2010年度

(無題)

投稿者:2D

本文:
卒業式では花束とお祝いありがとう。
フェンシング部とは8年と長い付き合いで、非常に寂しく思っています。
また、オッサンが抜けて新陳代謝したことで、今後も部が発展していくことを祈っています。
さて探していたエペ剣ですが見つかりました。サブフロアのロッカーの元俺のナマズの中にフルーレ剣と一緒に入ってます。現役の皆さんはいらないかもしれませんが、新入生の体験用やレッスン用などにでも使ってください。その他Tシャツとかオペロンとかも入ってますので。
ではリーグ頑張ってください。

リーグ戦について

投稿者:西牧

本文:
今年度のリーグ戦の日程についてお知らせします。
フルーレ
4月23日(土)、24日(日)
場所:大山崎体育館
サーブル
5月7日(土)、8日(日)
場所:大阪市中央体育館
エペ
5月21日(土)、22日(日)
場所:愛知県知多市民体育館
例年では、各種目とも前日の金曜日には新人戦が行われますが、今年は全日本選手権の日程の関係上、新人戦は行われず、かわりに全日本選手権の予選が行われ、部員からも数名参加します。
遠方での開催ですので難しいとは思いますが、会場まで足を運んでいただけると部員一同うれしく思います。
大会にいらして下さるOBの皆さま、今年のエペの開催場所は例年とは異なり知多市民体育館となっていますのでご注意ください。
リーグ戦のまで1カ月を切りましたが、焦ることなくできることを確認して試合に臨みたいと思います。今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

教科書の中古販売のお知らせ

投稿者:いざよい堂代表・村上

本文:
突然の投稿失礼いたします。
体験入部や渉外行事などに関係の無いことで大変申し訳ありませんm(_ _)m
邪魔な書き込みでしたら削除してください。
わたしたちは大学生の教科書を専門に扱う古本屋のいざよい堂です。
サークルや部活にある、先輩から後輩への私物のお下がりという制度に
割り込みたくはなくなかったので今まで学生団体へは何のアプローチもかけませんでした。
しかしながら、この春から教科書の通信販売を始めようと企画しましたので
今回この場所を借りてその告知をさせていただきました。
当店が貴サークルの後輩方の教科書購入の際、何か力になれればと希望しております。
興味のある方は詳しくは下記のホームページよりご覧ください。
最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
失礼いたします。
村上
URL:http://izayoiyoi.com
MAIL:izayoidoアットsoftbank.ne.jp
TEL:090-1197-0869

OB戦、追いコン、大内さん慰労会

投稿者:西牧

本文:
投稿が遅れまして申し訳ありません。先日行われましたOB戦ですが、フルーレ、サーブルの優勝は大学院1回生の木村さん、エペの優勝は88年度卒の飛田さんでした。接戦が多く非常に勉強になりました。
4回生の皆さま4年間お疲れさまでした。3人という人数に対して後輩の人数が多く大変だったとは思いますが、非常にうまく部員をまとめていた姿を僕たちもみならいたいです。これからも御時間がありましたら、ぜひ練習にご参加ください。
大内さん、長い間監督を務めていただき本当にお疲れさまでした。大内さんには日ごろから的確なアドバイスをいただき、部員一同多くのことを吸収させていただいています。ご退任ということではありますが、これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
OBの皆さま、遠方からもお越し下さりありがとうございました。これからもフェンシング部をよろしくお願いします。
このような状況ではありますが、皆さまのご健康とご活躍をお祈り申し上げます。

追記

投稿者:長谷川1999卒

本文:
OB会担当橋本君に連絡とれました。
今日は予定通りとのことです。

確認

投稿者:長谷川1999卒

本文:
今日は予定通りでしょうか?
あと樽八は行ったことない人には見つけにくいのでリンクはっておきます。
http://www.taru8.com/
http://www.taru8.com/file/14/tizu.jpg

OB戦について

投稿者:金子

本文:
連絡が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
OB戦の種目日程について、お知らせさせていただきます。
11時より サーブル
お昼休憩
その後、フルーレ、エペの順で行います。
よろしくお願いいたします。

OB戦、追い出しコンパについて

投稿者:内山

本文:
OB・OGの皆様には、はがき等でお伝えいたしましたが、
3月12日(土)に、OB戦と追い出しコンパを行います。
・OB戦
11:00~ @京都大学総合体育館サブフロア
・追い出しコンパ
17:30 部室前集合
18:00 開始 @樽八
*追い出しコンパは例年天寅で行っていますが、
 百万遍交差点近くの樽八で行います。ご了承ください。
また前監督の大内さんの慰労会も兼ねたいと思っております。
よろしくお願いします。
3月は卒業式や新歓行事で練習日程が不規則になることがあります。
その都度掲示板等でお知らせしていきますが、練習に来られる方はご注意ください。

>>カントクさん

投稿者:三輪

本文:
>>カントクさん
練習予定の御連絡が遅くなってしまい、申し訳ございません。
今週から来週にかけての練習予定は以下のようになっております。
4日(金)F
5日(土)F
7日(月)SE
9日(水)SE
11日(金)F
また、12日(土)には、以前から御連絡させていただいているとおり、OB戦および追いコンが行われます。
詳細につきましては、近日中にこちらに改めて掲載させていただきます。
春合宿の方は無事終了いたしました。
今回の春合宿は都合により中日を設けなかったこともあり、日程中に体調を崩す部員も何人かおりましたが、幸い大きな怪我などはなく終えることができました。
代替わり直後でありながら、2回生がきっちりと統率をとってくれこともあり、それぞれ有意義な合宿となったことと思います。
リーグまで残すところ2カ月ほどとなりました。
年度の変わり目でお忙しい時期ではあると思いますが、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

合宿

投稿者:カントク

本文:
お疲れ様でした。
皆さん手ごたえはありましたか?
さて、合宿明けの練習予定はどうなってますか?

くれしま

投稿者:くれしま

本文:
卒業生の皆様、お疲れ様でした。
在学中は誠にお世話になりました。
これから社会に出ても学生時代にクラブで
学んだ経験を生かし頑張ってください。
くれしま一同、応援しています。
くれしま<百万遍店長、河野><農学部店長、青山>より

春合宿追記

投稿者:内山

本文:
以前にもお伝えしましたが、春合宿中は明後日2月25日から3月2日まで、和歌山県の串本で行います。宿舎は「民宿高岡」というところで、体育館は宿舎から300mのところです。

(無題)

投稿者:ON

本文:
京大フェンシング部の大ファンです!!
強豪校に負けず頑張ってください!!!

