め直し、京大フェンシング部で一丸となって頑張っていきたいと思います。
関カレ初日結果①の補足
投稿者:桑原
投稿日:2012年10月18日(木)11時47分53秒
本文:
関カレ初日の試合結果の記載に漏れがありました。
男子個人フルーレ
2回生 原 予選: 1勝3敗
女子新人戦フルーレ
近藤 0勝3敗 11位
また、女子個人フルーレの試合結果の掲載もおくれてしまい、まことに申し訳ありません。
今後このようなことがないよう、また先輩方が万全の状態で試合に臨めるよう、緊張感をもって1回生の仕事をしていきたいと思います。
関カレ初日の結果②及び2日目の結果
投稿者:速水
投稿日:2012年10月17日(水)21時51分22秒
本文:
昨日行われた女子個人フルーレ、女子新人戦の結果と、今日行われた男子個人サーブル、女子個人エペ、男女新人戦の結果をお知らせいたします。
女子個人フルーレ
3回生
土肥 2勝3敗 24位、エリミナシオン1回戦 5-15 で敗退
肥爪 0勝4敗 37位
向井田 0勝3敗 31位
2回生
近藤 1勝2敗 27位、エリミナシオン1回戦 5-15 で敗退
1回生
池端 0勝4敗 40位
磯辺 0勝3敗 38位
桑原 0勝4敗 41位
新人戦
近藤 11位
男子個人サーブル
3回生
倉坂 2勝2敗 31位、エリミナシオン1回戦 15-10 2回戦 10-15 で敗退
三嶋 4勝1敗 20位、エリミナシオン1回戦 15-5 2回戦 14-15 で敗退(インカレ出場決定)
2回生
浅沼 1勝3敗 50位
岩渕 1勝2敗 45位、エリミナシオン1回戦 5-15 で敗退
辻 1勝3敗 49位
堀口 1勝3敗 53位
女子個人エペ
3回生
肥爪 2勝2敗 16位、エリミナシオン1回戦 14-13 2回戦 13-14 で敗退(インカレ出場決定)
舩江 1勝3敗 29位、エリミナシオン1回戦 12-15 で敗退
向井田 0勝4敗 43位
2回生
近藤 1勝3敗 32位、エリミナシオン1回戦 13-15 で敗退
1回生
池端 0勝4敗 42位
桑原 0勝4敗 45位
男子サーブル新人戦
浅沼 2勝2敗 エリミナシオン1回戦 12-15 で敗退
岩渕 0勝4敗 エリミナシオン1回戦 7-15 で敗退
辻 1勝3敗 エリミナシオン1回戦 15-4 2回戦 6-15 で敗退
堀口 2勝1敗 エリミナシオン1回戦 15-3 2回戦 15-9 3回戦 15-14 準決勝 12-15 で敗退(3位入賞)
女子エペ新人戦
近藤 0勝2敗 エリミナシオン1回戦 8-9 で敗退
男子サーブルは三嶋(3回)がインカレ出場を決め、堀口(2回)も新人戦3位入賞と大健闘しました。
また女子エペも、肥爪(3回)がインカレ出場を決め、近藤(2回)も予選1位の選手を相手に1点差まで持ち込んだりと奮闘しています。
明日は男子個人エペ、女子個人サーブル、男女新人戦の試合が行われます。
今日の良い流れを切らないように、明日からも気を引き締めて頑張っていきたいと思います。
サーブル健闘しましたね
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年10月17日(水)21時45分25秒
本文:
三嶋、堀口おめでとう。
明日は観にいきます。
西日本新人戦
投稿者:くすだ
投稿日:2012年10月17日(水)20時07分51秒
本文:
関カレ中に失礼します。西日本新人戦及びオープン戦の案内が来ましたので連絡します。
11月3日(土)に西日本新人戦が行われます。例年はいわゆる京阪神新人戦ですが、九州・甲南・桃山学院大学も参加するためこの名称になったそうです。詳細はまた後日連絡しますが、オープン戦はOBさんも出れるそうなので、出てみたい方は掲示板に書き込んで戴くか、楠田まで連絡を10月19日(金)までにお願いします。
なお、本日の関カレ男子サーブルは三嶋(3回)が20位でインカレ出場を決めました。堀口(2回)も新人戦において3位入賞しました。詳細は追って報告します。
関カレ初日の結果①
投稿者:桑原
投稿日:2012年10月17日(水)01時08分9秒
本文:
関カレ初日は、男子個人フルーレ、女子個人フルーレ、男子新人戦が行われました。
試合結果は以下の通りです。
男子個人フルーレ
3回生
楠田 1勝3敗 77位
三嶋 0勝3敗 84位
倉坂 1勝3敗 66位
2回生
浅沼 0勝4敗 86位
穴吹 予選:2勝3敗 61位、エリミナシオン1回戦 6-15 で敗退
岩佐 1勝3敗 73位
岩渕 0勝4敗 83位
川崎 予選: 2勝2敗 45位、エリミナシオン1回戦 5-15 で敗退
辻 0勝4敗 83位
朴 0勝4敗 89位
堀口 0勝4敗 89位
1回生
石黒 0勝4敗 89位
佐々木 0勝3敗 81位
佐藤 0勝5敗 94位
立花 0勝3敗 87位
内木 0勝5敗 85位
西井 0勝4敗 93位
速水 0勝4敗 89位
宮内 0勝3敗81位
新人戦
浅沼 予選: 2勝2敗、エリミナシオン1回戦 11-15 で敗退
穴吹 1勝3敗 22位
岩佐 1勝3敗 27位
岩渕 予選: 1勝3敗、エリミナシオン1回戦 6-15 で敗退
川崎 1勝3敗 28位
辻 0勝4敗 29位
朴 0勝4敗 32位
原 1勝4敗 23位
堀口 0勝3敗 31位