>2Dさん

投稿者:西牧

本文:
用具を寄付していただきありがとうございます。とくに、サーブル道具は不足しておりますので、大変ありがたいです。部員一同で大切に使わせていただきます。今後も、御時間ございましたら、是非練習にいらしてください。
今日から代が替わります。いろいろと至らない点があるとは思いますが、今後もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

用具の寄付

投稿者:2D

本文:
明日から代替わりだそうで。
新4年生の皆さんお疲れ様です。就活もありますがリーグも頑張ってください。
新3回生の皆さんはこれから部をもっともっと盛り上げてください。
さて私事ですが春から紆余曲折あり就職となりまして、おそらくは数年兵庫かどこかに行くと思います。フェンシングが出来るような環境かどうか分からないというのもあるので、私の道具のほとんどを寄付していこうと思います。フルーレ・サーブルのマスク・メタジャ、エペ・フルーレのワイヤー、オペロン、グローブ、カフ、フルーレ剣1本、Tシャツなどナマズに入れてあるのでナマズごと寄付していきます。あと京都市のゴミ袋とか余ってるのもBOXに置いときました。使ってください。

春合宿について

投稿者:内山

本文:
遅くなりましたが、今年の春合宿は2月25日から3月2日まで和歌山県の串本でおこないます。
ですのでこの期間は大学での練習はありません。ご了承ください。

四大戦についての変更事項

投稿者:広島大学

本文:
たびたび申し訳ありません。四大戦についての変更が生じてしまいました。
今年の四大戦を2月26,27日に開催することとなりました。
種目は26日午前エペ、午後フルーレ。27日午前サーブル、ということに決まりました。
九時開館の十時開催を予定しております。
宿泊施設は、25,26日の夜に使用できるのでので前泊していただくことも可能です。
参加される場合は、2月16日までに各種目の参加者数と宿泊施設の利用者数(男女別)それと26日の晩に予定しております懇親会の参加者数をメールか広大の掲示板でお知らせいただくようお願いいたします。
急な変更、失礼いたしました。

四大戦について

投稿者:広島大学主務中村

本文:
ご無沙汰しております、広島大学フェンシング部、主務の中村です。
今年の四大戦を、3月の5,6日に開催することに決めました。
5日にサーブル、エペ 6日にフルーレを、と予定しております。
5日の宿については当校の合宿所を利用していただくと、朝食付きで1000円程度で宿泊出来ます。
ご参加の際は、2月16日までに各種目の参加者および宿泊所の利用者(男女別)それと5日に予定しております懇親会(飲み会)の参加者数を
メールか当校の掲示板でお知らせいただくようお願いいたします。
OB、OGさんも大歓迎ですので皆様お誘い合わせのうえ奮ってご参加ください。

西牧と申します

投稿者:西牧

本文:
初めまして、今年度主将を務めさせていただくことになりました西牧と申します。今年は七帝、国公立大会を主催することもあり、やるべきことは多いと思いますが主将として部を引っ張っていければと思っております。いたらない点もあるとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
話は変わりますが、1月21日から2月16日までの期間は、試験との兼ね合いでそれぞれの部員が練習に参加する日を決めるという方式をとることにいたしました。そのため参加人数が少ない日もありますが、お時間がございましたらぜひ練習にご参加ください。

(無題)

投稿者:2D

本文:
プレステとフェンシングの教本とデジタルマルチテスターをボックスに置いといた。教本はかなり詳しく書いてあるので読み込むと良い。
あと俺のエペ剣誰か知らない?ガルドの内側にMr.K池って書いてあるフレンチ剣なんだけど。ナマズに入れといたはずなんだけどナマズのファスナーが空いててエペ剣だけどっか行った。

誰か見てるかな

投稿者:2D

本文:
28日の午前中とか誰かサーブルしようぜ

新年度の練習について

投稿者:HP管理人

本文:
先日は忘年会お疲れさまでした。
新年度の練習は1月7日(金)16:30~からスタートです。
それでは皆さま良いお年をお迎えください。

11日について

投稿者:後藤

本文:
今年の練習は11日(土曜日)までです。また最終日11日は、通常練習ではなく部内戦を予定しています。ご了承ください。

忘年会について

投稿者:HP管理人

本文:
今年度の忘年会の予定についてお知らせいたします。
● 12月17日(金)18時~@小間蔵
● 17時半に土下座像前集合
OB・OGの先輩方、お時間ございましたら是非ご参加ください。なお、参加してくださる方はご連絡いただけると幸いです。

神大戦

投稿者:後藤

本文:
遅くなってすいません。神大戦の結果です。
男子 F:45対33で勝利
   E:45対44で勝利
   S:45対37で勝利
女子 F:39対41で敗北
   E:31対17で勝利
   S:45対31で勝利
応援に来てくださったOB.OGの皆さま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

神大戦について

投稿者:HP管理人

本文:
11月6日土曜の11時から京都大学総合体育館サブフロアにて神大戦が行われます。進行は以下の通りです。
男子:F→昼休み→E→S
女子:E→昼休み→S→F
お時間ございましたら是非応援にいらしてください。なお、コンパが18時から百万遍付近のくれしまで行われます。ご参加いただける方は事前にご連絡いただけますと幸いです。

(無題)

投稿者:HP管理人

本文:
>東京工業大学フェンシング部さん
リンク更新させていただきました!

ブログ開設のお知らせ

投稿者:川合

本文:
京大フェンシング部のブログを仮ですが開設してみました。上手く運営できたら公式にします。
http://blog.livedoor.jp/kufencing/
記事の書き方
1.ブログにアクセス
2.1番下にある「ライブドアブログ」をクリック
3.「管理ページ」をクリック
4.IDとパスワードを入力してログイン
  自分のライブドアIDを持っていない人は、部のIDを使ってください。部のIDはメーリスで送ります。
  自分のIDを持っている人は川合に連絡ください。招待メールを送ります。
  自動ログイン設定にチェックを入れておくと次から楽です。
5.「記事を書く」から記事を書く
注意事項を守ってどんどん投稿しましょう。

リンク更新のお願い

投稿者:東京工業大学フェンシング部

本文:
京都大学フェンシング部様
東京工業大学フェンシング部HP係の西と申します。
こちらのHPのアドレスを変更しましたので、お手数ですがリンクの更新をお願い致します。
 URL : http://titechfensers.at-ninja.jp/

インカレ最終日

投稿者:HP管理人

本文:
本日の結果は以下の通りです。
京都大学D25―45V法政大学
応援にきてくださったOB・OGの先輩方、有難うございました。今後ともよろしくお願いします。

(無題)

投稿者:HP管理人

本文:
>高橋洋介@神戸市外国語大学さん
リンク追加させていただきました!今後ともよろしくお願いします。

すごい!

投稿者:カントク

本文:
カントクです。
見に行けなくてすみませんでした ・・・授業が忙しくて(笑
それにしても,2人とも予選プールを突破してエリミに上がるとは,大したもんです。
自信を持っていいと思います。
今度練習に行ったときに,鼻がどのくらい伸びたかチェックします。
日曜日は私用で行けるかどうか分かりませんが,この勢いで男子団体エペも関東勢をぶっ倒してください!

インカレ二日目

投稿者:大下

本文:
今日は、見に来てくれた現役が少ないので自ら結果報告します!
予選プール 2勝3敗24位(42人中29人上がり)
エリミ一回戦 大下D9-V15福田(朝日)
でした。日曜日は男子団体エペ(VS法政大学)が行われます。お時間がありましたらぜひ応援にいらして下さい。

インカレ一日目

投稿者:井元

本文:
男子フルーレ個人の結果をお知らせします。
後藤が2勝3敗で予選を突破し、エリミ一回戦6vs15で敗退しました。
明日は女子エペ個人で大下が出場します。
お時間のある方は是非応援にいらしてください。

インカレの試合開始時刻について

投稿者:大下

本文:
20(水)は11時半試合開始、二日目以降は10時試合開始となっております。
ご都合がよろしければ、是非応援に来てください。

神戸外大フェンシング部(仮)

投稿者:高橋洋介@神戸市外国語大学

本文:
先日(京阪神新人戦)はおつかれさまでした。
神戸外大の(一応)一回生の高橋です。
試合後の飲み会での席で、「神戸外大にもフェンシング部を作りたい!」計画をぶちあげましたが、それに関連してBlogを立ち上げました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kobecufs_fencing
まだ創部もできていないので恐縮なのですが、よろしければ京都大学フェンシング部のHPからもリンクを貼っていただけないかと思ってお願いにあがりました。
ぜひともよろしくお願いします。

京阪神新人戦・インカレについて

投稿者:HP管理人

本文:
10月9日土曜日に神戸大学にて京阪神新人戦が、10月20日から24日にかけて大山崎体育館にてインカレが行われます。
20日に男子フルーレ個人で後藤が、21日に女子エペ個人で大下が出場し、24日には男子エペ団体が行われます。
お時間ございましたら是非応援にいらしてください。

明日からの練習日程について

投稿者:山岡

本文:
 明日29日からの練習は後期授業の開始に伴い平日はPM4:30からPM7:00までとなります。
 ご報告が遅くなり大変申し訳ありません。
 なお、休日の練習はAM10:00からPM1:00までです。

関カレ5日目結果

投稿者:山岡

本文:
今日の結果です。
男子団体エペ
予選プール
京都対立命館 43ー45
京都対近畿 33ー32
京都対神戸 45ー27
エリミ
京都対立命館 27ー45
女子団体
京都対同志社 28ー44
京都ー朝日 17ー44
京都ー中京 36ー45
男子団体エペは7位でインカレ出場です。
今日で関カレの全日程が終了しました。
応援してくださったOB OG の方々ありがとうございました。

(無題)

投稿者:大下

本文:
>カントク
ありがとうございます。本職がフル-レサーブルなので、エペに関しては気負いなく試合できたのが一番の勝因だったと思います。
関東の強豪と試合できるのはとても貴重な経験だと思うので、インカレも楽しんできます。
>玉井さん
ありがとうございます。自分自身でもびっくりしています(笑)エペは個人戦のみの出場にもかかわらず、練習をみてくれた同回エペ人には本当に感謝です。
はい、今年のインカレは京都です。近いのでよかったです。インカレもがんばります。

本日の結果続き

投稿者:倉坂

本文:
サーブル団体戦の結果です。
男子
vs同志社大 21対45で敗退
vs愛工大 16対45で敗退
vs大阪大 45対21で勝利!
女子
vs同志社大 5対45で敗退
vs関西大 16対45で敗退
vs中京大 11対45で敗退
明日は最終日です。最後まで気を引き締めて頑張って応援します!

本日の結果

投稿者:橋本

本文:
今日の関カレフルーレ団体戦の結果です。
男子
VS愛工 35対45で敗退
VS阪大 23対45で敗退
女子
VS龍大 15対45で敗退
今日はまだ団体サーブルが残っているので、応援頑張ります!

びっくりびっくり

投稿者:玉井

本文:
久しぶりにここ覗いたらえらいことになってますね。インカレ出場のお二人さん、おめでとう。たまげたね。駅のホームでさっき声出しちゃいました(苦笑)。
今年のインカレって京都だよね?見に行きたかったな。残りの団体戦&インカレ頑張ってください。
以上、最近もっぱら剣道部の通りすがりのOBでした。
追伸
京都府民は楽しいから一回生でも出たらいいっすよ。学べることもあるし。京阪神新人戦翌日に、吐きそうになりながら試合したのも懐かしい思い出です。

>カントクさん

投稿者:小野

本文:
ありがとうございます。
まずは明日のフルーレ・サーブル団体戦、
続いて明後日のエペ団体戦、
部員一丸となって頑張る所存です。
応援宜しくお願い致します。日曜日お待ちしております。

関カレ

投稿者:カントク

本文:
連日の試合,ご苦労様です。
後藤のフルーレはすごいですね。
フルーレ男子個人でインカレって,今までいたかなあ?
エペ個人は大下がインカレですか。
1部の選手と比較して身長のハンデがあったと思いますが,それをはねのけてのインカレ進出は大したものです。
持ち前の積極的なフェンシングが功を奏したのか?
女子フルーレと男子エペ,男女サーブルは残念でした・・・が,まだ団体戦がありますから,気持ちを入れ直して頑張ってください。
日曜日には見に行きますので。