女子の結果も明日の午前中には投稿します。
遅くなって申し訳ありません。
明日は、男子個人サーブル、女子個人エペの試合が行われます。
フルーレから、また気持ちを切り替えてよい結果を残したいと思います。
>アラカワさん
投稿者:川崎
投稿日:2012年 9月29日(土)08時51分42秒
本文:
合宿中は、お忙しいところ練習を見ていただいてありがとうございました。
まだ技術的に未熟すぎますが、関カレも近いので、OBさんをはじめとする
お手本となる選手の動きを見て練習したいと思います。
またご指導よろしくお願いします。
合宿お疲れ様でした
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年 9月27日(木)00時29分40秒
本文:
まずはお疲れ様でした。
いい練習をしていますね。
これだけの大人数が引き締まった練習をしているのは感動的ですらあります。
時間的にも内容的にも私立大学にひけをとらないほどです。恐れ入りました。
個人的には2回生のエペを中心にみましたが、筋トレの効果が目に見えて現れています。
まだまだ身体をつくる余地もありますし、さらに伸びていくでしょう。
正直もう国公立大学の中では勝負にならないと感じました。
もっと高いレベルで戦うために必要な技術や環境を用意したいと思います。
川崎はスケールの大きい選手になってきましたね。
ただ現在の技術だけで勝ち負けできてしまうので、枠を壊せないでいる印象もあります。
もっと力勝負のできる選手です。
岩佐と川崎は筋トレとセットで正面から戦う技をしこむので覚悟しておいてください。
ハードな練習をしていますし、これだけの人数ですからケガをしている人が目立ちます。
来年以降にむけて、故障しない身体作りを考えています。
関カレについてのお知らせ
投稿者:辻
投稿日:2012年 9月15日(土)18時14分32秒
本文:
日付 10月16(火)~21(日)
場所 大山崎体育館
試合進行は以下のようになっております。
16日 会場準備、開会式、個人男女フルーレ
17日 個人男子サーブル、女子エペ
18日 個人男子エペ、女子サーブル
19日 団体男女フルーレ
20日 団体男子サーブル、女子エペ
21日 団体男子エペ、女子サーブル
また、開館時間は9時となっております。
お時間がございましたら是非応援にいらしてください。
全日本結果
投稿者:くすだ
投稿日:2012年 9月 8日(土)21時28分42秒
本文:
全日本選手権の結果を報告します。
予選6試合全敗で84人中83番でした。このような情けない結果で本当に申し訳ないのですが、トップレベルのフェンシングを肌で感じることができ、非常にいい経験になりました。この悔しさをバネに関カレ等これからの大会でいい結果が残せるよう頑張っていきたいと思います。応援して戴きありがとうございました。
夏合宿についてのお知らせ
投稿者:辻
投稿日:2012年 9月 8日(土)13時13分2秒
本文:
今年度の夏合宿の予定が決まりましたのでお知らせいたします。
日程 9月20日~24日
種目 20、22、24日 午前フルーレ、午後サーブル・エペ
21、23日 午前サーブル・エペ、午後フルーレ
時間 午前練習→9~12時
午後練習→14~17時
お時間がございましたらサブフロアにいらしていただけると幸いです。
各日ともお待ちしております。
お疲れ様でした
投稿者:くすだ
投稿日:2012年 8月26日(日)21時50分45秒
本文:
七帝国公立大会お疲れ様でした。男子は総合2位と悔しい結果となりましたが、今後の大会に向けてバネにしていきたいと思います。応援してくださったOB・OGの皆様ありがとうございました。荒川さんも毎回コメントしていただきありがとうございました。来年は必ず後輩がリベンジしてくれると思います。
夏オフに入るため次回の正規練は9月15日(土)となります。自主練は適時行っていく予定です。特にエペの練習に付き合って下さるとありがたいです。日時の詳細は後日書き込みます。なお、全日本選手権個人出場の奨励金として1万5千円をOB会費より奨励金としていただきました。良い結果が残せるよう頑張って参ります。ありがとうございました。
七帝・国公立戦試合結果まとめ
投稿者:佐々木
投稿日:2012年 8月26日(日)14時21分43秒
本文:
七帝戦・国公立戦の試合結果のまとめをお伝えします
七帝戦
男子団体
サーブル 2位
エペ 1位
フルーレ 3位
三種総合順位準優勝
国公立戦
女子個人サーブル
池端 2回戦敗退
磯辺 準決勝敗退
近藤 準優勝
土肥 3位
肥爪 6位
舩江 4位
女子個人エペ
池端 2回戦敗退
大橋 2回戦敗退
桑原 1回戦敗退
近藤 決勝進出 棄権
肥爪 2回戦敗退
舩江 優勝
向井田 準決勝敗退
女子個人フルーレ
池端 準決勝敗退
磯辺 2回戦敗退
桑原 1回戦敗退
近藤 5位
肥爪 2回戦敗退
土肥 2回戦敗退
舩江 準決勝敗退
向井田 2回戦敗退
OB戦
男子フルーレ 窪田歩さん優勝
男子エペ 窪田歩さん優勝
男子団体
サーブル 2位
エペ 1位
フルーレ 3位
女子団体
サーブル 1位
エペ 1位
フルーレ 1回戦敗退
総合成績
準優勝
今回応援にお越しくださったOB ,OGの皆様ありがとうございました