関カレ三日目追記

投稿者:倉坂

本文:
団体の結果です。
男子vs同志社大
19対45で負け
女子vs立命館
10対45で負け
となっています。

関カレ三日目

投稿者:倉坂

本文:
来てくださったOB,OGの皆様ありがとうございます。
今日の結果です。
三日目は男女ともサーブル個人戦とフルーレ団体戦の予選の一部が行われました。
男子では河合、小松、谷道、井元、小野、藤井が、女子では鍵田が
エリミに進出しましたが、皆惜しくもインカレ出場は逃してしまいました。
昨日の追記ですが、エペ個人戦では船江、白井もエリミに進出しております。
四日目はフルーレ団体戦の続きとサーブル団体戦が行われます。
OB,OGの皆様、お時間ございましたら是非会場までお越しください。

関カレ二日目

投稿者:山岡

本文:
二日目は男女ともエペ個人戦が行われました。
男子では楠田、西牧、橋本、後藤、田尻、三輪、酒井、山岡がエリミに進出しましたが、皆惜しくもインカレ出場は逃してしまいました。
女子は大下がエリミ進出を果たし、インカレ出場が決定しました!
三日目はサーブル個人戦およびフルーレ団体戦が行われます。
お時間の都合がつきましたらOB,OGの皆様、ぜひ会場までお越し下さい。

関カレ一日目

投稿者:山岡

本文:
本日は男女ともフルーレ個人戦が行われました。
後藤、西牧、藤井、寺脇がエリミに進出し、後藤がベスト16に入りインカレ出場が決定しました。
後藤の結果には部員皆が大変沸き立ちました。
あしたはエペ個人戦です。OB,OGの皆様、何かとお忙しいかと思いますがお時間がございましたら是非試合をご覧にいらしてください。

個人フルーレ

投稿者:内山

本文:
遅くなってすみません。
簡単ながら1日目、個人フルーレの主な結果です。
後藤…エリミ2勝、ベスト16
寺脇、藤井、西牧…エリミ初戦敗退
です。
詳しい結果は後日改めて更新します。

府民総体

投稿者:カントク

本文:
連絡ご苦労様です。
今年は久々に出ようかと思っていたのですが,10/10ですか・・・
友達数家族とBBQに行く予定がすでに入っているので,今年はパスします。
出場する現役部員,OBはがんばってください。

京都府民総体のお知らせ

投稿者:三輪

本文:
現役にはメーリスで既に回しましたが、こちらにも転載しておきます。
*   *   *
京都府民総体のお知らせです。
日程:10月10日(日) (京阪神新人戦の翌日になります)
   9時集合、10時試合開始
会場:大山崎町体育館
試合方式:フルーレ個人(プール方式)とフルーレ団体(1チーム5人の七大方式でのトーナメント)
詳しいルールは当日に人数をみてから決めます。ちなみに例年は男女混成で、なんらかのハンデが課せられます。
マスクはビブ有りの新ルールです。
参加費:大学生1200円,社会人1500円。団体は1チーム5000円。当日徴収。
申し込み締め切り:10月6日(水)厳守ですが、できれば早めに三輪までご連絡ください。
         連絡先はメール欄に携帯のアドレスが書いてあります。

私信

投稿者:アラカワ

本文:
すでにチケットをとっていた旅行と夏合宿がモロかぶりで
顔を出せなくて残念、という私信。(もちろん自分が練習したかった)
ついでですが、先日国公立戦の話を聞いて確信したのは
サーブルがまだまだまだまだ伸びる余地があるということ。もったいない。
木村がいるうちにあらゆるものを吸収しておきたいが
技術を身に着けるだけの体力(特に足腰)が足りないなぁと思う。
選手の素質&環境に恵まれているだけに
サーブルは今がチャンスだ!と感じるエペOBの私信終了。

関カレについて

投稿者:三輪

本文:
夏合宿に足を運んでくださったOB・OGの皆さま、ありがとうございます。
本日で合宿も折り返し地点となりましたが、気を抜かず行っていきたいと思います。
お時間ありましたら、是非サブフロアにお越しください。
*   *   *
関カレのお知らせです。
今年は例年と異なり1カ月早く(つまり今月)開催されます。
また日程も5日間と短くなっているので、お越しの際はご注意ください。
日程:9月22日(水)-26日(日)
場所:大山崎町体育館
22日 フルーレ個人
23日 エペ個人
24日 サーブル個人・フルーレ団体予選プール
25日 フルーレ団体エリミ・サーブル団体
26日 エペ団体
初日は9時開館・9時半開会式・10時試合開始となります。2日目以降は9時半試合開始です。
男女ともに同じ日程で進行しますのでご注意ください。

夏合宿について

投稿者:三輪

本文:
連絡が遅れてすみません。
明日9/10(金)から9/15(水)にかけて夏合宿を行います。
場所は京大サブフロアです。現役は日程中北白川スポーツ会館に宿泊します。
練習は午前と午後の二部練習となります。午前は9:00-12:00、午後は14:00-17:00です。
種目は以下の通りです。(午前/午後)
10日(金) SE / F
11日(土) SE / F
12日(日) SE / オフ
13日(月) F  / SE
14日(火) F  / SE
15日(水) F  / オフ
(12日は大阪府民大会があるため、大会参加者が抜けます)
OB・OGの皆さま、お忙しいとは思いますが、お時間ありましたらご指導よろしくお願いいたします。

>2Dさん

投稿者:HP管理人

本文:
ありがとうございます。
束の間のOFFの後、合宿で鍛えて関カレに備えます。今後ともご指導よろしくお願いします。お時間がありましたら是非またサブフロアへいらしてください。

(無題)

投稿者:2D

本文:
七帝は優勝か。おめでとう。

(無題)

投稿者:2D

本文:
お疲れ様。準優勝おめでとう。完全燃焼の人も不完全燃焼の人もゆっくり休んでください。
関カレでは技術だけでなくスピードも国公立とは比較になりません。
今年は関カレまで間がないので、反省するべきところは反省して国公立の内容は忘れ去ってください。

国公立最終日

投稿者:HP管理人

本文:
先日の国公立最終日の結果は以下の通りです。
男子団体フルーレ決勝リーグ
京都大学V45-D38東京大学
京都大学V43-D37大阪大学
京都大学D34-V45信州大学
女子個人フルーレ決勝
大下…1勝4敗…6位
男子団体最終結果
国公立
フルーレ準優勝
サーブル準優勝
エペ準優勝
総合準優勝
七帝戦
フルーレ優勝
サーブル優勝
エペ優勝
総合優勝
以上で七帝国公立戦は終了しました。応援に来て下さったOBの先輩方、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

国公立5日目

投稿者:HP管理人

本文:
本日の結果は以下の通りです。
男子団体フルーレ
予選
京都大学V45-D21広島大学
京都大学V45-D18神戸大学
京都大学V45-D24東京農工
エリミナシオンディレクト
2回戦
京都大学V45-D18新潟大学
女子個人フルーレ
一回戦
大下…1勝2敗…2回戦進出
土肥…1勝3敗…2回戦進出
船江…0勝3敗
白井…0勝3敗…2回戦進出
向井田…1勝2敗…2回戦進出
鍵田…0勝3敗
2回戦
大下…2勝2敗…3回戦進出
白井…0勝3敗
土肥…0勝3敗
向井田…0勝3敗
3回戦
大下…2勝2敗
明日はフルーレの男子団体決勝リーグと女子個人決勝リーグとOB戦が行われます。

国公立4日目

投稿者:HP管理人

本文:
本日の結果は以下の通りです。
エペ男子団体決勝リーグ
京都大学V41-D40東北大学
京都大学D33-V45信州大学
京都大学V38-D37東京大学
結果2位
エペ女子個人
準決勝
鍵田…1勝3敗
白井…2勝2敗…決勝進出
大下…1勝3敗
決勝
白井…4勝1敗…結果1位!
明日はフルーレの男子団体と女子個人が行われます。

国公立3日目

投稿者:HP管理人

本文:
本日の結果は以下の通りです。
男子団体エペ
予選プール
京都大学V45-D33神戸大学
京都大学V45-D22東京農工
京都大学V45-D41東京大学
予選3位
エリミナシオンディレクト
2回戦
京都大学V45-D21広島大学
女子個人エペ
一回戦
白井…3勝1敗…2回戦進出
大下…3勝1敗…2回戦進出
鍵田…0勝3敗
向井田…0勝2敗
2回戦
白井…2勝2敗…準決勝進出
大下…2勝2敗…準決勝進出
鍵田…3勝1敗…準決勝進出
明日はエペ男子団体決勝リーグと女子個人準決勝と決勝です。

国公立戦二日目

投稿者:HP管理人

本文:
本日の結果は以下の通りです。
男子団体サーブル
決勝リーグ
京都大学V45-D31東京大学
京都大学V45-D39東北大学
京都大学D28-V45信州大学
結果2位
女子個人サーブル
一回戦
白井…2勝1敗…準決勝進出
鍵田…1勝2敗
大下…2勝1敗…準決勝進出
準決勝
白井…0勝4敗
大下…3勝1敗…決勝進出
決勝
大下…2勝3敗…結果3位
明日はエペの男子団体と女子個人です。

国公立戦一日目

投稿者:HP管理人

本文:
本日の結果は以下の通りです。
予選プール
京都大学V45-D36東京農工大学
京都大学V45-D15防衛大学
京都大学V45-D27広島大学
予選2位
エリミナシオンディレクト
2回戦
京都大学V45-D24広島大学
明日はサーブル団体決勝リーグと女子サーブル個人戦が行われます。

七帝2日目

投稿者:HP管理人

本文:
本日の結果は以下の通りです。
エペ
京都大学V3-D2東京大学
フルーレ
京都大学V3-D2大阪大学
京都大学D1-V4東北大学
京都大学V3-D2東京大学
明日は試合はありません。明後日から国公立戦です。
>2Dさん
ありがとうございます。
時間を大事にしつつ集中して試合と練習をこなしていきたいと思います。
今後も応援よろしくお願いします。

四ち帝戦

投稿者:2D

本文:
おつかれさま。
おめでとうは最後まで取っておこう。
参加校が少ないね。その分はフリファイで楽しんできてください。
でもムキになって17連勝して次の日に試合で負けた某Kのようにならないように。

七帝戦一日目

投稿者:HP管理人!

本文:
本日の結果は以下の通りです。
サーブル
京都大学V3-D2大阪大学
京都大学V3-D2東北大学
京都大学V3-D2東京大学
エペ
京都大学V4-D1大阪大学
京都大学V4-D1東北大学
明日はエペのvs東京大学とフルーレ3試合です。

七帝国公立について追記

投稿者:HP管理人

本文:
先ほど書きこませていただいた日程について詳細の追記です。
国公立戦は23・24日にサーブル、25・26日にエペ、27・28日にフルーレが男子団体・女子個人ともに行われますが、女子個人サーブルのみは24日に一日で行われます。

>カントクさん

投稿者:HP管理人

本文:
ありがとうございます。
日ごろの練習の成果を出せるよう部員一同頑張ってまいります。
また練習にいらしたときには是非ご指導の方よろしくお願いします。

国公立

投稿者:カントク

本文:
ここのところ練習に行けず、すみません。
いよいよ国公立が始まります。
国公立はある意味お祭りですから、男子も女子も試合に出場する人もそうでない人も、その雰囲気を存分に楽しんできてください。
それに結果が伴えば言う事無しですが。
それから、身内ばかりで固まってないで、いろんな大学の人と繋がってきてください。
暑い日が続きますから、水分補給を十分に。

七帝国公立について

投稿者:HP管理人

本文:
明後日8月20日から28日にかけて七帝・国公立戦が東北大学の片平中央体育館にて下記の予定で行われます。
・七帝戦… 8月20日(金)・21日(土)
・国公立戦…8月23日(月)~28日(土)
最終日の28日にはOB戦とレセプションが行われます。
OB・OGの先輩方、ご都合がつきましたら是非応援にお越しください。
なお、8月30日~9月3日まではOFFとなっており、通常練習は9月4日(土)から再開されます。

自主練

投稿者:藤井

本文:
明日10時から自主練をします。種目は主にサーブルです。都合がつくかたは是非ご指導よろしくお願いします。

>玉井さん

投稿者:小野

本文:
ありがとうございます。
自分は明後日試験の為残念ながら明日は行かないのですが
宜しくお願いいたします。

突然ですが

投稿者:玉井

本文:
お久しぶりです。明日、練習にお邪魔します。今度はちゃんと防具持ってきました(苦笑)
よろしく。

>長谷川さん

投稿者:小野

本文:
ありがとうございます。
お忙しい中とは存じますが
足をお運び頂き、激励して頂けましたら幸いです。
現役一同熱中症等に気を付けつつ
レベルアップを期して頑張ります。
ありがとうございます。