試合で学んだ経験を活かし練習に励んでいきたいです
惜しかったねぇ
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年 8月25日(土)23時01分50秒
本文:
さすがに決勝残ってくる大学はフルーレ強いところばっかり。
東北戦が悔やまれるねぇ。ここを勝っていればというところか。
むしろ新潟戦よく勝った。
近藤は進境著しいね。
この数ヶ月の伸びは目を見張るほどです。
熱い夏が終わりました。
来夏の大阪に向けてまたがんばろう。
国公立6日目
投稿者:宮内
投稿日:2012年 8月25日(土)16時01分12秒
本文:
8/25は男子フルーレ団体決勝、女子フルーレ個人準決勝、決勝が行われました。
結果
男子フルーレ団体決勝
VS東北大 45-41 敗北
VS東京大 45-23 敗北
VS新潟大 41-40 勝利
女子フルーレ個人準決勝
舩江 1勝3敗
近藤 3勝1敗
池端 0勝4敗
決勝進出者 近藤
女子フルーレ個人決勝
近藤 1勝4敗(5位)
本日応援に来て下さったOB・OGの皆様ありがとうございました。
国公立5日目
投稿者:内木
投稿日:2012年 8月25日(土)00時13分3秒
本文:
結果の掲示が遅れてしまいすみません。
8/24は男子フルーレ団体の予選、女子フルーレ個人1回戦、2回戦が行われました。
結果
男子フルーレ 予選
vs金沢大 45-25 勝利
vs神戸外大 45-29 勝利
vs東京農工大 45-22 勝利
エリミ
vs神大 45-33 勝利
男子団体 決勝リーグ進出
女子
1回戦
桑原 0勝3敗
近藤 2勝1敗
肥爪 3勝0敗
磯辺 1勝2敗
池端 2勝1敗
向井田 1勝2敗
舩江 3勝0敗
土肥 1勝2敗
2回戦進出者
土肥、肥爪、舩江、向井田、
近藤、池端、磯辺
2回戦
土肥 1勝2敗
池端 1勝2敗
肥爪 1勝2敗
近藤 2勝1敗
磯辺 0勝3敗
舩江 2勝1敗
向井田 0勝3敗
準決勝進出者
池端、近藤、舩江
本日応援に来て下さったOB・OGの皆様ありがとうございます。
さすがエペ
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年 8月23日(木)21時17分12秒
本文:
がんばってますね。
舩江は個人
タイトルおめでとう。
男子も女子も東大戦が山場だと思っていましたが
どちらも手堅い勝負にもちこんだようですね。
女子個人サーブルは決勝プール京大4人進出ですか。
近藤準優勝?なんと! 土肥と被突勝負だったんだね。
全国国公立戦4日目
投稿者:西井
投稿日:2012年 8月23日(木)18時14分51秒
本文:
全国国公立戦4日目の結果をお伝えします。
男子エペ
決勝
vs神戸市外国語大学 45-32 勝ち
vs東京農工大学 45-15 勝ち
vs東京大学 45-31 勝ち
総合順位1位
女子団体エペ
vs東京大学 8-6 勝ち
vs大阪大学 45-23 勝ち
総合順位1位
女子個人エペ
優勝 舩江
全ての競技に於いて見事優勝を飾りました。
本日お越しいただいたOB、OGの皆様ありがとうございました。
全国国公立戦 女子個人 サーブル・エペ
投稿者:桑原
投稿日:2012年 8月23日(木)18時04分1秒
本文:
一日目・二日目 女子個人 サーブル
池端…2回戦進出 2回戦-0勝3敗
磯辺…準決勝進出 準決勝-1勝2敗 7位
近藤…決勝進出 決勝-3勝2敗 準優勝
土肥…決勝進出 決勝-3勝2敗 3位
肥爪…決勝進出 決勝-1勝4敗 6位
舩江…決勝進出 決勝-2勝3敗 4位
三日目・四日目 女子個人 エペ
池端…2回戦進出 2回戦-0勝3敗
大橋…2回戦進出 2回戦-0勝3敗
桑原…1回戦敗退 1回戦-0勝3敗
近藤…決勝進出 準決勝-2勝2敗 決勝棄権
肥爪…2回戦進出 2回戦-0勝3敗
舩江…優勝 決勝-4勝0敗
向井田…準決勝進出 準決勝-0勝4敗
更新が遅くなってしまい、申し訳ありません。
女子個人では、サーブルで近藤が2位、エペで舩江が優勝と活躍しています。
また、1回生の磯辺も準決勝に進出するなど健闘を見せています。
明日のフルーレもこの調子で頑張ります。
順調ですね
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年 8月22日(水)23時09分39秒
本文:
さすがにエペ、順調ですね。
しかし、エリミで東北に当たるとは意外。
明日もいい試合をしてきてください。
全国国公立戦3日目
投稿者:穴吹
投稿日:2012年 8月22日(水)18時43分47秒
本文:
全国国公立戦3日目の結果をお知らせします。
男子エペ
予選
北海道大学25―45京都大学
京都大学45―35神戸大学
九州大学38―45京都大学
エリミ
東北大学32―45京都大学
決勝プール進出
本日応援にお越し下さったOBの方々ありがとうございました。
国公立2日目お疲れ様
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年 8月21日(火)20時13分29秒
本文:
今日は男子が残念だったんだね。
優勝できる力があるだけに悔しいね。
女子サーブル優勝おめでとう!