>小野君

投稿者:長谷川1999

本文:
ありがとうございます。
25日に応援に行けないか検討中です。
国公立、関カレと連戦で大変だと思いますが、
レベルアップのチャンスでもあります。
暑さに気をつけつつ練習に励んでください。

>長谷川さん

投稿者:小野

本文:
OB会の際はありがとうございました。
ご質問の関カレの日程についてですが
本年度関カレは
9月22日(水)~26日(日)
の予定です。
日程の詳細が分かりましたら
またご報告申し上げます。

関カレ

投稿者:長谷川1999

本文:
OB会でちらっとは聞いたのですが、
念のため関カレの日程を教えて下さい。

>玉井さん、2Dさん

投稿者:小野

本文:
返信が大変遅くなり誠に申し訳ありません。
>玉井さん
東大戦の際はわざわざ激励に来て頂きありがとうございました。
遅ればせながら、七帝・国公立の日程につきましては
七帝: 8月20(金)・21日(土)
国公立: 8月23(月)~28日(土)
OB戦・レセプション: 8月28日(土)
となります。
>2Dさん
七帝・国公立の日程につきましては上記の通りとなります。
教科書・本類ありがとうございます。
先輩方におかれましてはお忙しい中とは存じますが、
もし可能でしたら七帝・国公立の際も
足をお運び頂けますと幸いです。
返信の遅れましたこと重ねてお詫び致します。

投稿者:玉井(OB)

本文:
ごめん、まったくチェックしてなかった。
レセプションは28(土)らしい。
東北1つした情報より。。

投稿者:2D

本文:
どう解決したのか教えてくれよ
>現役
部室に俺の要らない教科書や読み物を置いといたので
欲しい人いたら好きに持ってってください
誰もいらなかったら捨てるか売るかしといて

投稿者:玉井(OB)

本文:
解決しました。
失礼しました。

質問

投稿者:玉井(OB)

本文:
先日は、東大戦お疲れさまでした。
一瞬しかいられなくてすみませんでした。
さてさて、
ちょっと確認させてほしいんですが、
今年の七帝・国公立って
七帝20,21
国公立23~28(土)
だと思ってたんやけど合ってる?
他大の同期から、
国公立は23~27(金)
って聞いたんだけど。。
どうなんでしょ?
金曜がOB戦、レセプションなら、
むしろ突撃しないでもないんだけど(苦笑)

試験オフについてです

投稿者:たじり

本文:
試験オフについてです。
今年度は各部員の試験期間にかなりの差があるので、部員ごとに違った期間で試験オフをとらせることにしました。
そのため、7月5日から8月11日の間の練習では日によって参加人数に差が生じることになりました。
また、7月28日はその都合で完全オフとさせていただきます。
種目については活動予定の方にアップいたします。
ご了承ください。

阪大戦の結果について

投稿者:三輪

本文:
昨日行われた阪大戦の結果をお知らせいたします。
各種目結果は以下のようになりました。
フルーレ V45-37
エペ     V45-33
サーブル V45-28
昨日は荒天の中応援および交歓会へきてくださったOB・OGの皆さま、ありがとうございました。
試合結果は上のようになりましたが、それぞれ反省して夏に行われる七大・国公立戦へと生かしていきたいと思います。
よろしければ今後ともご指導よろしくお願いいたします。
また阪大の現役・OBの皆さまには遠方から足を運んでいただき、本当にありがとうございました。

阪大戦についてです

投稿者:たじり

本文:
今年度の阪大戦についてお知らせさせていただきます。
今年度の阪大戦は7月3日(土)10:00から京都大学総合体育館サブフロアにて行います。
種目順はF→昼休み→E→Sとなっております。
ぜひ応援にいらしてください。
また、試合後に交歓会を京大近辺で18:00から行います。
こちらにご参加いただける方は事前に連絡をいただけると幸いです。

東大戦の結果について

投稿者:三輪

本文:
昨日東京大学で行われた東大戦の結果をお知らせいたします。
【男子】
フルーレ V45-32
サーブル V45-42
エペ     V45-39
【女子】(人数の都合で東大側は学習院大学との合同チームとなりました)
フルーレ  37-V44
サーブル  42-V45
エペ      32-V41
結果は男女で明暗が分かれましたが、新体制となって初の試合ということでそれぞれ良い経験となりました(特に女子団体戦は久しく行われていなかったので良い機会となったかと思います)。
2週間後には阪大戦が、2か月後には七大・国公立が控えています。よろしければOB・OGの皆さま、今後ともご指導よろしくお願いいたします。
また当日会場まで足を運んでくださったOB・OGの皆さま、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
関東のOB・OGの皆さまとは日頃関東OB会を通じてしかお話を聞くことができないこともあり、このたびは貴重な機会となりました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
最後となりましたが、今回主管をしていただき且つ試合をさせていただいた東京大学の皆さま、および東京大学のOB・OGの皆さまにもこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

new審判機

投稿者:HP管理人

本文:
OB会費から買わせていただいた新しい審判機の写真をアップさせていただきます。以下のURLからご覧ください。
http://www.kusu.kyoto-u.ac.jp/~fencing/fhomepage/www/shinpanki.jpg
現役部員一同、大切に使わせていただきます。

平成二十二年度東大戦についてです

投稿者:たじり

本文:
今年度の東大戦についてお知らせさせていただきます。
今年度の東大戦は6月19日(土)9:00より東京大学駒場第一体育館で行います。
種目順は、男子:S→F→E、女子:E→F→Sとなっております。
ぜひ応援にいらしてください。
なお、試合後に17:30から交歓会を行います。
こちらにご参加いただける方は事前に連絡をいただけると幸いです。

新歓合宿についてです

投稿者:たじり

本文:
今年度の新歓合宿についてお知らせさせていただきます。
今年度の新歓合宿は6月7日(月)~12日(土)の日程で行います。
最終日の12日(土)には新歓コンパを写楽で18:00から行います。
参加していただける方でまだご連絡を頂いていない方は事前にご連絡いただけると幸いです。
また、期間中、授業の無い時間を利用してサブフロアで新入生の練習を行っております。
こちらの方にもぜひいらしてください。
なお、今年度の新入生は、男子4名、女子3名の計7名です。

ども

投稿者:玉井(OB)

本文:
>せくしー
んじゃ、夏だな。楽しみにしてます。
>森本
関カレむけて頑張ってくれぃ。
また、フリファイするのを楽しみにしています。

>玉井さん

投稿者:森本

本文:
夏合宿も行きます!またよろしくお願いします。

>職人さん

投稿者:ピロシキ

本文:
しっかり見てますよ。この四月から復帰しました!突き合いでも打ち合いでもちゃんと受けて立ちますよ!!是非こっちに来る時は連絡してくださいねー!!

↓の投稿者

投稿者:玉井(OB)

本文:
今更ながら、
職人=玉井です。
もう、今の現役には伝わらない可能性が高い?と気付きまして。
PCに記憶されてた状態でそのまま投稿してしまいました。

やっぱフェンシング、楽しい!!

投稿者:職人

本文:
昨日は、突然練習に参加しちゃいましたが、
ありがとうございました。
特に色々道具を貸してくださった皆様ありがとう。
おかげさまで、第一目的のあれこれは、無事達成できましたので。
てか、ほんと何の問題もありませんでした(わかる人にしかわからない文章ですな)
どうせなら、自分のフル装備を持っていってレッスンから参加すればよかったと後悔していますw
サブフロアのあの人数の多さにはかなりびっくりしました。
少しでも実りある練習ができるよう、
ひとりひとりが考えて取り組みましょう!!
そちらで夏合宿があるっぽい頃に京都に寄る用事が出来たので、その時にまたお邪魔します!!
それまでに、剣を持つ握力だけは鍛えておきます
(毎回、久しぶりにフェンシングやるときに真っ先に死ぬのが腕だと気づいたので)
4回生は、ちょっとやりとりしたのでもうあれですが、
改めてお疲れさんでした。
>せくしー高井氏(この掲示板を見ている頻度がわからんけど)
復活したようで。
機会があれば是非、フェンシングか麻雀しましょう!!w
長文失礼しましたー。

ありがとうございました

投稿者:4回生 長谷川

本文:
全種目のリーグを終え、同学年のサーブル人に続き、今回引退させていただきました。
私の力不足で入れ替え戦を引退試合にすることができず最後は悔しい結果となりましたが
強く優しい先輩方・頼れる同回・可愛い後輩、たくさんの人に支えられ、フェンシングだけでなく色々なことを教わったこの3年間は大きな意味のあるものでした。
遠い瀬戸までわざわざ足を運んでいただいたOB・OGの皆様、とても心強かったです。ありがとうございました。
女子の新入生も今のところ三名の入部があり、頼もしい3回生とともに今後女子部が発展していくことを祈っています。
3年間ありがとうございました。
20人以上もいる後輩達の成長を楽しみに、落ち着いたらたまにサブフロアに顔を出したいと思います。

リーグエペ2日目

投稿者:HP管理人

本文:
リーグエペ2日目の結果をお伝えします。
女子
京大V31対17D神大
京大D26対36V関学
(結果)2部2位
男子
京大D31対44V阪大
京大V45対35D関大
(結果)2部2位
(総合順位)
女子2位
男子4位
以上をもちましてリーグ戦が終了しました。詳細は後日アップさせていただきます。
OB,OGの先輩方、遠くまで応援にお越しいただき本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

(無題)

投稿者:白井

本文:
リーグエペ1日目の結果をお伝えします。
~男子2部~
京都大学45対22龍谷大学
京都大学45対35神戸大学
京都大学45対38中京大学
明日は男子の大阪大学、関西大学との試合と、女子の試合があります。

エペ新人戦

投稿者:山岡

本文:
エペ新人戦が終わりました。
西牧、橋本がエリミにあがり、西牧はベスト3でした。
明日、明後日はエペ男子団体、明後日はエペ女子団体です。お時間の都合とましたら是非お越し下さい。

リーグエペ・新人戦について

投稿者:HP管理人

本文:
明日5月20日にサーブル新人戦が、21日と22日にリーグエペが愛知県瀬戸市体育館で行われます。是非応援にいらしてください!

3年間

投稿者:真木

本文:
現役中のご指導、本当にありがとうございました。
本日のサーブルの試合をもちまして、僕達4回生男子2人は実質引退となりました。
人数の少ない代で、同回に経験者もいなかった為、先輩方のアドバイスを頼りにここまで続けることができました。本当に感謝しています。
エペのリーグが終わるまでは、現役として部活の方に参加して行きたいと思います。
これからもよろしくお願い致します。

今までありがとうございました。

投稿者:森本

本文:
下記の通り、この結果をもちましてリーグサーブルは終了しました。応援に
来ていただいたOBの方々、本当にありがとうございました。はやいもので、
4回生男子、僕と真木は今日で実質引退となりました。良くしていただいた
先輩方に囲まれながらも、主要な大会では全く結果を残すことができず、正直
悔しくて、心残りでなりませんが、フェンシング部で過ごさせていただいた時間は
楽しかったです。今までありがとうございました。これからも練習に行きたいと
思っていますので、今後もよろしくお願いします。

リーグサーブル2日目

投稿者:HP管理人

本文:
リーグサーブル二日目の結果をお伝えします。
~女子2部~
京大V45対31D関学
京大V45対23D神大
<結果>2勝0敗で2部1位
~男子2部~
中京V45対33D京大
関大V45対33D京大
龍大D26対45V京大
<結果>3勝2敗で2部3位
応援にいらしてくださったOB・OGの先輩方、本当にありがとうございました。今後ともご指導よろしくお願いします。
尚、リーグエペは5月20日~22日に愛知県瀬戸市体育館で行われます。来週の通常練習につきましては、10日(月)と12日(水)はS,Eで、14日(金)と15日(土)はF,Eとなっております。

サーブルリーグ一日目

投稿者:HP管理人

本文:
リーグサーブル一日目・新人戦の結果をお伝えします。
~男子2部~
大阪大学D32対45V京都大学
神戸大学D12対45V京都大学
~新人戦~
川合(総人2)・茂田(電電2)・小松(工化2)がエリミ進出を果たしました。
明日5月9日は龍谷大・関西大・中京大との試合が行われます。是非応援にいらしてください!