力があるチームなので勝てると思ってはいたけど
やっぱり結果を聞くと「よかったー」と安心します。
明日からはうちのお家芸エペですが
悔いの残らないように気を引き締めて戦ってください。
全国国公立戦2日目
投稿者:速水
投稿日:2012年 8月21日(火)16時48分28秒
本文:
全国国公立戦2日目の結果をお伝えします。
神戸大学26―45京都大学
京都大学45―31東北大学
京都大学36―45東京大学
総合2位
女子サーブル
京都大学45―35東京大学
大阪大学 17―45京都大学
総合1位
男子サーブルは非常に悔しい結果となりました。明日以降の種目で挽回を目指して欲しいです。
女子は無事優勝をつかみとることができました。この勢いで頑張って欲しいです。
国公立初日お疲れ様でした
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年 8月20日(月)23時00分29秒
本文:
女子フルーレは残念でした。
男子サーブルよくやりましたね。
予選プール強いところばっかりじゃないですか。
信州によく勝ったねぇ。
観にいきたくてしょうがないのですが、
地元の祭りの実行委員長をまかされていて身動きがとれません。
他大学のみなさんによろしくお伝えください。
全国国公立戦1日目(男子サーブル団体・女子フルーレ団体)
投稿者:立花
投稿日:2012年 8月20日(月)22時02分2秒
本文:
全国国公立戦1日目の結果をお伝えします。
男子サーブル団体予選プール
VS新潟大学 45ー24 勝ち
VS神戸大学 45ー17 勝ち
VS信州大学 45ー38 勝ち
エリミ
VS東京農業工業大学 45ー23 勝ち 決勝プール進出
女子フルーレ団体1回戦
VS東京大学 37ー45 負け
本日お越しいただいたOB、OGの方々ありがとうございました。
女子フルーレは残念でしたが、男子サーブルは明日の決勝プール頑張りましょう!
七帝戦
投稿者:橋本
投稿日:2012年 8月18日(土)21時17分28秒
本文:
準優勝か!
優勝を逃したのは残念ですが、誇れる結果だと思います。
国公立は優勝めざしてがんばってください!
七帝戦2日目試合結果(フルーレ)
投稿者:佐々木
投稿日:2012年 8月18日(土)16時34分17秒
本文:
本日の試合結果を報告します
フルーレ
vs大阪大学 4‐1 勝ち
vs東京大学 1‐4 負け
vs東北大学 0‐5 負け
vs九州大学 5‐0 勝ち
vs北海道大学 5‐0 勝ち
総合順位3位
3種総合成績 準優勝
本日応援にお来しくださったOB,OGの皆様ありがとうございました
20日からの国公立戦に向けて準備していきます
七帝お疲れ様です
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年 8月18日(土)01時28分59秒
本文:
サーブル2位 エペ1位
明日のフルーレも総合優勝目指してがんばってください。
こうして北大や九大の名前が並んでいることを大変嬉しく思います。
活動を続けていくだけでも厳しいはずです。
ぜひ彼らと親交を深め、色んな話を聞いてきてください。
七帝戦1日目試合結果(サーブル&エペ)
投稿者:桑原
投稿日:2012年 8月17日(金)18時40分59秒
本文:
本日の試合結果を報告します
サーブル
vs九州大学 5‐0
vs大阪大学 4‐1
vs東京大学 3‐2
vs東北大学 2‐3
総合順位2位
エペ
vs北海道大学 4‐1
vs東京大学 2‐3
vs九州大学 4‐1
vs大阪大学 5‐0
vs東北大学 5‐0
総合順位一位
明日のフルーレに向けて頑張ります!
【重要】国公立OB戦の出場登録について
投稿者:辻
投稿日:2012年 8月 9日(木)19時27分24秒
本文:
今年から、前もって選手名簿を作成するということなので
出場をお考えの方は8月22日までに
お名前、出場種目、ご年齢を辻(t.yukihiro.3@gmail.com)までお知らせください。
あるいは、件名をOB・OG戦出場登録とし
お名前、出場種目、出身大学、ご年齢を明記のうえ
『zenkokukokkou2012.fencing@gmail.com』の方に直接メールしていただいても構いません。
こちらの締め切りは8月23日です。
※例年通りその場での受け付けもございますが、選手名簿作成のためできるだけ事前登録にご協力ください。
不明な点等ございましたら辻までお問い合わせください。
七帝・国公立戦のお知らせ
投稿者:辻
投稿日:2012年 8月 2日(木)22時53分1秒
本文:
七帝・国公立・国公立OB戦はいずれも東京大学駒場キャンパス第二体育館で行います。
日程は以下の通りです。
8月17日(金)、18日(土) 七大戦 両日とも10時開始
8月20日(月)~8月25日(土) 全国国公立戦 各日9時30分開始
8月20日(月)、21日(火) サーブル
8月22日(水)、23日(木) エペ
8月24日(金)、25日(土) フルーレ
なお、国公立OB戦は8月25日(土)に行います。
国公立OB戦の参加受付は8月25日の9時30分までです。
また、8月25日の試合終了後、18時頃からレセプションがあります。
参加される方は、私か連絡を取り合っている現役までお知らせくださると幸いです。
試験オフ明けの練習について
投稿者:原
投稿日:2012年 8月 2日(木)22時44分16秒
本文:
試験オフ明けの練習時間は下のようになります。
練習にいらっしゃる予定のOB、OGさんは練習時間に気をつけてください。
8月6日 16:00~19:00
8日 10:00~13:00
10日 16:00~19:00
11日 10:00~13:00
13日 16:00~19:00
15日 10:00~13:00
↑種目は全て3種です
そして17日~25日にかけて東大で七帝・国公立戦があります。
>アラカワさん
投稿者:川崎
投稿日:2012年 7月26日(木)15時57分51秒
本文:
動画ありがとうございます。
しっかり上から突いていますね。
練習してできるようになりたいと思います。
>川崎
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年 7月26日(木)00時30分56秒
本文:
壁にぶち当たるのは成長の証なので大いにもがいてみてください。
何かの足しになるかもしれない動画
http://www.youtube.com/watch?v=CCz8c1DVKkY&feature=relmfu
見るのは3セット目からでいいかも。
Grumierがどういう対処をしているか見てください。
>アラカワさん
投稿者:倉坂
投稿日:2012年 7月10日(火)14時13分46秒
本文:
動画紹介ありがとうございます。
じっくり見て勉強します。
サーブルマンへ
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年 7月10日(火)00時54分5秒
本文:
あまりにも情弱!
Montanoくらい知っとけ(笑)
FIE WCH 2011 Mens Sabre Individual Gold
http://www.youtube.com/watch?v=nIYdoLy5xZc&feature=relmfu
東大戦の結果報告
投稿者:穴吹(管理人)
投稿日:2012年 6月30日(土)17時09分37秒
本文:
本日の試合結果を報告致します。
男子
サーブル : 40-45 負け
エペ : 40-45 負け
フルーレ : 38-44 負け
女子
サーブル : 45-41 勝ち
フルーレ : 45-37 勝ち
エペ : 45-32 勝ち
本日、応援にお越し下さったOBの皆様ありがとうございました。
都大会ジュニア
投稿者:川崎
投稿日:2012年 6月30日(土)16時52分47秒
本文:
6月30日に行われました都大会ジュニア男子エペ、サーブル女子の結果をご報告します。
予選
男子
川崎 3勝2敗
岩佐 1勝4敗
女子
近藤 1勝4敗
エリミ
一回戦 川崎14ー13??(揖斐)
二回戦 川崎12ー15東(法政)
ありがとうございました
投稿者:楠田
投稿日:2012年 6月26日(火)23時43分38秒
本文:
こちらこそありがとうございました。とてもいい練習になりました。また後輩を連れて神戸クラブにも伺いたいと思います。またの参加お待ちしております。
ありがとうございました
投稿者:片島 章徳
投稿日:2012年 6月26日(火)21時46分42秒
本文:
23日の土曜日は練習に参加させていただき、ありがとうございました。
また機会を見つけて参加させていただこうと思いますので、宜しくお願いいたします。
東京都大会
投稿者:浅沼
投稿日:2012年 6月23日(土)13時52分25秒
本文:
本日東京都大会が行われ、男子サーブルで倉坂、浅沼、女子エペで近藤が出場しましたので結果を報告します。
男子サーブル
予選プール
倉坂5勝1敗予選突破
浅沼3勝3敗予選突破
エリミ
倉坂
一回戦シード
二回戦vs瀧村(岩国工業高校)
6-15 敗退
ベスト32
浅沼
一回戦シード
二回戦vs曽我(中央大学)
10-15敗退
ベスト32
女子エペ
予選プール
近藤
0勝6敗予選敗退
(無題)
投稿者:片島 章徳
投稿日:2012年 6月21日(木)23時25分47秒
本文:
ありがとうございます。土曜日宜しくお願いいたします。
Re:お願いします
投稿者:楠田
投稿日:2012年 6月20日(水)23時31分44秒
本文:
百万遍交差点にコインパーキングがあります。(15分100円)
値段的には東大路通り体育館すぐ北の知恩寺の駐車場がお勧めです。(200分100円)
お願いします
投稿者:片島 章徳
投稿日:2012年 6月20日(水)21時01分55秒
本文:
23日(土)は宜しくお願いいたします。
10時30分目指して伺います。
近くに車を置く所があれば助かるのですが・・・。
もしご存知でしたら教えてください。
(無題)
投稿者:楠田
投稿日:2012年 6月20日(水)14時00分4秒
本文:
胸を借りるつもりで練習させていただきます。練習楽しみにしています。
>>片島さん
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年 6月20日(水)05時29分23秒
本文:
片島さんに来ていただけると大変ありがたいです。
僕が帰省でお相手できなくて残念です。。
>>楠田
片島さんは、来月僕といっしょに近畿予選に出場します。
願ってもない練習の機会ですので、エペマンはみんなファイティングさせてもらってね。
特に楠田はできる限り多くやるように!
>>片島様
投稿者:楠田
投稿日:2012年 6月19日(火)22時06分34秒
本文:
京都大学主将の楠田です。練習参加大歓迎です。6月23日(土)は10時~13時の練習となりますが、10時よりミーティングのため練習開始は10時半前後だと思われます。エペも含め3種目に分かれて練習する予定です。参加お待ちしています。
練習参加のお願い
投稿者:片島 章徳
投稿日:2012年 6月19日(火)21時29分38秒
本文:
突然の書き込みですいません、神戸クラブの片島といいます。
6月23日(土)の練習に参加させていただけませんか?
エペのみとなりますが、当日練習はされていますでしょうか?