リーグサーブルについて

投稿者:茂田

本文:
明日5月7日にサーブル新人戦が、8日と9日にリーグサーブルが大阪市中央体育館で行われます。是非応援にいらしてください。

管理人交代のお知らせ

投稿者:茂田

本文:
管理人が交代しました。2回生の茂田と申します。
今までサイト運営等の経験がなく、更新に手間取ることもあるとは思いますが、誠意努力してまいります。
尚、間違いを見つけられた方がおられましたらご指摘頂けますようよろしくお願いします。

>カントクさん

投稿者:HP管理人

本文:
お励ましありがとうございます。
やはりS.Eが分かれ目になるようなので今まで以上に練習に集中していきたいです。
練習について
申し訳ありません。練習予定のupに間違いがありました。
5/3(月)は通常通り10:00~13:00に練習を行います。
種目はS.Eです。予定表も訂正しました。
ご迷惑をおかけしました。以降より注意してupしたいと思います。

練習

投稿者:カントク

本文:
フルーレお疲れ様でした。
気持ちを切り替えて,種目の試合に臨みましょう。
ときに5/3(月)は練習なしですか?

リーグ戦二日目

投稿者:大下

本文:
本日行われた試合の結果です。
☆男子二部フルーレ
京大D21ー45V関大
京大V45ー24D神大
京大V45ー39D龍谷
フルーレ第四位
←手違いがあったので、変更があるかもしれません。
☆女子二部フルーレ
京大V45ー26D神大
京大D44ー45V関学
フルーレ第二位
お忙しい中、試合の応援に来て下さったOB・OGの皆様、本当にありがとうございました。大変心強かったです!
悔しい結果となりましたが、この反省を今後の試合に生かしていきたいです。
まだ種目が残っているので頑張ります。
今後ともご指導よろしくお願い致します。

(無題)

投稿者:鍵田

本文:
本日行われた男子フルーレの試合結果をお伝えします。
対中京戦
32-45で敗北
対阪大戦
30-45で敗北
明日は男子は神大、関大、龍谷戦が、女子は神大、関学戦が行われます。ご都合がつきましたら是非お越しください。

リーグフルーレ・新人戦についてです

投稿者:たじり

本文:
明日4月24日と明後日25日の二日間でリーグ戦フルーレが
大山崎町体育館で行われます。試合開始は10時頃になり
ます。ぜひ応援にいらしてください。なお、明日は男子
団体戦のみが行われます。
追伸:本日行われました新人戦フルーレにおきまして西牧
(法・2)がエリミ進出を果たしました。

リーグ戦の女子団体の日程について

投稿者:三輪

本文:
前回の連絡で保留としておりました女子団体の日程のお知らせです。
リーグ戦の女子団体は下記の通り各日程の最終日に行われる見込みです。
フルーレ:
4月25日(日)
サーブル:
5月9日(日)
エペ:
5月22日(土)
リーグ前ということで、OB・OGの皆さまにはいつにも増してサブフロアに足を運んでいただきありがとうございます。
リーグと新歓が重なるために何かと慌ただしく、至らぬ点もあるかと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

>たかすさん

投稿者:HP管理人

本文:
 激励ありがとうございます。
4回生の先輩方の3年間を締める大事な試合、2,3回生一同でしっかりサポートしたいと思います。
 また新人戦にでる2回生にとっては次の関カレへとつなげる意義深い試合となると思うので
3回生一同しっかりサポートしアドバイスをしていきたいと思います。
 新入生は早速2人入部者がでました。2人とも男子ですが新歓イベントに参加してくれる女
子の新入生の人数が去年よりかなり多いので、これから期待できそうです。
 リーグまで残り僅かとなりましたが、残された時間現役一同、しっかり練習に
励みたいと思います。

リーグ戦&新勧

投稿者:たかす

本文:
たかすです。
リーグ戦での健闘、期待しております。
4回生諸君は有終の美を飾れるように、3回生は
これまでの自分の努力を十分に尽くせるよう、
2回生は新人戦を含めて先輩たちの期待にこたえる
ように、ご活躍ください。
最後になりますが、新人勧誘もがんばってください。
男子も女子も楽しくやる気のある人材をゲットしてください。

リーグ戦の日程

投稿者:三輪

本文:
今年のリーグ戦の日程をご連絡させていただきます。
フルーレ
4月23日(金)-25日(日)
場所:大山崎体育館
サーブル
5月7日(金)-9日(日)
場所:大阪市中央体育館
エペ
5月20日(木)から5月22日(土)
場所:愛知県瀬戸市体育館
各種目とも初日は新人戦が行われ、翌日からの2日間で団体戦が行われます。
女子団体の日程は分かり次第連絡させていただきます。御了承ください。
遠方での開催もあり難しいとは思いますが、会場まで足を運んでいただけると現役一同嬉しく思います。
リーグまでの練習も残すところわずかとなりましたが、今後ともご指導賜りたく思います。お時間ありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

>2Dさん

投稿者:ピロシキ

本文:
お久しぶりです。予定では、来週から参加させていただくつもりですので是非!!

(無題)

投稿者:2D

本文:
た・か・い!た・か・い!

>管理人様

投稿者:ピロシキ

本文:
ありがとうございます!!ではちらほらと参加させていただきますね!
すいません申し遅れました、高井といいますよろしくお願いします。

>ピロシキさん

投稿者:HP管理人

本文:
練習への参加は大歓迎です。
活動予定のページをご参照の上、ご都合がよろしければ是非お越しください。

どーも!

投稿者:ピロシキ

本文:
どーもどーも!こんにちわ。
僕は、京都在住の昔少しフェンシングをかじったことのある25歳の者です。もう何年も剣もにぎってませんが、またフェンシングを始めたいなーと思い投稿させて頂きました。もしよろしければ、そちらの練習に混ぜていただけないでしょうか?昔、何度か練習を一緒にさせていただいたこともありますので場所やらなんやらは把握しています。新歓やらでお忙しいとは思いますが、この掲示板に返事を投稿していただけると嬉しいです。

練習時間について

投稿者:たじり

本文:
4月5日(月)の練習時間は14:00~15:00となっていましたが、
14:00~17:00の間違いです。失礼致しました。

練習時刻について

投稿者:HP管理人

本文:
 新歓および授業開始により来週の練習時刻がすこし変則的なものとなります。
以下に詳細を掲載します。
月 14:00~15:00 F.E
水 10:00~13:00 F.S
金 16:30~19:00 S.E
土 10:00~13:00 F.E.S
※土曜の14:30から合同体験会をおこなうので、この時刻の少し前からは
ファイト等は行えません。
※金曜の練習から平日の練習は基本的には16:30~19:00となります。
 ご覧のようにいくぶん分かりにくい予定となっております。ご了承ください。
春先で何かとお忙しいかと思いますがご指導、ご鞭撻にOBの皆様のお時間を是非
頂戴したく思います。
 何とぞよろしくお願いします。

PAGE TOP