東大戦のお知らせ
投稿者:辻
投稿日:2012年 6月18日(月)23時45分20秒
本文:
6/30(土)に東大戦があります。
場所は東京大学駒場第一体育館球技場(三階)です。
10:00に試合開始です。
試合進行は以下のようになっております。
男子
サーブル
↓
エペ
↓
フルーレ
女子(男子の試合と並行して)
エペ
↓
フルーレ
↓
サーブル
試合終了後コンパがありますが、会場や時間等の情報がまだ把握できていないので、わかり次第ご連絡いたします。
>>荒川さん
投稿者:楠田
投稿日:2012年 6月17日(日)15時46分42秒
本文:
阪大戦お疲れ様でした。新体制になり、初めての公式試合でしたがとてもいい刺激になったと思います。まだまだ荒い部分が多いので、しっかり修正していきたいと思います。
動画のコントルアタックはまさにお手本通りですね。実戦で使えるように練習していきたいと思います。投稿ありがとうございました。
コントルアタック
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年 6月17日(日)00時08分32秒
本文:
先日教えたコントルアタックそのままの動画を見つけた。
0:16くらいから見てください
http://www.youtube.com/watch?v=8GjJvZ8vPH4&feature=related
阪大戦お疲れ様でした。
やっぱり対外試合は大事だなと改めて思いました。阪大に感謝。
阪大戦の結果報告
投稿者:穴吹(管理人)
投稿日:2012年 6月16日(土)15時56分11秒
本文:
本日行われた阪大戦の結果を報告致します。
男子
サーブル28-45 勝ち
フルーレ24-45 勝ち
エペ36-45 勝ち
女子
エペ 28-45 勝ち
フルーレ24-44 勝ち
本日お越し下さったOB、OGの方々ありがとうございました。
阪大戦の変更について
投稿者:辻
投稿日:2012年 6月10日(日)20時52分8秒
本文:
10:00試合開始となっておりましたが
10:00集合、11:00試合開始
に変更となりました。
また、女子の試合順ですが
フルーレ→エペ
に変更になりました。
急な変更で大変申し訳ございません。
兵庫県民大会一日目
投稿者:浅沼
投稿日:2012年 6月 9日(土)17時54分54秒
本文:
本日兵庫県民大会が関西学院大学でありましたので、結果を報告します。
一日目は男女のフルーレとサーブルが行われました。
男子フルーレ
予選
倉坂1勝3敗予選敗退
浅沼1勝4敗予選敗退
男子サーブル
予選
倉坂1勝2敗エリミ進出
浅沼2勝1敗エリミ進出
エリミ一回戦
倉坂vs冨田(神戸クラブ)
D6-10V
浅沼vs古田(神戸大学)
D2-10V
女子サーブル
決勝プール
肥爪1勝4敗
最終順位4位
明日はエペが行われ、京大からは肥爪、向井田が出場します。
阪大戦のお知らせ
投稿者:辻
投稿日:2012年 6月 7日(木)23時51分37秒
本文:
遅くなって申し訳ありません。
阪大戦は京都大学で行います。
6/16(土) 10:00試合開始
男子
サーブル
↓
フルーレ
↓
エペ
女子(男子の試合と並行して)
エペ
↓
フルーレ
※阪大の女子の人数の関係で女子サーブルはありません。
試合終了後、コンパを18:00より樽八にて行います。
17:45に部室前に来て頂ければご案内致します。
参加していただける場合は、私か個別に連絡を取っている部員までお知らせ下さると幸いです。
注意喚起
投稿者:辻
投稿日:2012年 5月31日(木)22時49分43秒
本文:
すでに削除しましたが、5月31日に書き込まれていた新歓合宿の変更についてという記事は、私の投稿したものではありません。
2012年5月30日(水)00時19分51秒 に投稿したとおりに新歓合宿中の行事を行います。
OB,OGの皆様を困惑させたことをお詫び申し上げます。
>>西牧さん
投稿者:楠田
投稿日:2012年 5月31日(木)22時34分18秒
本文:
本当にお疲れ様でした。先輩方との思い出は数えきれません。僕自身もエペリーグの優勝は本当にうれしかったです。1回生が大人数入部してくれ、かつ3回生は少ないので毎日でも練習に来ていただけるとありがたいです。今後ともよろしくお願いします。
新歓合宿について
投稿者:辻
投稿日:2012年 5月30日(水)00時19分51秒
本文:
H24年度京都大学体育会フェンシング部OB会係を務めさせていただく辻と申します。
今年の新歓合宿は6/4(月)~6/9(土)に行います。
大文字コンパ:6/6(水)18:20に部室出発、その後北白川スポーツ会館にてコンパ
新歓コンパ:6/9(土)京大周辺の写楽にて18:00より開始
を予定しておりますので、大文字コンパに参加していただける方は18:10に、新歓コンパに参加していただける方は17:45にそれぞれ部室前に集合お願いします。
また、大文字コンパや新歓コンパに参加していただける方は、お手数ですがOB会係か連絡を取り合っている他の現役部員まで参加の旨をお伝えくださると幸いです。
コンパに参加されない方も、ご都合がよろしければぜひいつでも通常練のある時にサブフロアまでいらしてください。
OB,OGの皆様にお会いできるのを現役部員一同楽しみにしております。
ありがとうございました
投稿者:西牧
投稿日:2012年 5月29日(火)05時30分50秒
本文:
ご無沙汰しております。
一昨日、女子の入れ替え戦が終わったためリーグ戦は幕を閉じ、僕たちの代は完全に引退となりました。
個人としても団体としてもフルーレは残念な結果に終わってしまったため、エペの優勝は本当にうれしかったです。終わりよければすべてよし、というわけではないですがとてもすがすがしい気持ちで引退することができました。
3年間はあっという間でまさか引退する時がこんなに早く来るとは夢にも思いませんでした。僕たちの代は先輩やOBの方々にご迷惑をおかけすることが多かったように思いますが温かく見守っていただきありがとうございました。
僕自身はこれからもなるべく練習に参加するつもりですので、OBの方々とファイティングができるのを楽しみにしております。
本当にありがとうございました。
>アラカワさん
投稿者:ムカイダ
投稿日:2012年 5月28日(月)13時50分19秒
本文:
お忙しい中朝日大学までいらしてくれて本当にありがとうございました。
フルーレ・サーブルともに負けてしまいましたが、試合で学んだことを活かしてこれからの練習を頑張りたいと思います。
お疲れ様でした
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年 5月27日(日)22時18分29秒
本文:
女子部のみんなお疲れ様でした。応援してくれた男子もおつかれ。
今やっと会議から解放されて一息ついています。疲れたー!
負けて悔しい気持ちも強いですが、
関学女子部の強さに驚いた気持ちも強いです。
特に新入生の強さに舌を巻きました。あの川島って子すごいねぇ。
試合で力の差を見せつけられても、落ち込む様子もなく
むしろ「もっと強くなりたい」という気持ちが感じられて
とても頼もしく嬉しかったです。
谷道とも話しましたが、サーブルですべきことが明確に見えました。
練習や指導について何を見直すべきかわかったことがこのリーグ戦の収穫です。
そのためにも、エペ陣には大いに協力してもらわなくてはいけません。
チームワークが必要です。それが京大の武器だと思っています。
しっかり考え、しっかり練習していきましょう。
来年の入れ替え戦もがんばろう!
リーグ女子入れ替え戦
投稿者:穴吹(管理人)
投稿日:2012年 5月27日(日)12時00分15秒
本文:
本日の試合結果を報告します。
vs関学
フルーレ:11-45 負け
サーブル:27-45 負け
荒川さん、本日はお忙しい中お越しくださり本当にありがとうございました。
>>大内さん
投稿者:楠田
投稿日:2012年 5月26日(土)17時12分34秒
本文:
応援ありがとうございました。男子は今年はどのチームも実力が拮抗しており、どの試合も厳しいものでした。優勝は逃しましたが、得たものは大きいのでこれからの試合に向けて練習頑張っていきたいと思います。女子は念願の総合優勝を達成でき、明日の入れ替え戦に向け最終調整中です。部員が一丸となって入れ替え戦に臨みたいと思います。
またお忙しいとは思いますが、ご指導よろしくお願いします。
お疲れ様
投稿者:前カントク
投稿日:2012年 5月26日(土)00時53分8秒
本文:
ぜんぜん練習に行けず,顔を忘れられているのではないかと心配している前監督です。
まずはリーグ戦ご苦労さまでした。
特に4回生の面々は,就活や大勢の後輩の指導など,なかなか自身の練習もやりづらかったと思いますが,本当にお疲れ様でした。
女子部は総合優勝おめでとう!
エペ前日に私の顔を見られて運がついたのかもしれませんね(ウソ) >肥爪,向井田
と冗談は置いておいて,関学との入替戦,がんばってください。
エペリーグ戦のいいイメージを持って試合に臨めば,勝機は十分にあると思います。
男子は優勝は逃したものの,現在のハイレベルな2部で総合2位は,十分に胸を張っていい成績だと思います。
個人的に悔しい思いをしている人もいるでしょうが,上位層が混沌としているリーグ戦では,単に強さだけでなく,運も味方につけないと,なかなか優勝はできないんですよね・・・T井の時みたいに・・・(実力と運がジグソーパズルのようにうまく組み合わさった実例)
ともかく試合に出た人もサポートに力を尽くしてくれた人も,本当にお疲れ様でした。
女子の入替戦は残念ながら見にいけませんが,そのうちまた顔を出しますので,シカトしないで相手してやってください。
>>荒川さん
投稿者:岩渕
投稿日:2012年 5月26日(土)00時33分36秒
本文:
本日教えていただいたMAとCASSARAの動画見ました。
きれいなコントラアタックでまさにお手本のようでした。
少しでもうまくなって先輩方の練習相手になれるよう努力したいと思います。
またご指導のほど宜しくお願いいたします
リーグエペ2日目試合結果&リーグ戦総合結果
投稿者:朴
投稿日:2012年 5月24日(木)17時18分16秒
本文:
本日の試合結果を報告します。
男子
vs近大 45-40 勝ち
vs関学大 45-28 勝ち
男子エペ 6戦6勝 二部優勝
女子
vs阪大 44-21 勝ち
vs龍大 39-20 勝ち
女子エペ 2戦2勝 二部優勝
総合結果
男子二部 2位
女子二部 優勝
本日応援に来てくださったOB.OGの方々本当にありがとうございました。
女子部は、5月27日(日) 午前に朝日大学体育館で女子一部6位の関学大と入れ替え戦が行なわれます。
リーグ エペ 1日目
投稿者:穴吹(管理人)
投稿日:2012年 5月23日(水)14時21分15秒
本文:
本日の試合結果を報告致します。
vs阪大 45-31 勝ち
vs関大 45-37 勝ち
vs龍大 45-28 勝ち
本日応援にお越し下さったOB様ありがとうございました。
全日本予選 エペ
投稿者:穴吹(管理人)
投稿日:2012年 5月22日(火)16時27分30秒
本文:
本日の試合結果を報告致します。
予選プール
橋本 2勝2敗
金子 3勝2敗
楠田 4勝1敗
川崎 3勝1敗
近藤 1勝2敗
エリミ 全員通過
エリミ1回戦
橋本 7-6 小泉(関学4)
金子 5-10 野村(立命1)
楠田 シード
川崎 シード
近藤 7-10 木村(立命3)
エリミ2回戦
橋本 4-10 野口(立命4)
楠田 10-6 白鳥(朝日2)
川崎 10-9 佐藤(立命4)
エリミ3回戦
楠田 10-9 向井(近大3)
川崎 7-10 宇山(同志社2)
エリミ4回戦
楠田 2-10 宇山(同志社2)
楠田 全日本出場決定
リーグサーブル(2日目)
投稿者:穴吹(管理人)
投稿日:2012年 5月13日(日)15時18分46秒
本文:
本日の試合結果を報告致します。
男子2部
vs近畿大学 32-45 負け
vs関西学院大学38-45 負け
女子2部
vs龍谷大学 45-31 勝ち
本日、応援にお越し下さったOB、OGの皆様ありがとうございました。
リーグサーブル(1日目)
投稿者:穴吹(管理人)
投稿日:2012年 5月12日(土)15時06分50秒
本文:
本日の試合結果を報告致します。
vs龍谷大学 30-45 勝ち
vs関西大学 28-45 勝ち
vs大阪大学 29-45 勝ち
今日応援にお越し下さったOBの方々ありがとうございました。
全日本予選(サーブル)
投稿者:穴吹(管理人)
投稿日:2012年 5月11日(金)17時31分54秒
本文:
本日の試合結果を報告致します。
予選
茂田 2勝2敗
三嶋 3勝1敗
倉坂 2勝0敗
浅沼 0勝5敗
岩渕 0勝4敗
エリミ進出 茂田、三嶋、倉坂
エリミ1回戦
茂田6-10西村(同1)
三嶋10-4久野(愛工1)
倉坂 シード
エリミ2回戦
三嶋10-8伊藤(朝日4)
倉坂7-10西村(同1)
エリミ3回戦
三嶋4-10後藤(中京4)
〉〉荒川さん
投稿者:浅沼
投稿日:2012年 5月 5日(土)09時25分30秒
本文:
動画のご紹介ありがとうございます。
高円宮牌は世界レベルの選手を直接見ることができる数少ない機会なので予定が合えばぜひ見に行きたかったのですが、行くことができずとても残念でした。
この動画に限らないことですが、動画などをみるとやはりマーチングアタック以外での攻撃や様々なところを振り込みなど色々なラインを使って突くということが非常に大事だと改めて感じさせられます。
こうした技術などのご指導引き続きよろしくお願いします。
もうひとつ時事ネタ
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年 4月30日(月)20時09分4秒
本文:
MA Jianfei CHN vs CASSARA Andrea ITA
http://www.youtube.com/watch?v=8h_XHBBM8VA
高円宮牌王者と世界王者
>>荒川さん
投稿者:楠田
投稿日:2012年 4月28日(土)22時30分9秒
本文:
知っている選手の活躍はうれしいものですね。徳南選手、見延選手は全日本選手権で実際に観戦した選手なので少し身近に感じますね。新入生もたくさん入部してくれたのでまたご指導宜しくお願いします。
>>高須さん
投稿者:楠田
投稿日:2012年 4月28日(土)22時18分7秒
本文:
返信遅れてしまい申し訳ございません。応援ありがとうございました。フルーレは4位でしたが、エペ・サーブルにはつなげることができたと思います。今部員一同リーグ戦に向け一所懸命練習に励んでいます。新入生も大分入部してくれました。一部昇格に向けて頑張ります。
和歌山国際大会
投稿者:アラカワ
投稿日:2012年 4月26日(木)21時08分8秒
本文:
女子エペ個人で中野が優勝しロンドン五輪出場を決めました。
同郷の選手なので大変嬉しいです。
男子エペで優勝したKUDAYEV(UZB)とはシンガポール国際で対戦したことがあります。
予選で彼に負けて、その後「決勝でまたやろう」と約束したのですが
僕はベスト8で負けてしまい再戦はなりませんでした。彼はちゃんと優勝。
知っている選手の活躍は嬉しいものです。
現在開催中のアジア選手権では、徳南(サーブル)がベスト8に。
見延(エペ)が優勝した選手と惜しくも1本差。どちらも同郷(同門?)の選手。
練習中にはなかなかできないので、無理矢理ですが時事話をしてみました(笑)
明日の練習時間について
投稿者:舩江
投稿日:2012年 4月20日(金)22時09分3秒
本文:
明日は合同体験会があるため、練習は9時から12時に行います。連絡が遅くなってしまい申し訳ありません。練習に来られる方はご注意ください。
健闘をたたえつつ、今後の健闘も祈ります。
投稿者:たかす
投稿日:2012年 4月18日(水)21時41分0秒
本文:
皆さん。 フルーレでは健闘されたようですね。
少ししか観戦できませんでしたが、極めて熱い闘いだったと
思います。悔しい結果もあったかと思いますが、サーブル
エペで十分に挽回できるものと思います。 優勝目指して
がんばってください。女子もまだまだ力を出すチャンスがある
と思います。 悔いなく戦ってください!
新勧もがんばってください。
リーグ戦(フルーレ)
投稿者:穴吹(管理人)
投稿日:2012年 4月15日(日)18時00分17秒
本文:
本日の試合結果を報告致します。
男子
京大vs関大 15-45負け
京大vs近大 33-45負け
京大vs阪大 45-41勝ち
女子
京大vs龍谷 32-45負け
京大vs阪大 45-31勝ち
本日、応援にいらしてくださったOB、OGの方々ありがとうございました。
リーグフルーレ1日目試合結果
投稿者:朴
投稿日:2012年 4月14日(土)15時11分27秒
本文:
リーグフルーレ一日目の結果をお伝えします。
~男子2部~
京大V45対43D龍谷大
京大D 44対45 V 関西学院大
応援にいらしてくださったOB・OGの先輩方、本当にありがとうございました。
明日のフルーレリーグニ日目は
男子は 近大、関大、阪大 と
女子は 龍谷大、阪大と対戦します。
明日の体育館開館時間は朝9時です。
全日本予選(フルーレ)
投稿者:穴吹(管理人)
投稿日:2012年 4月13日(金)19時13分44秒
本文:
本日の試合結果を報告します。
浅沼0勝5敗
原1勝3敗
岩渕0勝4敗
楠田1勝3敗
近藤0勝4敗
エリミ
楠田ー宇山(同3)4ー10
原ー岩田(中京4)2ー10
>足突き
投稿者:楠田
投稿日:2012年 4月 1日(日)22時46分36秒
本文:
動画ありがとうございました。ほぼノーステップでの足突きですね。ぜひ参考にします。